2015年2月21日土曜日

平河天満宮を参拝

 今日は土曜日でしたが,当初から仕事をする気はまったくなく,妻も昨日から旅行に行って私一人の土曜日だったので,都内の神社を参拝しまくろうと思っていたのですが,飲み会付き大イベント三連発のおかげで疲れきっていました.気持ちは神社参拝,身体は自宅静養というせめぎ合いの結果,両者の折衷案(?)ということで,中途半端な場所にあって,何かのついでに立ち寄ることが難しく,これまで参拝できなかった 「平河天満宮(ひらかわてんまんぐう)」 一社だけを参拝することにしました.

 JR四ツ谷駅から新宿通りを東進,有楽町線麹町駅を過ぎたあたりで右側にあるということで,適当なところで右折して,キョロキョロしながら進んでいくと,本殿の後ろ姿を発見.運が良かったと思います.

存在感のある銅鳥居
撫牛
お下がりのせんべい
拝殿
御朱印はスタンプ
 コンパクトな境内でしたが,とても雰囲気の良い神社でした.銅鳥居(どうとりい)と撫牛(なでうし)が由緒あるものらしく,解説の看板を読みながら,じっと観察していましたね.やっぱり,寺社参拝は素晴らしい.とっても清々しい気分になる.参拝してよかったです.そして,今後は一日一社を原則としたいと思います.

平成26年度 第3回 企画委員会

 平成27年2月20日金曜日の午後は,自分が委員長をしている型技術協会の企画委員のために,横浜関内にある神奈川中小企業センターに行って来ました.セミナーも,交流会も,基礎講習会も,順調に作業が進んでいましたが,その流れにブレーキをかけなければならないような提案を委員長の私からしなければならず,心苦しい一日でした.今の私の気持ちは,とても他人に話せるようなものではなく,すべてを墓に持っていく所存です.というより,私をこんな気持ちにさせる協会の活動って,いったい何なんだろう? ちょっと,ヤバイ気がします.

 夜は,金沢料理の店で懇親会となりました.歯切れの悪い委員長の私に対して,色々な方から激励の言葉をかけていただき,とっても有難く思いました.そして,どんなことをやるにしても,色々な人の意見を聞くということは,とっても大事なことだなあ… と思った次第.こんな歳になっても,毎日毎日が勉強ですよ.ははは.

2015年2月20日金曜日

平成26年度 卒業研究発表会

 平成27年2月19日木曜日は,電気通信大学 知能機械工学科の「卒業研究発表会」が行われました.私の研究室からも,5人の学生が,1年間取り組んできたテーマについて発表しました.5人全員が,発表時間7分近傍で終えるなど,プレゼンテーションは完璧でした.質疑応答は紆余曲折でしたが,やっぱり,教員のパワーって,あるよなあ… と,再認識した次第.でも,コメントいただいたことは,良いことばかりなので,きちんと反映して,3月の学会発表に向け,もうひと頑張りしましょう!

KYM君プレゼンツの「はたはた」
AMNM君プレゼンツの「ほや」
ちゃんこ鍋,美味し!
SKRI君プレゼンツの原酒と,OSM君プレゼンツの生酒
森重プレゼンツの群馬の酒
もはや定番か? りんごのコンフォート
 18時半からは,新人5名とOB一人を加え,日本酒を大量投入したお疲れ様会となりました.そろそろお開きという頃に,5階の対角にあるMSD研の学生達が乱入してきて,日本酒を追加するなど,飲み過ぎてしまったわい.よく覚えていないけど,楽しい飲み会でした.よかった,よかった.
OSM君プレゼンツの古酒を投入
MSD研はワインらしい
いったい,何升飲むつもりなんだ?

2015年2月18日水曜日

型技術者会議2015 第2回実行委員会

に出席するために,今日はJR田町駅近くにある港勤労福祉会館に行って来ました.その前に,芝浦工業大学の2階ロビーで秘密会議.色々な問題の報告を受けましたが,すべて想定内,怒りしか湧いてきませんでした.自分の意見がいかにないがしろにされているか実感した次第.今後の対応に反映させていただきます.

 14時から始まった実行委員会では,自分がリーダーとなっている若手技術者のパネルディスカッションの進捗状況について説明させていただきました.他の企画の進捗状況の説明も聞かせていただきましたが,客観的に申し上げて,私が担当している企画が,一番完成度が高いように思いました.なんだか,ナルシストみたいな言い方ですが(笑)

 自分は,経緯はどうあれ,任された仕事に対しては真摯に向き合ってきたつもりです.自分の仕事に対して,他人は関係ないと思うようにしてきましたが,今日の議論は,ちょっと,なんだかね? 私のリアクションも大人気なかったかもしれませんが,これでも本当に言いたいことをグッと我慢したつもりです.私も,うるさ型の保守派の仲間入りをしたのかな? なんにしても,自分が正しいと思う道を進むだけです.

2015年2月17日火曜日

平成26年度 卒研発表会前夜の前夜

 今日の午後13時より,明後日行われる卒研発表会で発表する5人の学生の最終予行演習を行いました.何度も練習に立ち会っているので,私から質問することはもうないだろうと思っていたのですが,あらためてじっくり聞いてみると,色々な疑問が湧いてくるものです.先週から輪講に参加している3年生からも,なかなかよい質問がありました.結局,一人あたり発表7分+質疑応答13分=20分ぐらいの練習となりました.あとは,もう少し練習しながら,自分自身の研究について,よく考えておいてください.

 今年も,配属された卒研生全員を発表の場に立たせることができました.一人で研究室を運営することになった平成15年度から12年間,一人の落伍者もなく,全員卒業させてきたということだけは,誇ってもよい成果だと思っています.今年も,5人の卒研生に卒業研究を全うさせることができそうです.ほっとすると同時に,新たに配属された5人の学生も卒業させなければならないという,新たなプレッシャーも感じながらの昼下がりでした.

 明日は,発表の前日だというのに,「型技術者会議2015 第2回実行委員会」 に出席するために,朝から外出となってしまいました.本当は,学生達と一緒に研究室に居たかったのですが,色々と責任ある仕事を任されているので,ままなりません.どうか,許して欲しい.

 AMNM君,KKI君,ST君,NKDさん,KSM君,明後日の発表会自体は,まったく心配していません.年末年始の頃は,とっても心配したのですが,色々と議論を重ねるうちに,君たちの長所ばかりを再発見する日々でした(あえて,黙っていました) 各自の長所を生かした研究内容とプレゼンテーションになっていると思います.ここまできたら,他人は関係ない.練習どおりに発表して,考えていることを自信を持って話してください.明後日,君達の勇姿を見ることを楽しみにしています.

2015年2月16日月曜日

悩みがあるから 生きがいがある

が,今日16日の 『松下幸之助 日々のことば 「道をひらく」』 のことばでした.『悩みがなければどれほどよいか、と誰もが時にそう思う。けれども、悩みのない人生ほど味気ないものはないのではないか。悩みがあればこそ、さまざまことを深く考えることもでき、それを乗り越える喜びも味わえるのである。悩みの種は尽きないけれど、それは、生きがい、喜びの種が尽きないことだと考えたい。』 なるほど,そういう考え方もあったか! という気持ちでいっぱいです.

 確かに,日々,様々な案件の ジェット・ストリーム・アタック に襲われ,悩み,苦しみ,心休まる時などないというのが現状ですが,日々の喜びは,それらの案件を解決した時の達成感が占めている割合も大きいです.悩みがないということは,やることがないということ,悩みが深ければ深いほど,喜びも大きいということ,悩みのない仕事は,単なる趣味だということに,改めて気付かされました.あ,こんなことを書いたからと言って,私に仕事を振るのはやめてくださいね(笑)

2015年2月15日日曜日

 大学におけるハラスメント

 大学におけるハラスメント,キャンパスハラスメントについては,全大学において様々な対策がなされるようになってきました.特に大学という組織は,職員,教員,学生などの構成員も多種多様であり,ハラスメント発生の原因も独特です. 

○教員側の問題点
・専門分野のみに関心があり,教育者としての自覚がない. 
#学生がいるから大学なのです.研究だけしたいという人は,研究所で働いて欲しいです.
・旧来の師弟関係の絆を強く相手に求める.自分の持つパワーに対する自覚がない.
#私は,縁あって一緒に活動することになったのだから,できれば一生のお付き合いをしたいと考えています.しかし,昔はともかく,最近の学生にこのような師弟関係を求めるのは難しいと感じています.なので,無理強いはしていませんが,結婚式に招待された時は,本当に嬉しく思っています.

 結局,コミュニケーションの内容が人間関係の優劣を決めるのだと思います.相手の主張を受け入れる用意ができているか? 率直な意見の交換ができているか? 私は粗忽者なので,ハラスメントと訴えられないように気をつけないといけないね.