2017年3月25日土曜日

西荻窪探訪

 今日は,「井草八幡宮(いぐさはちまんぐう)」 を参拝するために,JR西荻窪駅の北側を散策しました.武蔵野の大きな神社ということで,参拝することを楽しみにしていました.

 JR西荻窪駅から青梅街道まで北進し,青梅街道を西に進めばよかったハズなのですが,何を青梅街道と間違えたのか一本南の道を西進してしまい,ターゲットの真南から軌道修正することに.やっと北側の入り口にたどり着いた時には,駅を出発してから1時間が経過していました.この神社を参拝する時は,駅からバスを利用した方がよさそうです(単なる,いいわけです...)
楼門(ろうもん)
本殿(ほんでん)
 本殿は森で囲まれていて,大変厳かな雰囲気でした.参拝客もまばらで,静かで広大な境内を存分に味わうことができました.

 本殿で新年度が円滑に進むよう祈念した後,社務所で御朱印をいただきました.ちょうど都内用の御朱印帳が終わっていたので,新しい御朱印帳を購入することにしました.八幡宮らしくてナイスな御朱印帳をゲットすることができました.しばらく,この御朱印帳と一緒に都内を徘徊します.
東参道の大鳥居
 そしてそして,今日のクラフトビール.JR西荻窪駅北口から左にしばらく歩いたところにある商店街に溶け込んだ街のビール屋さんで,フィッシュ&チップスのHalfを肴にして2周年記念の 「スプリングIPA」 をFullでいただきました.なかなかよかった.とてもとても.テラスのあるカフェ風の店の雰囲気も 「◎(ニジュウマル)」 でした.
 そして,2杯目としてやはり2周年記念のヴァイツェンをFullでオーダーした時に,IPAを飲む時は2杯目にすると決めたことを忘れていたことに気が付いた.ああ! モリシゲ,不覚...orz まあ,ヴァイツェンも美味しくいただいたのでよかったですが...

 神社&ビールで最高の一日でした.明日は色々と考えながら過ごします.

関連ランキング:ビアバー | 西荻窪駅

2017年3月24日金曜日

平成28年度 卒業式・大学院学位記授与式

 今日,電気通信大学では 「平成28年度 卒業式・大学院学位記授与式」 が挙行されました.私の研究室からも,4名が学士,2名が修士の学位を修得しました.一緒にいる時は欠点の方が気になるのに,別れの時は長所ばかり思い出す.日頃から,当人が居なくなることをイメージしながら接しているとよいのかもしれません.まだまだ私も未熟だな.


 学科教育委員として,11時30分から行われた 「卒業証書伝達式」 に参加しました.専攻長の贈る言葉,心にしみました. 「しなやかに生きろ」 枝ではなく幹.しなやかであるとは,強くもあり,柔らかくもあり,流されているようでいて,抵抗もしている.バランスのよい強さを持てということだと理解しました.

 15時からは機械系学科・専攻の同窓会の 「第30回田中榮賞授与式」 を運営するために,会場設営,写真撮影,撤収などのお手伝いをしました.今年度の受賞者は二人だけで,ちょっと寂しい感じがしましたが,こんな年もあるでしょう.受賞されたお二人の今後のご活躍を祈ります.

 最後に,毎年恒例となった,私オジリナルのことばを贈ります.

 No Risk, No Fun. (苦あれば,楽あり)
 今の自分に満足,絶望することなく,
 常に現状に対する挑戦者たれ.

「絶望しない」 ということが大事だと実感しています.みんな元気で! これからも頑張ってください!

平成28年度追い出しコンパ

 平成29年3月23日(木)の夜は,研究室の追い出しコンパが開催されました.研究室らしい手作りのご馳走に,大量のアルコールも投入され,遅くまで楽しい宴会となりました.

トマト鍋
定番?のモツ鍋
ポテサラとカボチャ煮物
キッシュみたいな?
 2年前に卒業したNKTさんが,学部で同期だった2名のためにゲスト参加してくれました.元気に働いているようで何よりです.研究室のイベントにOBが来てくれるのは嬉しいですね.これからは,研究室コンパの開催をOBにも連絡したいと思います.

OBのICTN君プレゼンツの賀茂鶴大吟醸
NKJ君プレゼンツの萬歳楽大吟醸古酒
OBの誰かプレゼンツの乾坤一本醸造
OBのNKTさんプレゼンツの乾坤一のいいやつ
KKI君プレゼンツのシュークリーム
 退室する4名から,江戸切子のロックグラスをいただきました.これは,本当に嬉しいプレゼントです.これからは,このグラスでロックを楽しみながら,彼らのことを思い出すと思います.みんな,いいヤツでした.寂しいです.

 思い出に残る追い出しコンパでした.来年も楽しく追い出せるように頑張ります.

2017年3月22日水曜日

第1回 産学研究開発交流会

に参加するために,今日は天王洲セントラルタワー19Fにある 「株式会社C&Gシステムズ 東京本社」 に行ってきました.産業界のCAM開発者と大学の学生との技術交流を図ることが目的ということで,私の研究室からはM1のHND君に参加してもらいました.

 11時から開始された交流会,最初の1時間はCGSからの話題提供となりました.LCM(Line Cluster Model) によるストックの表現とポリゴンへの変換.私の研究室でも導入を検討する必要があるかもしれません.それよりも,九州の大学生が課外活動で3Dプリンタのスライサーを開発しているという事実に驚きました.研究として取り組んでいる研究室が,負けるわけにはいかないぞ!

 午後からは大学側からの話題提供となりました.まず,IBRK大学のINI先生ゼミ.企業との共同開発が基本方針ということで,実践的でレベルの高い内容でした.

 次は,SITM大学のKNK先生ゼミ.5軸制御加工のための工具経路生成に関する取り組みで,私の専門に最も近い内容でした.質問したくてたまらなかったのですが,今回の主役は学生なので,先生からの発言は控えて欲しいということでした.ううむ.欲求不満だ.

ということで,質疑応答の時間は,先生3人で意見交換するしかなかったのですが,これが意外によかった.とてもとても.オリマイの射出成形機,忘れてた.Autodesk の Fusion 360,再チェックや!

 続いて,私のゼミのHND君が,「Haptic Deviceを用いた切削力体験システムの開発」 という題目で発表しました.うーむ.二兎を追う者,なんとやら.そろそろ決断の時かもしれません.

 最後に,先生3人からそれぞれコメント.5軸な私にとって,AMはライバル.工具が届くまで削りたい.でも,最終的にはAMに負けそう.完敗するまでは,AMを補完する形で仲良く共存していきたい.付加価値の高いことに力を注ぐのは当然だが,量産も諦めてはいけない.高付加価値化に注いでいる力を量産に注ぎ込めば,すごい量産ができるようになるハズだ.我々が選択した工学という分野を一層充実させるために,続く世代への啓蒙を忘れてはいけない.

「第1回」 と冠しているので,第2回があると期待しています.次回は,大学院生は全機出撃だ.他大学と合同での中間発表会という思惑が,現実味を帯びてきました.

2017年3月21日火曜日

道は無限 行き詰まりはない

が,21日の 『【日めくり】2017年版 日々のことば 「松下幸之助 衆知」』 のことばでした.『万策尽きた、行き詰まった。そう思うときでも、もう一度考え直してみよう。要はどれだけ熱心に求めたか。必ず打開の道があると信じて取り組めば、きっと方策が見えてくる。』 という解説が沿えられていました.英訳は,"The path is infinite. It has no limitations." でした.

 万策尽きるって,なかなかないと思います.だって,結局これまでなんとかなっていますから.もちろん,最善の方策だったかどうかについては,後から考えて反省することもありますが,それがその時に考えついた最善の方策だったのなら仕方がないと思います.要するに,諦めるなということだと思います.諦めたら,そこで試合終了だよ.

2017年3月20日月曜日

草津温泉旅行2017春 余話

 今日の我が家の食卓には,昨日までの草津温泉旅行の時に 「西の河原通り」 で買った食べ物が,惜しげもなく投入されました.

 まず,朝食の卵として,「頼朝」 なる店で買った 「温泉たまご」 をいただきました.普通に美味かったです.うーむ,これは大好物の 「温泉卵ごはん」 にして,夜にいただいた方がよかったかなあ? これは現地で温かいものを食べることをオススメします.

 続いて,朝食のデザートとして,「ごま福堂」 なるごま専門店で買った 「くるみ黒ごまきな粉」 をヨーグルトに混ぜていただきました.普通に美味かったです.でも,もっと良い使い道があるように思います.アイスクリームにかけるとか? しばらく試行錯誤です.

 午後のティータイムには,宿泊した旅館でお茶請けとして出てきて,食べられずに持ち帰ってきた 「湯畑の月 合わせ焼き」 なるお菓子を日本茶と一緒にいただきました.普通に美味しかったです.草津の色々な店で提供されている銘菓みたいです.

「豆吉本舗」 なる豆菓子専門店にも立ち寄っていました.この店は,色々な観光地に店舗を展開しているようです.色々な豆菓子が販売されていましたが,生姜が大好きな私は 「生姜そら豆」 に心奪われ,思わず二袋も買ってしまいました.大学の居室でつまむのが楽しみです.

草津温泉旅行2017春 二日目

 平成29年3月19日(日)は草津温泉旅行の二日目でした.朝風呂を楽しんだ後の朝食では,たくさんの飯の友につられて,ご飯を大量に摂取してしまいました.

 昼食後も温泉を楽しんだ後,10時半に宿をチェックアウトして,帰りの高速バスの時間まで街の西端の 「西の河原公園」 まで散策しました.途中の店で,豆菓子,温泉たまご,温泉まんじゅうなどを買い込みながら1時間ほどブラブラ歩いて公園に到着した途端,前回の旅行の時に硫黄まみれの岩に座ってジーパンをダメにしてしまったことを思い出しました.皆さんも気をつけてください.

 そしてそして,この日の神社,公園の入り口から歩くと正面に見えてくる 「草津穴守稲荷神社(くさつあなもりいなじじんじゃ)」 を参拝しました.この神社の境内の砂は 「招福の砂」 と言われ,持ち帰ってそれぞれの場所に蒔くと御利益があると伝えられています.お砂料(200円)を賽銭箱に入れて4月からの研究室の繁栄を祈念した後,ひとさじのお砂をいただきました.色々なところに蒔いてみようと思います.


 湯畑に戻りながら買い物を補完し,湯畑の目の前にある洋食屋で軽く昼食を取った後,草津温泉BT14時発の 「上州ゆめぐり12号」 に乗って帰路に付きました.三連休の中日ということである程度の渋滞は覚悟していましたが,事故の影響などもあり,「バスタ新宿」 への到着は,定刻から100分遅れの20時前になってしまいました.草津はよいとこなんですが,都内からの交通が難点です.

 今回は滞在型の温泉旅行にしましたが,よい気晴らしになりました.これからも色々な温泉&宿を探求していきたいと思います.

関連ランキング:洋食 | 草津町その他

草津温泉旅行2017春 初日

 平成29年3月18日(土)から1泊で草津温泉に行ってきました.バスタ新宿9時5分発の高速バス 「上州ゆめぐり3号」 に乗車,関越自動車の前で渋滞に巻き込まれて40分遅れで草津温泉BTに到着,宿泊する旅館に着いた時には,既にチェックインできる14時になっていました.
昼ぐあん
 実は,夫婦で草津に来るのは二度目となります.このブログを検索したところ,草津温泉に関係する投稿は見つからなかったので,前回の草津旅行は9年以上前のことのようです.前に来た時は,もっと空いていたような記憶があるのですが,今回は草津温泉のシンボルと言える 「湯畑」 の周辺は,観光客でいっぱいでした.意外に若い人が多くて驚きました.

 旅館の部屋から外を見てみると,目の前に今回の観光の目標の一つとしていた 「白根神社(しらねじんじゃ)」 を発見,早速,外出することにしました.境内は雪でいっぱいでした.雪の中の神社もなかなか良いものです.ただ,社務所が不在のため,御朱印がいただけなかったことは残念でした.

 湯畑の周囲をぐるりと見学した後,目標の一つとしていた日本三大温泉薬師の一つ 「光泉寺(こうせんじ)」 を参拝しました.境内へ向かう階段の途中にある山門あたりから湯畑の周辺を一望できました.御朱印もいただくことができ,よい思い出になりました.

 宿に戻り,今回の旅行の最大の目的である温泉をじっくり楽しみました.前回はお湯が熱すぎて,長い時間つかっていられなかった記憶があるのですが,今回の宿の湯加減は自分にとって最適でした.きっと,色々と試行錯誤しながら温度を調整しているのでしょう.湯加減で宿を選択するのもアリだと思いました.

 19時からは,温泉の次に大きな目的であるお料理を,プレモルや地酒と一緒に楽しみました.「春待ちの献立」 ということで,「蕗の薹」 と書くふきのとうの薫り揚げも春らしくて良かったですが,しゃぶしゃぶで出てきた和牛肉が絶品でありました.

 夕食後,昼に参拝した光泉寺の階段をキャンドルで飾るイベントがあるということで,ゆかた,丹前(たんぜん),半纏(はんてん)を着込んで湯畑を散歩しました.キャンドルによるライトアップは21時までということで,既に片付けが始まっていましたが,十分に雰囲気を味わうことができました.湯畑周辺は,昼間と同じように観光客でいっぱい.温泉街の夜を楽しむことができました.