今日は,午前中から大学に行って,再来週に東大本郷で開催が予定されている国際会議で発表するスライドの準備をしていましたが,居室の冷房の調整に失敗して,体調を崩してしまいました.どうやら,昨日一昨日と連日の深酒で疲れていたところに,冷気を直接体にあててしまったことが悪かったようです.最近,一度の深酒で体調を崩し,長く体調不良が続くことが多い気がします.もう,若くないのだということを実感しています.
ものすごい倦怠感に襲われ,頭を使う仕事はできそうにないと諦めて15時過ぎに帰宅し,しばらく横になっていました.1時間半ほどで気分がよくなったので,本を読み始めると,細かい文字をさらさらと読むことができません.近視用の眼鏡を外してみると,よく見えるようになりました.これは,もしかして,老眼?いや,単なる疲れ目だと思いたい…
2010年7月3日土曜日
研究室月例コンパ

今日の夕方,研究室月例コンパを行いました.本当は6月末に開催する予定だった6月分ですが,6月の週末に私の都合のよい日がなくて,7月になってしまいました.
今日の料理のテーマは「イタリア」でした.パスタやリゾット,カルパッチョなどの料理を,色々なワインでいただきながら,雑談に花を咲かせました.
TODOリストとして,
1.サントリー 甲類焼酎 大樹氷25 ペットボトルと同じぐらいの価格(1500円?)で,もっとおいしい焼酎を一升買える事を証明する.次回の月例コンパは「焼酎祭り」の予定.夏場に焼酎,ちょっとつらい?
2.コイケさんから,ハンターハンターを20巻ぐらいまで貸していただくことになりました.
3.KD君に貸しているTV版ファーストガンダムのDVDを,OM君とOAさんにも貸し出すことになりました.やはり,ファーストガンダムを知らない人間を,私の研究室から出すわけには行きません.
他にも,誰かから何か漫画を貸してもらう約束をしたような気がしますが,B4MD君からワンピースだったかな?よく覚えていません.
0時近くまで楽しく過ごすことができました.






2010年7月2日金曜日
日工会会長との懇談会




現会長になってから,毎年このような懇談会をしているということですが,招待されたのは初めてです.他にも大学の先生が10人ほどおられましたが,人材確保研究会のメンバーが中心だったので,最近,色々相談しているJIMTOF2010での家族・子供向け企画で目に留められ,招かれたのでしょう.普段の活動が,どのように活きてくるか分かりませんね.
最初の挨拶で会長が,昨年,生産額が第1位から第3位になったことを取り上げられ,1位の中国はともかく,2位のドイツには絶対に勝たなければならないと話されていました.手前味噌ですが,私も同じようなことを,このブログに書いたことがあります.m-shige's log: 日本には,工作機械がある
会食が進み,会長とお話しする機会を虎視眈々と狙っていたところ,各先生と個別に話すということになり,私がトップバッターとなりました.私は公人なので,特定の企業や政府の批判を文章として残すわけにはいきません.詳しくは書けませんが,「現在の状況では,日本のメーカーは付加価値の高い工作機械を生産することはできず,ドイツに勝つことはできない.さらに,国策としてドイツから最新技術を導入し始めている中国に,そのうち,技術面でも対抗できなくなるだろう.」これまで,この話題になると興奮してしまい,伝えたいことが伝えれず,悔しい思いをしてきましたが,今日は理路整然と説明することができました.会長にも理解していただけたようです.各方面と交渉してみたいと言葉をいただき,握手までしてくれました.
今年になってから背負ってきた重荷を,ようやく降ろすことができました.問題が良い方向に進むことを願うばかりです.
2010年6月30日水曜日
今日は厄日でした
昨晩,サッカー日本代表がPK戦で苦敗したことから始まり,午前中は公務中につまらないことでイライラし,午後はどうしようもない論文の査読報告書を悶々としながら書いていました.夕方,別の査読依頼が郵送されてきて,見てみるとこれまたどうしようもない論文.しかも,どう考えても私が査読するのは不適切な内容.報告書に査読委員会へのクレームを大量に書き込み,査読不承諾で送り返してやりました.
とどめは夕食後,昨年末にサントリー ザ・プレミアム・モルツの懸賞で当ってから愛用してきたクリスタルグラス m-shige's log: クリスタル製グラスをいただきました を,床に落として割ってしまいました.かなり良いペアグラスだったので,本当に残念です.グラスを割った時のショック,自分はかなり大きいです… 皆さんは,どうですか? 落ち込んでいるところを,妻になじられるなど,もう散々.気持ちに余裕がないと,ろくなことがありません.今日はチャレンジするのは止めて,風呂に入ったら,すぐ寝ます.おやすみなさい.
とどめは夕食後,昨年末にサントリー ザ・プレミアム・モルツの懸賞で当ってから愛用してきたクリスタルグラス m-shige's log: クリスタル製グラスをいただきました を,床に落として割ってしまいました.かなり良いペアグラスだったので,本当に残念です.グラスを割った時のショック,自分はかなり大きいです… 皆さんは,どうですか? 落ち込んでいるところを,妻になじられるなど,もう散々.気持ちに余裕がないと,ろくなことがありません.今日はチャレンジするのは止めて,風呂に入ったら,すぐ寝ます.おやすみなさい.
2010年6月29日火曜日
5軸加工の師匠と会談

この師匠とは,ある工業雑誌の記者の方の紹介で,一年前にお会いしたことがあります.m-shige's log: 工学の研究者とは






大学に戻らなければならない用事があったので,17時前には失礼しましたが,合計4時間強,あっという間に過ぎてしまいました.こんなに熱中して人と話したことは,あまり記憶にありません.あまりに多くの情報を出し入れしたために,少し,混乱しています.師匠のNMさん,全く裏表がなく,誰に対しても,何も隠すことなく,すべて話してくれます.技術者として尊敬できる方です.会談の記事,どのようにまとまるかわかりませんが,よいものにするために全力で協力したいと思います.
2010年6月28日月曜日
梅雨らしくなりました?
昨日の夜から,蒸し暑いですね.昨夜は気温25℃以下にならない,いわゆる,熱帯夜だったようです.今日も早朝から湿気を感じながら一日が始まり,日中は冷房なしでは過ごせないほどの蒸し暑さとなりました.梅雨らしいといえば,梅雨らしいと言えますが,雨の降り方が梅雨らしくありません.関東ではまだ降っていませんが,他の地域ではものすごい大雨が降っているということが,各地のつぶやきから感じ取ることができます.梅雨の雨は,シトシトだったハズなのに,これではスコールではないですか?日本は,本当に亜熱帯になってしまうのでしょうか?
2010年6月27日日曜日
復活の,ミネストローネ



登録:
投稿 (Atom)