2011年11月18日金曜日

第61回調布祭開幕

 本日,平成23年11月18日金曜日から20日日曜日まで,電気通信大学では学祭の「調布祭」が開催されます.久しぶりに初日から大学に居ることになりましたが,やっぱり,騒々しいですねぇ(笑).学祭期間中でも教職員は通常業務なので,学生と一緒にはしゃぐわけにもいかず,考え事をするのは諦めて,溜まっていた雑用をひたすら片付けていました.明日のオープンキャンパスは,大学全体と一緒になって盛り上がりたいと思います.

 前々から作ろうと思っていた,研究室のFacebookページをようやく立ち上げました.このFacebookページは,希望があれば研究室の学生にも管理させて,外部の人にも研究室の様子が分かるようなコンテンツにしたいと考えています.Facebookのページから「電気通信大学 知能機械工学科 森重研究室」で検索していただき,興味があるようでしたら「いいね!」していただけるとうれしいです.25いいね!をいただいて,公式アカウントをもらえたら,研究室公式Webにもリンクを作って誘導したいと思います.うまく利用すれば,より細かく情報が発信できそうですし,今後が楽しみです.

2011年11月17日木曜日

第61回調布祭前夜

明日11月18日から20日までの三日間,本学の学祭である 「第61回調布祭」 が開催されます.例年,調布祭期間中は学会と重なることが多かったのですが,今年は日曜日の20日以外は大学に居ることになりました.

 19日土曜日は,「学部オープンキャンパス」 が併催されます.私の所属する 「情報理工学部 知能機械工学科」 は東4, 5号館の2階ロビーで,13時から17時まで各研究室が研究内容の紹介を行います.
 森重研究室は,最近は接客サービスの主力となってきた感のある,卓上CNCフライス盤を利用した「オリジナル・キーホルダー加工システム」を稼動させます.自分で描いた絵が彫刻された世界で唯一つの記念の品,加工される様子まで楽しんでいただければと思います.
 また,東4号館5階513室では,5軸制御加工用CAMと工作機械操作インタフェイスのデモンストレーションも行います.加工インタフェイスは,昨年のJIMTOF2010で行った企画展示の時に寄せられた意見の中で,最も要望が多かった画面表示の3D化が図られました.これまでに経験されたことのある方も,新しい機能を楽しんでいただけると思います.お越しいただけた方々と,意見交換などできればと考えております.

 第61回調布祭で,皆さんとお会いできることを楽しみにしております.

2011年11月16日水曜日

勝ちに不思議の勝ちあり

 私は,小学生の頃に読んだ 「エースをねらえ!」 という漫画が大好きで,文庫版を揃えるなどして今でも愛読しています.この漫画は,単なるスポコンものだと思われがちですが,人生そのものについて考えさせられる内容が多く,色々と影響を受けてきました.特に,第二部から岡ひろみのコーチとなった桂大悟のことばには,示唆深いものがたくさんあります.その中で最も考えさせられたものが,私の持っている文庫版の第13巻で桂大吾が学生たちに語る以下のことばです.

『勝ちに不思議の勝ちあり』
『負けに不思議の負けなし』!

負ける時は常に負けるべくして負けるが
勝つ時は
本人が不思議に思う勝ち方をすることがある
試合に勝って
『なぜあの時 勝てたんだろう? 不思議だ』
と思う
そういう経験を持てるような人間にならなければいけない


 しかし,これは不思議なことではなくて,当人が努力した結果に他ならないのではないでしょうか.

 自分で意識することなく,
 自分自身で自分を追い込み,
 自分が知らないうちに成長して,
 いつの間にか成功を成し遂げている.

素晴らしいことだと思いませんか?

こういう経験ができる人間にならなければいけない.

2011年11月15日火曜日

茨城大学のI先生が来学

 今日の午後,茨城大学のI先生が,静岡県にある「各種金属工作機械・建設土木機械の開発・製造.オートバイ・自動車・汎用機械のエンジン部品加工,産業機械製造」をしている会社の方二人を連れて来学されました.今回のI先生訪問の趣旨は,私が専門としている5軸制御加工の現状を知りたいという会社の方を私に紹介することでした.会社の方にきちんと説明することも大事でしたが,私としては,I先生に研究内容を見てもらうことも重視していました.
 I先生は,私と同じように機械設計製造のコンピュータ支援技術に関する研究に携わっておられます.特に,開発した手法の実用化に注力しておられ,実際に企業で採用されている成果も多くあります.同じように,実用化を最終目標として研究に取り組んでいる私にとって,I先生は尊敬している研究者の一人です.これまでに,学会などで発表したときにコメントを頂くことはありましたが,実際に動いているものを見てもらえれば,より一層深い議論ができると思っていました.特に,写真や動画などでは伝えることのできない工作機械操作インタフェイスの力覚を実際に体験してもらえたことは,非常に良かったと思っています.今後,学会でのディスカッションが楽しみです.

2011年11月14日月曜日

勧誘電話,困ったものです.

今日の昼過ぎ,学生居室の隣の部屋で学生とミーティングしている時に,勧誘電話がかかってきました.私は,この手の電話は記憶に焼きつかないうちに切ることにしています.今回も「興味がない」ことを告げてすぐに切ったのですが,直後に相手がかけてきた電話を学生に対応させたのがまずかった.結局,自分で対応しなければならなくなったため,完全に記憶に焼き付いてしまい,そのことに腹を立てた私は,卒論指導の時にしか見せることのない本性を剥き出しにして,相手が言葉に詰まるほどの剣幕で怒鳴りちらし,電話を切ってしまいました.ミーティングのために持ってきていたインスピレーションが宇宙に消えました.非常に不愉快であります.

 宅地建物取引に係る悪質な勧誘行為の実態調査の結果を踏まえ,宅地建物取引業法施行規則の一部が改正され,以下の禁止事項が明文化されたそうです⇒ 「宅地建物取引業法施行規則の一部改正について」

・勧誘に先だって宅地建物取引業者の商号又は名称、勧誘を行う者の氏名、勧誘をする目的である旨を告げずに、勧誘を行うことを禁止
#名乗ることもなく,世間話から交渉に入ろうとする輩が実に多いですね.

・相手方が契約を締結しない旨の意思(勧誘を引き続き受けることを希望しない旨の意思を含む)を表示したにもかかわらず、勧誘を継続することを禁止
#一度断れば,その後の同じ業者からの勧誘は違法ということですね.

・迷惑を覚えさせるような時間の電話又は訪問による勧誘を禁止
#勤務時間中の電話なんで,迷惑以外の何者でもないんですけど.

以上の規則に違反すると,業務停止命令などの行政処分の対象になるそうです.

 そこで私は,今回のようなしつこい勧誘電話があった場合,「宅地建物取引業者の商号又は名称と勧誘者の氏名と電話番号を確認した後,勧誘を引き続き受けることを希望しないことと,勤務時間中なので非常に迷惑であることを宣言し,以後の勧誘は宅地建物取引業法違反であり,業務停止命令などの行政処分の対象になることを告げる」 ことにいたします.

2011年11月13日日曜日

型技術協会関係者でラウンドしました

 今日は山梨県のゴルフ場で,型技術協会関係者の皆さんでゴルフを楽しみました.協会の仕事で知り合いになった人達でラウンドすることになるなんて,素晴らしいことだと思います.
 大変素晴らしいゴルフ場でした.個人的なことから言えば,最近の練習でドライバーの調子が悪いことは分かっていました.今日の朝の練習でも,ほとんどまともに当たりませんでした.具体的に言えば,右にスライスするときは,その日にどのような修正をしようが,焼け石に水でどうしようもないのです.しかし,このゴルフ場は右手に斜面があるコースが多く,右に曲げたボールをフェアウエイ近くまで戻してくれました.まだゴルフを続けようと思うことができるのは,このゴルフ場のおかげです.色々とトラブルがあった中で,後半になってアプローチやパッティングなどグリーン周辺の小技が決まったたことは,ささやかな喜びでした.今日のラウンドでは,とにかくウッドが使い物になりませんでした.ドライバーは練習場でも練習できるので,とにかく練習するしかないと思います.「力を抜いて,当たるまでボールをよく見る」 ことを,徹底したいと思います.