今日は大学に行って,昨日の午後になってから襲来した緊急の案件を片付けました.お昼は今日から再開した大学生協のカフェテリア食堂で,卵と豚肉の中華炒め,冷奴おひたし,煮卵,豆腐とわかめの味噌汁,(小)ライス150gをいただきました.451円(税込)でした.エネルギー:640Kcal,塩分:3.1g,赤:3.1,緑:0.3,黄:4.7 となりました.
「卵と豚肉の中華炒め」 は 季節商品「冬のおいしいおすすめ」 の一品で,豚肉と卵に小松菜を加えたバランスUPメニュー,「鶏卵はビタミンCと食物繊維以外の栄養素をバランス良く含みます。不足する栄養素は小松菜・玉葱がカバーしています」 と管理栄養士さんも奨励しているようです.中華だれでご飯がすすむとのことでしたが,比較的薄味でした.このメニュー,今年から外食では緑を摂ることを諦めて赤を摂ることに専念することにした私の思惑と合致します.しばらくお世話になります.
食後は今年初めて野川まで散歩してきました.素晴らしい晴天で,小春日和と言える暖かさでした.出掛ける時は躊躇していたのですが,散歩を決行してよかったです.おかげで色々なことを思いつきました.今年も積極的に散歩して,季節とともに移ろいゆく自然と対話したいと思います.
2019年1月5日土曜日
2019年1月4日金曜日
仕事始め2019
今日から仕事始めということで大学に行って仕事しました.午前中は来週の大学院の講義で使うCNC工作機械の動作確認をしました.
<オペレーションしながら気がついたローランドに関する忘備録>
・主軸回転数は上限の12,000rpm以上の値を指令してもエラーにならず,12,000rpmで回ってしまう.
・とりあえず動いてしまうという仕様はキケンなのでやめて欲しい.
#やっぱり,カバーは必要かなあ?
今日は大学の食堂はお休みということで,お昼は学外に進出したのですが,どの店も観光客みたいな人たちに占領されていて突入することができず,天神通りにあるパン屋でパンをふたつ買って後退することになりました.途中,仕事始めの参拝をしようと布多天神社に立ち寄りましたが,長蛇の列を前にして撤退を余儀なくされました.新年早々,色々とうまくいかないものです.
午後は講義の準備や論文の査読などをしながら過ごし,夕方は学生の居室に行って卒論や修論の進捗を確認しました.誰もが想定よりも遅れていました.色々なものが破綻していることがよく分かりました.不徳の致すところです.色々とリストラしないとダメみたいです.
あまりいいことがなかったのに元気でいられるのは,昨日までの休暇のおかげだと思います.業務が本格的になるのは来週からだと思いますので,週末は色々と整理しておきたいと思います.
<オペレーションしながら気がついたローランドに関する忘備録>
・主軸回転数は上限の12,000rpm以上の値を指令してもエラーにならず,12,000rpmで回ってしまう.
・とりあえず動いてしまうという仕様はキケンなのでやめて欲しい.
#やっぱり,カバーは必要かなあ?
今日は大学の食堂はお休みということで,お昼は学外に進出したのですが,どの店も観光客みたいな人たちに占領されていて突入することができず,天神通りにあるパン屋でパンをふたつ買って後退することになりました.途中,仕事始めの参拝をしようと布多天神社に立ち寄りましたが,長蛇の列を前にして撤退を余儀なくされました.新年早々,色々とうまくいかないものです.
午後は講義の準備や論文の査読などをしながら過ごし,夕方は学生の居室に行って卒論や修論の進捗を確認しました.誰もが想定よりも遅れていました.色々なものが破綻していることがよく分かりました.不徳の致すところです.色々とリストラしないとダメみたいです.
あまりいいことがなかったのに元気でいられるのは,昨日までの休暇のおかげだと思います.業務が本格的になるのは来週からだと思いますので,週末は色々と整理しておきたいと思います.
2019年1月3日木曜日
2019年の新年会(2回目らしい)
平成31年1月3日の朝は,実家で迎えました.午前に幼なじみの家を訪問して旧交を温めました.Facebookで交流していたので久しぶりという感じはしませんでしたが,お互いの近況を話し合ったり,ポケモンを交換したり,すっかり長居してしまいました.帰り際におばさんとお話しながら,小学生の時の事を思い出してしまいました.考えてみれば40年も前からのご縁ということになります.人の縁というものは,出会った時は分からないものですが,本当に不思議で大事だと思いました.
午後は妻と妹家族も合流して実家で新年会となりました.正月恒例の母のエビフライ,今年の煮物は筑前煮,鹿児島の叔母から送られてきた別甲屋のさつま揚げ,Aコープ中田店横の焼き鳥屋の焼き鳥40本など,テーブルいっぱいのご馳走を楽しみました.
6日間の冬休み,しっかり休養することができました.明日から定常営業となりますが,2月末まで卒論&修論の指導が中心となります.点在する学外の仕事がやっかいですが,目の前のことを一つ一つ確実にこなしていきたいと思います.
午後は妻と妹家族も合流して実家で新年会となりました.正月恒例の母のエビフライ,今年の煮物は筑前煮,鹿児島の叔母から送られてきた別甲屋のさつま揚げ,Aコープ中田店横の焼き鳥屋の焼き鳥40本など,テーブルいっぱいのご馳走を楽しみました.
6日間の冬休み,しっかり休養することができました.明日から定常営業となりますが,2月末まで卒論&修論の指導が中心となります.点在する学外の仕事がやっかいですが,目の前のことを一つ一つ確実にこなしていきたいと思います.
2019年の新年会
平成31年1月2日の午後は,妻の実家の新年会に参加させていただきました.お取り寄せのカニ,特製のミートローフ,大変な美味でありました.勝手にビールしばりを決行して安定飛行だったのですが,ソムリエの従姉妹さんお手持ちのスパークリング白に手を出したあたりから意識が途絶えがちになり,途中で頂いたハズのお雑煮の記憶が曖昧であります.モリシゲ,新年から不覚...orz
私は途中で失礼させていただき,実家に移動しました.実家に到着してお風呂をいただいた後,両親とお茶を飲みながら母の古希のお祝いの相談を持ちかけたところ,古希ではなく喜寿だと指摘され,すっかり呆れられてしまいました.実の母親の歳を7つも間違えるとは,長男の資格などありませぬ.よよよ.まあ,両親の生活の様子など色々聞けてよかったです.
私は途中で失礼させていただき,実家に移動しました.実家に到着してお風呂をいただいた後,両親とお茶を飲みながら母の古希のお祝いの相談を持ちかけたところ,古希ではなく喜寿だと指摘され,すっかり呆れられてしまいました.実の母親の歳を7つも間違えるとは,長男の資格などありませぬ.よよよ.まあ,両親の生活の様子など色々聞けてよかったです.
2019年1月1日火曜日
謹賀新年2019
新年,明けましておめでとうございます.
本年もどうぞよろしくお願いいたします.
今日は,板わさ&伊達巻を肴にして雑煮と日本酒を楽しんだ後,布多天神社へ初詣に行ってきました.30分ほど並んで拝殿に到達,昨年は大変お世話になりました.本年もどうぞよろしくお願いたします,と祈念しました.
今年初のおみくじを引いてみようとしたところ,充実のラインナップの中に 「幸せ(しあわせ)おみくじ」 が復活していたので久しぶりに引いてみました.結果は四ヶ月連続となる 「末吉」 でした.山と川にはさまれて身動きがとりにくい状況.見通しも立たない苦しみの時みたいです... あれ? あれれ? どうやら,三ヶ月連続で同じ運勢を引き当ててしまったようです.もはや末吉だけの人生? 正月から私の心は鉛色...
くじと一緒に入っていた縁起物は,通算3個目となる 「福銭(ふくせん)」 でした.なんだか,懐かしいですねえ.このまま 「幸せ(しあわせ)おみくじ」 が定着することを切に願います.
帰宅後は,届いていた年賀状を読ませていただきました.気持ちのこもったコメントをいただきました.やっぱり,年賀状は良いものですね.
散歩などしながら,飲酒もほどほどに,これまでになくゆったりとした元旦となりました.自分は休日に欲張り過ぎて失敗するので,これぐらいでちょうど良いと思います.
本年もどうぞよろしくお願いいたします.
今日は,板わさ&伊達巻を肴にして雑煮と日本酒を楽しんだ後,布多天神社へ初詣に行ってきました.30分ほど並んで拝殿に到達,昨年は大変お世話になりました.本年もどうぞよろしくお願いたします,と祈念しました.
今年初のおみくじを引いてみようとしたところ,充実のラインナップの中に 「幸せ(しあわせ)おみくじ」 が復活していたので久しぶりに引いてみました.結果は四ヶ月連続となる 「末吉」 でした.山と川にはさまれて身動きがとりにくい状況.見通しも立たない苦しみの時みたいです... あれ? あれれ? どうやら,三ヶ月連続で同じ運勢を引き当ててしまったようです.もはや末吉だけの人生? 正月から私の心は鉛色...
くじと一緒に入っていた縁起物は,通算3個目となる 「福銭(ふくせん)」 でした.なんだか,懐かしいですねえ.このまま 「幸せ(しあわせ)おみくじ」 が定着することを切に願います.
帰宅後は,届いていた年賀状を読ませていただきました.気持ちのこもったコメントをいただきました.やっぱり,年賀状は良いものですね.
散歩などしながら,飲酒もほどほどに,これまでになくゆったりとした元旦となりました.自分は休日に欲張り過ぎて失敗するので,これぐらいでちょうど良いと思います.
2018年12月31日月曜日
さよなら、2018年。
![]() |
年越し蕎麦 |
夜は牛肉を奮発してしゃぶしゃぶ鍋を楽しみました.鍋は素材にこだわって自宅で食べるのが一番だと思っております.野菜をたくさん取ることができることも 「◎(ニジュウマル)」 です.そのメリットを大晦日に再認識することができました.来年も自宅での食事を大切にしたいと思います.
![]() |
今年一番お世話になったビールは香るエール |
さよなら,2018年.
2019年は自分を強化したいと思います.
2018年12月30日日曜日
メンテナンスな大晦日前日
明日は大晦日ということで,今日は自宅のトイレや窓などを掃除して過ごしました.掃除も本気でやるときりがありませんが,何かに集中して取り組むというのは,どんなことでも精神的に良いことです.
年末年始は食べ過ぎ飲み過ぎに注意して,できるだけ普段どおりに過ごすつもりです.自分自身のメンテナンスについて色々と勉強して,できることから試していきたいと考えています.
年末年始は食べ過ぎ飲み過ぎに注意して,できるだけ普段どおりに過ごすつもりです.自分自身のメンテナンスについて色々と勉強して,できることから試していきたいと考えています.
登録:
投稿 (Atom)