真冬のように冷え込んだ今日は,本学で平成22年度 卒業式・修了式が行われました.予定では,午前6時20分~午前10時の間に計画停電が実施されることになっていたうえに,午後1時50分~午後5時30分に追加停電の可能性もありました.二つの停電の間隙をつくように, 卒業式と修了式が実施されることになっていました.結果として,どちらの停電も中止となったため,余裕を持って式を行うことができたのではないでしょうか.卒業生・修了生にとっては,よかったと思います.
卒業生,修了生の皆さん,卒業,修了,おめでとうございます.
企業などへ就職する皆さん.これまでの君たちは,人から与えられるものを受け入れるだけの立場でした.今日から,人から与えられることを期待するのは止めなさい.知らないこと,出来ないことがたくさん出てくると思います.まず,知らないこと,出来ないことを恥じてください.それから,頑張れ.そして今後は,自分のしていることが,世の中に貢献できているかということを意識しながら行動して欲しい.その結果,自分自身も幸せになれば,それはすばらしいことだ.
大学院に進学する皆さん.君たちには短い時間ですが,激動の時期を観察する猶予が与えられました.しかし,この猶予を自分の力だけで手に入れたという人は少ないでしょう.自分のやりたいようにできることは学生の権利です.それを我慢しろとは言いません.しかし,君たちと同じくらいの歳の多くの若者が,世の中に貢献しようと必死に働いているということを忘れないでください.そして,数年後社会に出たとき,彼らと一緒に世の中をさらに良いものにできるように,大学院生としての活動に真摯に取り組んでください.
最後に,私オリジナルの言葉を送ります.
No Risk, No Fun.(苦あれば,楽あり)
今の自分に満足,絶望することなく,常に現状に対する挑戦者たれ.
皆さんの今後の活躍に期待します.
2011年3月24日木曜日
2011年3月23日水曜日
研究室配属2011

今日会うことができた4名は,皆おとなしそうでした.でも,おとなしい学生の方が,気弱な私には合っているような気がします.自分の意見を一方的に押し付けたり,相手の意見を無視したりすることなく,お互いの意見を尊重するような雰囲気を築きたいものです.
2011年3月22日火曜日
西から来客
2011年3月21日月曜日
世界の放射線被曝地調査

内容は,米国の水爆実験の舞台となった南太平洋の島々から,旧ソ連の核兵器実験場カザフスタン,シベリアの核爆発地点周辺,原爆用プルトニウム製造所からの廃棄物汚染などのあった南ウラル,世界を震撼させた原子力発電所事故のあったチェルノブイリ,さらには臨界事故のあった東海村まで,著者が自ら測定してまわった調査の結果をまとめたものです.研究者の報告書といえば,導入,目的,手法,結果,考察,まとめ,などが淡々と書かれており,専門外の人が読んでも面白くないものが多いのですが,この本は調査の様子なども具体的に書かれていて,非常に読みやすくなっています.また,第1部では,核爆発,放射線被曝,核兵器実験,原子力発電・核燃料サイクルなど,放射線被爆に関する基礎知識がよく整理されており,この第1部を読むだけでも勉強になると思います.また,巻末の特別章として付いている「緊急時にあなたができる放射線防護のための10の対処法」は必見です.読み物としてだけでなく,データブックとしても使えます.
結論として,この本は大変な良書だと思います.内容はまったく錆びていません.熟読することにより,放射線被曝に関する正しい知識を得ることができるでしょう.そして,冷静に行動しましょう.
2011年3月20日日曜日
計画停電とゴルフスクール
今日は日曜日.午後は二週間ぶりにゴルフスクールに行って来ました.正直なところ,あまり積極的に行く気にはなれないでいたのですが,家で悶々としているよりは,身体を動かした方が良いだろうと考えました.
ゴルフスクールを開講しているスポーツクラブも,計画停電の時間帯は営業することができません.昨日の段階で18:20~22:00に計画停電が予定されていたため,今日は17:50で営業終了ということでした.結果としては,今日の計画停電は中止になったので,いつもどおり営業はできるのですが,停電の有無にあわせて流動的に営業するのは難しいでしょう.仕方ありませんね.いつもは15:30~16:50のゴルフレッスンが終わった後,マシンジムで30分ほど走っているのですが,今日はゴルフだけとなりました.
T先生の話では,東日本のゴルフ場は大変な状況のようです.施設やコースに実害があったところもありますし,お客も東日本の人はゴルフに行くどころではないでしょう.私も今月と来月にラウンドする予定があったのですが,すべて中止となりました.だんだん暖かくなってきて,やっとこれからゴルフの季節だというのにとても残念です.ゴルフに関係する仕事をされている皆さんは,本当に大変だろうと思います.早く,みんなで楽しく笑いながらラウンドできる日が来ることを願ってやみません.
ゴルフスクールを開講しているスポーツクラブも,計画停電の時間帯は営業することができません.昨日の段階で18:20~22:00に計画停電が予定されていたため,今日は17:50で営業終了ということでした.結果としては,今日の計画停電は中止になったので,いつもどおり営業はできるのですが,停電の有無にあわせて流動的に営業するのは難しいでしょう.仕方ありませんね.いつもは15:30~16:50のゴルフレッスンが終わった後,マシンジムで30分ほど走っているのですが,今日はゴルフだけとなりました.
T先生の話では,東日本のゴルフ場は大変な状況のようです.施設やコースに実害があったところもありますし,お客も東日本の人はゴルフに行くどころではないでしょう.私も今月と来月にラウンドする予定があったのですが,すべて中止となりました.だんだん暖かくなってきて,やっとこれからゴルフの季節だというのにとても残念です.ゴルフに関係する仕事をされている皆さんは,本当に大変だろうと思います.早く,みんなで楽しく笑いながらラウンドできる日が来ることを願ってやみません.
登録:
投稿 (Atom)