午後の教授会から帰ってきた後,研究室の卒研生4人を引き連れて献血に行きました.私はこれまでに30回分献血してきました.最初に献血したのは高校生の時だったと思いますが,大学に入ってから献血に行く機会がなんとなく増え,いつの間にか献血に行くことが普通になってしまいました.おそらく,周りに献血に行く人が多かったのだと思います.献血カードを見たところ,最後に献血したのは平成19年1月となっていたので,二年以上ご無沙汰していたことになります.前回で30回と区切りがよかったので,なんとなく終わったような気がしていたのかも知れません.でも,今日で31回目をしてしまったので,これからは40回達成を指すことにします.
今日の19時過ぎに,昨日実行した積層造形の様子を見に行ったところ,無事に終了していました.予想通りの出来で,一安心しました.明日のお昼に来た人に確認してもらい,各々サポート材を手で可能な限り取り除き,残ったサポート材を専用の超音波洗浄機で除去することになります.色々な人が作ったので,最終的にどんなものができるか楽しみです.
0 件のコメント:
コメントを投稿