
今日は学会の合間に,小岩井農場に行ってきました.午前中は雨が降っていたので,牧場に行って楽しめるのか不安でしたが,思い切ってバスに乗って現地に到着すると,雨はすっかりあがって日が差してきました.
観光施設のまきば園に入る前に,案内バスで農場本部,四階倉庫,乳業工場などの生産事業エリアや,一本桜などの景観を見学しました.まきば園だけでは知ることができない,農場の本当の仕事を見ることができました.
まきば園に戻って来ると,腹が減ってきたので,レストランでホワイトソースのオムライスをいただきました.卵の味は濃厚で,鶏肉もしっかりしていて,とてもうまかったです.他にも,来てすぐに買って飲んだ飲むヨーグルト,乳業工場で試飲した牛乳,食後のアイスクリームなど,これでもかというぐらい乳製品を摂取していきました.はっきり言って,食べすぎです.
放牧されている羊は,顔がかわいくて和みました.牛舎はどれもとても長く,牛大きさとその数に圧倒されました.帰りに,現時でしか購入できないソーセージやチーズを買いこみました.しばらくの間,我が家の食卓は,少し,豊かになりそうです.
小岩井農場と言えば,ブランド製品が全国で販売されているなど,大変有名な民営農場ですが,観光地としてもたくさんの人に喜びを与えています.製造業として見れば,とても理想的な成功事例だと思いました.同時に,人間にとって,食は本当に大事なものなのだということを痛感させられました.





0 件のコメント:
コメントを投稿