

夜に全学に配信されたメイルで,最近話題となっている新政権の自動仕分けで,大学の運営費交付金も見直しになったと知りました.見直しの理由が正当なものならともかく,完全に現場の考えから乖離しています.博士課程は不要と言っている委員もいるようですね.利益に繋がらないのなら止めてみては,というご意見のようです.大学を営利団体と勘違いしているのではないかと思いました.とても現場の状況を理解しているとは思えません.
「委員達は,なんと思っているんだ」↑
自身の研究(多軸制御加工,CAD/CAM,知能化工作機械)や教育に関する話題, 学協会(精密工学会,日本機械学会,型技術協会)における活動, 趣味(模型,ゴルフ,ガンダム)などについて,思いつくまま.
0 件のコメント:
コメントを投稿