

今回のプログラム編成では,同じカテゴリー(樹脂,プレス,ダイカスト等)の講演が,同じ時刻に別会場で同時講演にならないように注意しました.例えば,これまではCAD/CAM/CAEなどのソフトウェアに関する講演については,カテゴリーに関係なく「CAD/CAM/CAE」のセッションに組み入れていました.しかし,これではプレスに関係するソフトウェアの講演とプレスのセッションの時間が重なった場合,どちらしか聴講することができません.プレス加工の関係者は,両方の講演を聴きたいハズです.アンケートにも,この問題について指摘する意見が散見されました.そこで今回の作業では,明らかに一つのカテゴリーに関するソフトウェアの講演であれば,CAD/CAM/CAEではなく,応用先のカテゴリーのセッションに入れることにしました.結果として,CAD/CAM/CAEのセッションが一つ減り,プレスの講演が15件,5セッションと増加しました.プレス加工関係者にとっては,有意義な型技術者会議になりそうです.
作業が終わって気がついたことは,三大カテゴリーといえる,樹脂,プレス,ダイカストのバランスが,大きく崩れているということです.「プレス・鍛造」の講演数が15件で一番多かったですが,「ダイカスト・鋳造」の講演も9件あり,まあまあの数でした.一方,「プラスチック成形」の論文は,かき集めても3件にしかならず,一つのセッションにするのがやっとでした.樹脂金型の製造拠点が海外に移動しつつあることを実感しています.
色々と苦労はありますが,聴講される人にとって少しでも有意義なイベントになるように,幹事としての務めを果たすのみです.皆さん,型技術者会議2011でお会いしましょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿