停電が終了してから暖房をつけて仕事をしていると,TwitterのTLで「予測不能な大規模停電」という単語がチラホラしはじめました.まさかね,と思っているうちに,寒さのために消費電力が供給量を超えて「予測不能な大規模停電」が発生する恐れがあるため,一層の節電と早期退庁を促す学内アナウンスがあり,同じ内容のメイルも配信されてきました.私はさらなる節電のために,歩いて10分の自宅マンションに撤退しました.
実は,私の自宅マンションは,昨年購入したばかりの最新型であるにもかかわらず,昨今のオール電化の潮流に逆って,都市ガスを多用する仕様となっています.光熱費はガス代の方が高いのです.購入当初は「時代遅れ?失敗したかも…」とちょっと後悔したこともありましたが,このような状況となってはガスを使っていることを誇りに感じますね.でも,スイッチ類は電化されているので,停電すると使えなくなることには変わりありません…

寒さは明日までということなので,明日をしのげばなんとかなると信じています.あと一日,節電を頑張りましょう!

0 件のコメント:
コメントを投稿