平成25年7月6日土曜日は,浅草の寺社を参拝しまくりました.都営浅草線浅草駅を出て,先ず,「浅草寺(せんそうじ)」 に向かいました.平日の夜にHNK総合のニュースで見ている 「雷門(かみなりもん)」 ですが,実物を見るのは初めてです.というより,浅草に来るのが初めてなんですね.確かに大きかったですが,予想以上という感じではありませんでした.
あさくさかんのん 「浅草寺(せんそうじ)」 の境内は,様々な国からの観光客でいっぱいでした.手順を知らない人達に囲まれて参拝していると,なんだか調子が狂います(泣) 「本堂(観音堂)」 の左にある 「影向堂(ようごうどう)」 の中にある御朱印所で,「坂東三十三観音霊場 第十三番」 の御朱印をいただきました.
次に,浅草寺の本堂の右側に鎮座する 「浅草神社(あさくさじんじゃ)」 を参拝しました.完全に浅草寺の境内の中にあるので,まるで浅草寺の摂社みたいに見えます.朱塗りの社殿は徳川三代目将軍家光公の寄進によるもので,国の重要文化財に指定されています.立派な御朱印もいただきました.
重要文化財である 「二天門(にてんもん)」 から浅草寺を出て,隅田川沿いに北に向かい,「待乳山聖天(まつちやましょうでん)」 を参拝しました.ここまで来ると,人もまばらになって,人混みが苦手は私は,なんだかほっとしてしまいます.深い緑に囲まれた境内は,とてもよい雰囲気でした.そして,御朱印は 「浅草名所七福神 毘沙門天」 になってしまいました…orz デフォルトは御本尊と勝手に考えていた私の誤りでした.でも,毘沙門天は大好きなので,これはこれで問題ありません!
さらに北に進んで,「今戸神社(いまとじんじゃ)」 を参拝しました.「招き猫発祥の地」,新選組一番隊組長 「沖田総司終焉之地」 と,知らなかった由緒がたくさんあり,とても興味深かったのですが,今のこの神社は,なんといっても 「縁結びの神様」 なんです.若い女性が,たくさん参拝していました.男性は,私を含めて二人しか見えませんでした.御朱印をもらっているのも男だけでした.正直,男性には苦しい超時空神社です…
南に戻り,「言問橋(ことといばし)」 を渡って墨田区に進出し,「牛嶋神社(うしじまじんじゃ)」 を参拝しました.拝殿を囲んでいる鳥居の形が変わっていて,なかなかよかったです.御朱印はスタンプでしたが,まあまあだと思います.
炎天下を歩き続けて消耗したからと自分を納得させて,都営浅草線 「本所吾妻橋駅(ほんじょあづまばしえき)」 近くの店で,もりそばとカツ丼のセットという自暴自棄な内容の食事を敢行し,なんとか元気を取り戻しました(笑)
「最後に,もう一社いこう!」 ということで,途中の東日本橋駅で下車し,駅近くにある 「薬研堀不動院(やげんぼりふどういん)」 を参拝しました.この寺は,子供の頃から馴染みがあり,最近は厄除け祈願でもお世話になった 「川崎大師」 の別院で,機会があれば,是非一度,参拝したいと思っていました.本懐を遂げる形となり,感無量であります.
帰宅してからニュースを見て,今日の都内は35℃近くまで気温が上昇し,高温注意報も出たということを知りました.しかし,どうも私は,涼しい時期よりも,真夏の仏閣巡りの方が好きみたいです.おそらく,勝手に苦行と考えて,勝手に自己陶酔しているのだと思います.これからも,熱射病に気をつけながら,突発性ミニお遍路を敢行したいと思います(笑)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿