「ためん-ざし 【多面差(し)】 将棋・囲碁・チェスなどで、同時に複数の人を相手にして指すこと。」出典:iPadの大辞泉
学生に対する教員の指導は,正に 「多面差し」 だと思います.全ての対戦に勝つつもりで差しています.どれかは負けてもよいという気持ちで指している教員はいないでしょう.負けそうだったら,勝てる人数に対戦者を絞り込まないといけません.あ,ここでいう教員の勝利とは,学生を論破するということではなく,学生がさらに前に進めるような,有益なアドバイスができるかということです.
![]() |
父の菜園で採れた,超弩級ブロッコリー |
0 件のコメント:
コメントを投稿