に出席するために,今日はみなとみらい線馬車道駅近くにある型技術協会の事務局に行ってきました.私が担当となっている 「記念大会MVP賞表彰」 に関する案件は,大きな問題もなく午前中に決着しました.贈りたい人に気持よく貰っていただく.実にシンプルですからね.
昼食は,馬車道駅近くにある蕎麦屋で,委員会で話題になっていた 「富士山盛り」 を頂きました.私は生粋の蕎麦っ食いを自称しており,蕎麦であればいくらでも食べられると思いながら生きてきました.しかし,1キログラムは伊達じゃない! 量もさることながら,味に飽きて食べられなくなるから,天ぷらも一緒に食べた方がよいというアドバイスに従い,「穴子天」 も付けてもらったのですが,これを一口でも食べたら完食は出来なかったと思います.まあ,立ち食いそばみたいなものですから,味は普通ですね.というわけで,なんとか完食.自分は,本当に蕎麦が好きなのだということを再確認できました.次回は,「大もり+穴子天」 を楽しみたいと思います.
午後からは実行委員長も合流して,順番に各企画を検討していきました.全会員900名を収容することを前提に,たくさんの催し物が企画されています.今後は,参加者をどれだけ増やせるかが最大のミッションになりそうです.というわけで,学生は格安で参加できることが認められそうです.私の研究室の9月の月例コンパの会場は,この30周年記念大会で決まりだな.大展示ホールの企業ブースで,色々な人と戯れるもよし,小展示ホールの 「車座ミーティング」 に乱入して,企業や大学の人にいじられるもよし.各自,思う存分やるといい.
夕方から大学で用事があったため,私は16時で中座させていただきました.どうもすみません.久しぶりに学外の仕事にまみれて,よい気晴らしになりました.やっぱり,たまには外に出ないとダメですね.引き続き,やるべきことをやらせていただきます.
2016年7月7日木曜日
2016年7月6日水曜日
食事は内容も大事
2限と3限に講義がある前期後半の水曜日は,食事に苦労しています.私は,朝からフルスロットルで仕事をしたいので,朝食は軽めです.そのため,昼食は早めの11時頃に取ることになります.学食が混雑する前で,行列する必要もなく,時間に無駄がないのです.しかし,水曜日の11時は講義中で食事はできないので,コンビニで買っておいたおにぎりを10時頃に1個食べて,講義中に出力が低下することを防いでいます.
2限終了後,昼食を取ることになりますが,3限の講義のために軽めにしています.腹いっぱい食べた後に講義して,うまくいったことがありません.居室に居られるのは30分ぐらいなので,最近はコンビニで買っておいたおにぎり1個とインスタント味噌汁,デザートに好物の大福を食べています.
今日は3限終了後,気晴らしの散歩を兼ねて,最寄りのコンビニ 「セブン-イレブン調布富士見2丁目店」 に行って 「セブンカフェ」 のアイスコーヒーをラージで購入,居室で休憩のおやつを食べてから仕事を再開しました.ところが,出力が一向に上がってこない.先週はおやつにアイスクリームを食べたのですが,体調が悪くなるなど,もっと悲惨な状態でした.
帰宅して,妻と一緒に野菜てんこ盛り牛おろし焼き肉を調理して食べたところ,ギュンギュン出力が上昇して,元気いっぱいの状態でこのブログを書いています.結論としては,量はともかくとして,良い物をそれなりに食べないと良い仕事はできないということを痛感した次第.良い物というのは,具体的には野菜ですね.色々試行錯誤してみたいと思います.
2限終了後,昼食を取ることになりますが,3限の講義のために軽めにしています.腹いっぱい食べた後に講義して,うまくいったことがありません.居室に居られるのは30分ぐらいなので,最近はコンビニで買っておいたおにぎり1個とインスタント味噌汁,デザートに好物の大福を食べています.
今日は3限終了後,気晴らしの散歩を兼ねて,最寄りのコンビニ 「セブン-イレブン調布富士見2丁目店」 に行って 「セブンカフェ」 のアイスコーヒーをラージで購入,居室で休憩のおやつを食べてから仕事を再開しました.ところが,出力が一向に上がってこない.先週はおやつにアイスクリームを食べたのですが,体調が悪くなるなど,もっと悲惨な状態でした.
帰宅して,妻と一緒に野菜てんこ盛り牛おろし焼き肉を調理して食べたところ,ギュンギュン出力が上昇して,元気いっぱいの状態でこのブログを書いています.結論としては,量はともかくとして,良い物をそれなりに食べないと良い仕事はできないということを痛感した次第.良い物というのは,具体的には野菜ですね.色々試行錯誤してみたいと思います.
2016年7月5日火曜日
日に三転よし 四転よし
が,今日17日の 『2016年版日めくり 日々のことば 松下幸之助 「道は無限にある」』 のことばでした.『古(いにしえ)より 「君主は日に三転す」 という。新たなものを見いだそう、生み出そうと努めれば、物の見方・考え方は日に三転も四転もするもの。その姿こそ生成発展の望ましい営みととらえ、変わることに前向きでありたい。』 という解説が沿えられていました.英訳は,"Changing your views three times a day is OK, even four times." でした.相変わらず,つまらん英訳ですな.日本語にこだわらず,同じ意味の英語のことわざを紹介すればいいのに.
私は,考え方がコロコロと変わることが,自分の欠点だと認識しています.おそらく,研究室の学生は苦労が絶えないでしょうね.「上司は思いつきでものを言う」 なんて本がありましたが,怖くて読まないようにしていました(笑) ただ,思いつきだとはいえ,その時は最善と思って提案したアイデアであることは間違いありません.基準ぐらいにはなっていると思うので,たたき台というか踏み台にして,より良いものにしてくれればと思っています.最悪なのは,私のアイデアをそのまま採用し,それに長い間固執して失敗すること.やはり,自分で考えることが大事ですね.
私は,考え方がコロコロと変わることが,自分の欠点だと認識しています.おそらく,研究室の学生は苦労が絶えないでしょうね.「上司は思いつきでものを言う」 なんて本がありましたが,怖くて読まないようにしていました(笑) ただ,思いつきだとはいえ,その時は最善と思って提案したアイデアであることは間違いありません.基準ぐらいにはなっていると思うので,たたき台というか踏み台にして,より良いものにしてくれればと思っています.最悪なのは,私のアイデアをそのまま採用し,それに長い間固執して失敗すること.やはり,自分で考えることが大事ですね.
2016年7月4日月曜日
アロエの花2016
今日の朝,自宅マンションベランダに居るアロエの花が咲いていました.昨年は3枝でしたが,今年は1枝だけとなりました.それでも,立派な花です.実にエネルギッシュです.このアロエの花については,毎年,このブログで紹介してきました.
2015年7月5日:m-shige's log: アロエは強い
(2014年は花をつけませんでした)
2013年7月7日:m-shige's log: アロエは健気で美しい
2012年7月8日:m-shige's log: 今年もアロエの花が咲きました
2011年7月9日:m-shige's log:「サンチョさん」の花が咲きました
2010年7月8日:m-shige's log: 学科送別会2010夏
各年の投稿を振り返ってみると,咲いた日が1週間もずれていません.いったい,どんな時計を持っているんだろう?ちょっと,感動だよ.ちなみに私は,花が咲く直前の下の時が一番好きです.これは昨日の写真です.
このアロエの強さには,本当に感服するばかりです.毎年,植え替えをすると宣言しながら,植えていたものが枯れて土だけになった鉢を下に入れただけで,きちんとした対応は何もしないまま,また1年が経ってしまいました.本当にズボラな夫婦の下で,アロエには申し訳ないというか,もう諦めてくれという気持ちでいっぱいです.
2015年7月5日:m-shige's log: アロエは強い
(2014年は花をつけませんでした)
2013年7月7日:m-shige's log: アロエは健気で美しい
2012年7月8日:m-shige's log: 今年もアロエの花が咲きました
2011年7月9日:m-shige's log:「サンチョさん」の花が咲きました
2010年7月8日:m-shige's log: 学科送別会2010夏
各年の投稿を振り返ってみると,咲いた日が1週間もずれていません.いったい,どんな時計を持っているんだろう?ちょっと,感動だよ.ちなみに私は,花が咲く直前の下の時が一番好きです.これは昨日の写真です.
このアロエの強さには,本当に感服するばかりです.毎年,植え替えをすると宣言しながら,植えていたものが枯れて土だけになった鉢を下に入れただけで,きちんとした対応は何もしないまま,また1年が経ってしまいました.本当にズボラな夫婦の下で,アロエには申し訳ないというか,もう諦めてくれという気持ちでいっぱいです.
2016年7月3日日曜日
機動戦士ガンダム サンダーボルト DECEMBER SKY
を鑑賞するために,今日の午後は夫婦で 「新宿ピカデリー」 に行ってきました.私は,太田垣康の漫画原作を読んだことはありませんが,一年戦争末期のサイドストーリーということで,とりあえず抑えておこうと思ったという次第です.シアター6は満員で,最近見たORIGINの時よりも,若い人が目立ちました.
作品としては,予想していたより良かった.とてもとても.圧倒的にリアルな戦闘シーン.そして,戦場における人間模様.こちらの作品の描写の方が,実際の戦争に近いのではないかと思います.本当は,戦争をアニメで表現すること自体が無理なのかもしれないね.
メカに関する感想ですが,私はフルアーマー・ガンダムやサイコ・ザクみたいに,ゴタゴタしたモビルスーツはキライです.ユニコーンガンダムも,デストロイモードより,ユニコーンモードの方が好きなくらいですから.でも,ジムやザクなどファーストの脇メカをたくさん見ることができたので,今回はヨシとしておきたいと思います.特に,サイコミュ試験型ザクが活躍するシーンは良かったです.
この作品,原作は続きがあるみたいですし,終わり方を見ても,続編があるのかもしれないね.そうなったら,多分,観に行くと思います.
作品としては,予想していたより良かった.とてもとても.圧倒的にリアルな戦闘シーン.そして,戦場における人間模様.こちらの作品の描写の方が,実際の戦争に近いのではないかと思います.本当は,戦争をアニメで表現すること自体が無理なのかもしれないね.
メカに関する感想ですが,私はフルアーマー・ガンダムやサイコ・ザクみたいに,ゴタゴタしたモビルスーツはキライです.ユニコーンガンダムも,デストロイモードより,ユニコーンモードの方が好きなくらいですから.でも,ジムやザクなどファーストの脇メカをたくさん見ることができたので,今回はヨシとしておきたいと思います.特に,サイコミュ試験型ザクが活躍するシーンは良かったです.
この作品,原作は続きがあるみたいですし,終わり方を見ても,続編があるのかもしれないね.そうなったら,多分,観に行くと思います.
登録:
投稿 (Atom)