2021年3月24日水曜日

堂々と儲ける

が,24日の『【日めくり】2020年版 日々のことば 松下幸之助「心意気」』のことばでした.「利益は、商品やサービスが人々に喜ばれ、世の中に貢献したことに対する報酬である。それによって納税もでき、社会の工場発展の一翼を担うこともできる。だから、暴利はいけないが適正な“儲け”は堂々とあげる、その決意で仕事に取り組みたい。」という解説が沿えられていました.英訳は,"Gain Profits fairly and squarely." でした.

 きちんと仕事したら,きちんとした対価を得るべきだと思います.それに対して,もらう側も卑屈になってはいけない.堂々ともらうべきです.逆に,仕事を依頼した側も,きちんとした仕事に対しては,それに見合った対価をきちんと支払うべきです.そのようなやり取りが良好な関係を築き,より良い仕事に繋がっていくのです.どちらか一方だけが得をするということなく,お互いにWin-Winの関係であることが重要だと思います.

2021年3月23日火曜日

2020年度追い出しコンパ

 今日の18時から,今年度で研究室を退室する4名を追い出すコンパがオンラインで開催されました.3名の卒研生が初めて参加した他,途中からOBのOKMT君の飛び入りもあり,22時前まで大いに盛り上がりました.

 昨年の3月に行った昨年度の追い出しコンパ以来,研究室のコンパはすべてオンラインでの開催となりました.今回でオンラインコンパは5回目となりましたが,今回が一番楽しかったと思います.今年度最後のコンパが,思い出に残るものになってよかったです.正直,オンラインコンパには懐疑的になっていたのですが,前向きに楽しもうという気持ちが大事なのだということがよくわかりました.

 今年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響があり,当初から研究の進捗が心配されましたが,終わってみれば例年と遜色のない成果をあげることができました.新型コロナウイルスがなかったらもっとやれたとか,新型コロナウイルスがあったから奮起できたとか,色々と言うことはできますが,結局,その時にできることをしっかりやるということが大事であって,それは新型コロナウイルスとは関係のないことです.新年度も頑張りたいと思います.

2021年3月22日月曜日

エヴァンゲリオン 外食5チェーン共同作戦(すき家編)

 今日のランチは,ゼンショーが『シン・ エヴァンゲリオン劇場版』の公開を記念して開催しているコラボキャンペーンをターゲットにして,飛田給駅前の牛丼チェーンまで遠征してみました.

 限定コラボメニュー「初号機オム牛カレー オニオンスープセット」を頂きました.890円(税込)でした.紫色のルーが不気味でしたが,意外に美味くて驚いた.とてもとても.初めてすき家でカレーを食べましたが,結構いけますね.チェーン店のカレーは肉が少ないという印象でしたが,この店の牛カレーは良いバランスだと思いました.

関連ランキング:牛丼 | 飛田給駅西調布駅

2021年3月21日日曜日

64回目の献血

をするために,今日は「新宿東口駅前献血ルーム」に行ってきました.今回も11時からの「血小板成分献血」を予約していました.朝から暴風雨の香りがする気象状況でしたが,天気が悪いからと行って献血に行くのを止めてしまうわけにはいきませんからね?

 今日は採血前から血圧が低めで,正直,ベストな体調とは言えない状態でした.何となく不安な様子が伝わったのか,採血前から温かい飲み物を飲むようにとか,採血までカイロを腕に挟んでおくようにとか,随分とご心配をおかけしてしまいました.そして,採血後には血圧が大幅に下がってしまい,しばらく座ったまま静養することに.立ち上がってからも,大丈夫とは言いながら,何だかフラフラするような感じで,ちょっと不安になりました.もう,歳かなあ?

悪天候にもかかわらず,新宿の人出は多いように感じました.今日で非常事態宣言は解除ということですが,穏やかな春を迎えたいところです.

2021年3月20日土曜日

エヴァンゲリオン 外食5チェーン共同作戦(はま寿司編)

 今日は,ゼンショーが『シン・ エヴァンゲリオン劇場版』の公開を記念して開催しているコラボキャンペーンをターゲットにして,東八道路を越えてさらに北進したところにある回転寿司チェーンで大遅延なランチを楽しみました.

 限定コラボメニュー「初号機暴走ロール」「2号機ビーストロール」を完全制覇しました.それぞれ,649円(税込)でした.「暴走する初号機をイメージしたカリフォルニアロール」と「リミッターが全て解除されたビーストモードの2号機をイメージしたサーモンまみれの一皿」をかみさんとシェアして食べましたが,2号機の方が美味いという意見で一致しました.

 かみさんは,回転寿司を利用したのは初めてとのこと.私も,本当に久しぶりの回転寿司でしたが,システムのあまりの変化に驚くと同時に,大変勉強になりました.安い言葉だと思われるかもしれませんが,次回はもっと回転寿司を楽しめると思います.何よりも,かみさんと広い歩道を歩きながら歓談して大いに気晴らしになりました.

関連ランキング:回転寿司 | 武蔵境駅新小金井駅