
自分のことから考えれば,まず,研究者の足踏みはありえないことです.研究者の足踏みとは,新しいことに何も挑戦しないでいるということです.私は,失敗することは退歩ではないと考えています.反対に,何かに応用しようという目的なく,漫然とやっている勉強は,前進しているつもりでも,仕事の上では退歩だと思います.目的のない勉強は「趣味」だと思います.でも,「趣味の勉強」は大事だとも思っています.私自身も,自宅では「趣味の勉強」をたくさんしています.勉強は,楽しい.
諦めたり,満足したりして,現状維持に専念しようとすることは,あるかもしれません.しかし,維持しようとするだけでも,新しいことをしなければならないと思います.それもしないでいるならば,もはや消え去るのみではないでしょうか.ここでもやはり,「イノベーション」ですよ.
0 件のコメント:
コメントを投稿