
私のようなFirst世代にとって,今日のAGEの内容は,ひねりがなくて物足りないと感じるかもしれません.しかし,今から「ガンダムなるアニメ」を見てみようという子供達にとっては,このぐらいの導入の方が良いのかも知れません.まだ大きな主題が見えていないので,しばらく見てみようと思います.もしかしたら,途中から見なくなってしまうかも知れません.
先々週の土曜日に,m-shige's log: MECT2011産学連携特別企画 工作機械トップセミナー で講演された大河原邦男先生が「Gガンダムがなかったら,ガンダムは30周年を迎えることは出来なかった」と話しておられました.Firstを知らない世代でも,それぞれの時代のガンダムを見て,自分なりのガンダム観を確立できればよいのではと思います.そのことが,結果としてFirstが語り継がれることに繋がると思いますから.
0 件のコメント:
コメントを投稿