平成25年3月18日月曜日の午後,茅ケ崎機械金属工業団地にある中小企業を表敬訪問しました.この工業団地は,2年前に訪問したことがあります ⇒「m-shige's log: Twitterオフ会 in 茅ヶ崎 (2. 茅ケ崎機械金属工業団地編)」.
まず,今年1月に本学で講演していただいた ⇒「m-shige's log: 2012年度 電気通信大学 知能機械工学科 特別学術講演会」,大坪正人さんの 「株式会社 由紀精密」 を訪問.工場も見学させていただきました.人工衛星や医療機器を,実際に作りながら開発しているということで,まるでラボのようだ,と思いました.これからの中小企業は,請け負いの仕事をするだけでなく,自ら新しい製品を発信することが不可欠と言われています.そのためには,開発力が必要ですが,これを実現することがなかなかに難しいのです.由紀精密は,非常に高い開発力を持ちつつあります.
続いて,2年前に見学した 「株式会社 株式会社シンクフォー」 を再訪問.この会社は,昨年,牧野フライス製作所の新鋭5軸制御マシニングセンタ 「D300」 を導入しています.実務で稼動している D300 を見るのを楽しみにしていました.専攻機種の「D500」と比較してかなりコンパクトでした.日本の試作メーカーが使うには,このぐらいの大きさが,ちょうどよいかもしれません.YMST社長自慢の5軸加工専任の若手2人にもお会いすることができ,私が編集委員をしている「型技術」誌の連載記事,「金型の未来を拓く技術者たち」の取材もご快諾いただきました.ものづくりの現場で頑張る若手を,どんどん紹介していきたいですね!
夕方,近くにある造り酒屋を見学しました.贔屓にしている調布の焼き鳥と日本酒の店で,偶然出会った「天青」というお酒.まるで「獺祭」,いや,それ以上? こんなすごい酒が,どうして茅ヶ崎に? と驚いている私にマスターが,「米とか水とか関係ない.真摯に取り組む人がいれば,いい酒ができる」,「最近は,真面目に酒造りに取り組んでいる若い人が,本当にいい酒を造っている」 と語った.私にとって天青とは,そういうお酒です.酒造りも,ものづくりと一緒ですね.天青が生まれる現場に立ち,感無量でした.
夜は,敷地内に併設されている創作料理の店で,旨い料理を肴に,地ビールと日本酒を堪能しました.今日飲んだ酒の中では,天青のおりがらみが一番だったかな? 本当に楽しい時間を過ごすことができました.アレンジしていただいた茅ヶ崎の皆さんに感謝です.今日は飲めなかったヴァイツェンを飲むために,また訪問したいと思います(笑)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿