に参加するために,今日は
「GMG八王子ゴルフ場」 に行って来ました.昨年の3月に椎間板ヘルニアを発症して,練習会へのエントリーを取りやめて以来の参加となりました.前回の参加は,2015年12月の納会だったようなので ⇒「
m-shige's log: TUAT-GMG 12月定例練習会2015」,1年半ぶりのラウンドでした.
 |
南 Hole1 Par4「急がば廻れ」 何もかも皆懐かしい... |
正直,ゴルフ場での振る舞いをすっかり忘れてしまいました.今日のラウンドで,「ああ,これはこうするんだったな」 などと思い出しながらプレイしていた次第.
 |
若鶏の南蛮焼 |
肝心の内容の方は,心配していたほど酷くありませんでした.というより,意外によかった.とてもとても.今日はボールをひとつも無くしませんでした.レベルが低くてすみません.でもこれは,大きなトラブルが無かったという証拠なのです.
ドライバーが比較的好調で,OBもギリギリのものが一度だけでした.これは,腰痛対策のストレッチで腰の可動範囲が拡大され,テークバックが深く安定して入るようになったからだと思っています.ただ,ほとんどスライス気味だったので,練習して調整する必要があります.
 |
魔女の森すら懐かしい... |
また,1年3ヶ月ぶりに握ったパターで,長い距離が何度も入ったことは全くの想定外でした.これは,方向をしっかり確認してから打てていたからだと思っています.「そんなこと,当たり前じゃないか」 と言った声が聞こえてきそう.でもこれは,グリーンまで大きなトラブルがなく,グリーン上で落ち着いていたからなのです.
しかし,ティーグラウンドとグリーンの間のショットは芳しくありませんでした.アイアンショットは,ほとんどダフっていました.8打以上の大叩きが2ホールありましたが,これはフェアウェイをダフリで刻んだ結果です.これは,単なる練習不足だと思うので,精進したいと思います.
無事にホールアウトすることが出来てホッとしました.心配していた腰の状態も,少し重くなった程度で,想定内の範囲でした.少なくとも,夏場のラウンドは問題なさそうです.炎天下の過酷なラウンドでしたが,ゴルフはやっぱり楽しいです.これからは無理はせず,マイペースでゴルフと向き合っていきます.
0 件のコメント:
コメントを投稿