

最初に,日産自動車の常務執行役員の方が,「EVの将来展望」 という題目で,日産の電気自動車「LEAF」 ついて講演されました.「圧倒的な静かさ」,「胸のすくような加速感」,「ITでのサポート」 など,これまでに聞いたことのあるEVの利点だけでなく,新型の急速充電器の紹介や,EVのバッテリーを家庭用電源や野外活動に利用する 「LEAF to Home」 や 「Battery to Office」 などの取り組み,バッテリー・リサイクルなどの話を聴講し,大いに勉強になりました.
講演会後に行われた懇親会は,ほとんどが金型工業会の方ばかりという雰囲気の中でも,10月末に電気通信大学で開催した講演会 ⇒ 「m-shige's log: 電気通信大学 特別学術講演会 「発信型中小企業が創るこれからの日本のものづくり」」 で講演していただいたペッカー精工の社長さんや,講演会を聴きに来てくれた数名の方と会話するなどして,楽しく過ごすことができました.今回は,型技術協会をアピールするのは厳しかったかな?次回に向けての課題ですね.
0 件のコメント:
コメントを投稿