



新宿西口ガード下(目に飛び込んできた出走者の人数と予想以上の速さに驚きました) ⇒ 飯田橋駅(ギリギリ,応援に間に合いました) ⇒ 日比谷駅(ここでは,間に合いませんでした…) ⇒ 泉岳寺駅(往路は気が付かず?,復路のみの応援… orz) ⇒ 蔵前駅(駅前の中華料理屋でしっかり昼食を取ってから,往復路でばっちり応援!) ⇒ 築地駅(残り7キロ,完走が見えた!がんばれー!) ⇒ 有明駅からゴール地点(涙で曇って,何も見ません…) と,地下鉄で移動しながら応援しました.でも,我々の方から忍さんを見つけることはほとんど不可能で,応援ののぼりを見つけた忍さんの方から近づいてきてくれたんですけど(笑) このようなイベントで,本当に応援されたい or したいのならは,出走者と応援者のどちらもが目立たなければならないということを痛感しました.
東京マラソンを応援してみて感じたことは,一生懸命に頑張る人の姿と,それを応援することの素晴らしさです.私は,頑張る側にまわることはできそうもありませんが,来年の東京マラソンでは,自分なりに考えて出走者を応援してみたいと思いました.
本当に充実した,すばらしい一日でした.渡邊さん,感動をありがとうございました!
0 件のコメント:
コメントを投稿