2012年3月3日土曜日

後厄を祓いに川崎大師へ

 今日は厄祓いのために,夫婦で川崎大師に行って来ました.男性の厄年は,数え年で、25・42・61才,それぞれその年をはさんで前後3年間,前の年を前厄,その年を本厄,最後の年を後厄とお参りをしなければなりません.私も,前厄 ⇒ m-shige's log: 厄除けに行ってきました,本厄 ⇒ m-shige's log: 厄払いのために川崎大師へ と,2年間お参りをしてきて,今年が最後の後厄となりました.
 本当は,年始早々にお参りするのが一般的ですが,年始からは卒論や修論の指導で多忙を極めるため,時間的にも精神的にも,とてもそんな余裕はありません.そのため,前厄の時も,本厄の時も,卒論発表会が終わった週の土曜日にお参りして,自分の厄祓いというよりは,卒論と修論が無事に終わったことに対するお礼参りみたいなものになっていました.
 今日の川崎大師は,私が子供の頃からお参りしてきた中で一番空いていました.今日は3月3日のひな祭りだったので,少し混んでいるかも知れないと思っていましたが,川崎大師の行事に,ひな祭りは全く関係ないんですね.境内の露天の数も少なくて,少し寂しさを感じましたが,そのかわり,これまで存在を意識してこなかった境内の施設をじっくり見学することが出来ました.特に,「つるの池」で甲羅干しをしている亀の多さにびっくりしました.
 13時からのお護摩の修行を終え,参道にある店でぬれおかきを一本ずつ食べて,川崎大師を後にしました.今回で,一連の厄除のお参りは終わりとなりますが,来年からは,年度が無事に終わったことを報告するために来ることにいたします.

関連ランキング:和菓子 | 東門前駅川崎大師駅鈴木町駅

0 件のコメント: