2012年9月16日日曜日

精密工学会 2012年度秋季大会二日目

 平成24年9月15日の土曜日は,精密工学秋季大会の二日目.朝9時から予定されていた「金型設計・生産技術(1)」のセッションの座長を務めました.金型の生産に関する研究テーマは実に幅広く,私が取り組んでいる自由曲面を含んだキャビ・コア形状のミーリングなんて,ごく一部の話題に過ぎません.新しい射出成形方法の提案や,樹脂の違いによる検討まで,普段は考えたことのない技術について発表がなされ,質疑応答も活発でした.

 お昼は,ランチョン・セミナーの一つに参加しました.㈱牧野フライス製作所,㈱安川電機,㈱ソディック・エフ・ティ,ダイハツ九州㈱の4社から,会社概要,業務内容,主力製品などについて説明がなされ,支給された弁当を食べながら,色々と勉強させていただきました.混雑している食堂を避け,タダ飯はありがたいですが,昼食の時も勉強するのは,やはり疲れます.ランチは休憩なのだと,改めて認識しました.

 14時からは,代議員会議に出席しました.事業部会,出版部会,広報・情報部会の各部会から報告がなされました.来年の秋季大会の会場は関西大学【関西支部】,再来年は鳥取大学【中国四国】ということです.鳥取は行ったことがないので,楽しみですね.会員や投稿論文の数が減少していることが問題ということですが,これは,どの学協会にも共通の問題です.退会のトリガーは,リーマン・ショックだったみたいです.退会者が増えないように,サービスの充実を図ることが第一と考えます.

 九工大から専用の送迎バスで,特別講演会,贈賞式,懇親会の会場となっている小倉駅前のホテルに移動しました.特別講演では,日産自動車の副社長の方が,「電気自動車)EV)の開発と生産技術」 という題目で講演されました.電気自動車「日産リーフ」について,体系的に勉強することができました.

 贈賞式では,私の恩師である中部大学教授,大阪大学名誉教授の竹内芳美先生が,学会最高の賞である「精密工学会賞」を受賞されました.続いて行われた受賞講演では,竹内先生が40年の研究活動を紹介されましたが,私が一緒に取り組ませていただいたテーマも紹介されていて,大変嬉しく思いました.竹内先生,受賞,おめでとうございます.今後とも,よろしくお願いいたします.

 懇親会では,小倉が発祥の地という「バナナの叩き売り」や,学生によるエイサーなどの実演が披露されました.大量に用意された九州の焼酎,飲み過ぎました…

 明日は,学会の最終日.2学会連続フル参戦で,正直,かなりお疲れの状態ですが,今晩はぐっすり寝て,明日に備えることにいたします.

0 件のコメント: