2018年3月10日土曜日

JSME RC272 第12回研究分科会

 平成30年3月9日金曜日は,「JSME RC272 第12回研究分科会」 に参加するために,「ヤマハ(株)・豊岡工場」 に行ってきました.昼食は新幹線の中で崎陽軒のシウマイ弁当をいただきました.安定の美味さでした.定期的に食べるべき弁当だと思います.

 12時20分に浜松駅北口を集合してバスに乗り込み,45分ほどで天竜川の近くにある工場に到着,13時30分より分科会が開始されました.主査挨拶,ヤマハ(株)の概要紹介の後,工場見学となりました.SAX,トランペット,ホルン,クラリネット,オーボエ,フルート等の管楽器の製造ラインを初めて見ることができました.管の成形,しごき,水圧成形(バルジ加工)など,加工学で教えている加工法の実用例を体得することができました.見学後の「塑性加工と技能伝承」に関する講演も大変勉強になりました.

 議事終了後,バスで浜松駅まで戻り,「アクトシティ浜松 アクトプラザ」の5階で技術交流会となりました.最近,深酒での失敗が続いている私は,アルコールはビールのみ,後半はカシスソーダで過ごしました.最後まで正気でいられてとてもよかったです.深酒の無意味さを実感しました.

 主査のMRNK先生,副主査のSRS先生,幹事のFRMT先生,2年間12回の分科会の開催,大変にお疲れ様でした.私はかなり出席率は高かったと思いますが,どの工場見学も趣向に溢れていて,大いに勉強,楽しむことができました.心より御礼申し上げます.

 私は,次回のRC279研究分科会では副主査を務めることになりました.とっても頼りないことを自覚しておりますが,構成員の皆様に満足していただけるよう,誠意を持って対応させていただきます.どうぞよろしくお願い致します.

2018年3月8日木曜日

ネタのためにラーメンを食す。

 今日の昼食は大学生協のカフェテリア食堂で 「春の鶏塩ラーメン」 をいただきました.432円(税込)でした.エネルギー:661Kcal,塩分:9.1g,赤:1.0,緑:0.3,黄:6.5 となりました.さすがに「塩」ラーメンというだけあって,塩分全開ですな.

「春の鶏塩ラーメン」 は,「春のおいしいおすすめ」 の一品.やさしい味わいの鶏だしスープ 鶏唐揚げと菜の花の組み合わせ.確かにやさしい味わいですが,それに騙されてはいけません.塩分と油は相当なものとお見受けいたしました.当然,スープはほとんど残させていただきました.というか,飲み干すなんてムリですから.

 今日は投稿できそうな楽しいことがないだろうと予想して,ネタを作るために禁断のラーメンを食べてしまいました.私の健康のためにも,楽しい気分にさせて欲しいと思います.あ,自分が楽しくないことを他人のせいにしてしまった.最低だ...

2018年3月7日水曜日

型技術協会 平成29年度第4回理事会

に出席するために,平成30年3月6日(火)は伊豆伊東市にある 「日本ユニシス伊豆エグゼクティブ・センター」 に行ってきました.熱海からの伊東線の車内が当然のように観光客ばかりで,スーツ姿のは私は完全に浮いていました.

 早めに伊東についたので,駅前のお店で「漬け丼」をいただきました.1,350円+税でした.まあまあだと思いました.海鮮丼より漬け丼の方が簡単に食べることができてよいと思います.

 14時過ぎから始まった理事会は,なかなか難しい雰囲気でした.会長のAOYM先生の任期が終って次期会長へ引き継ぎとなるため,色々な案件について議論しなくてはなりませんでした.なんだか申し訳ない気分になってしまいました.私はもっと頑張らないといけないね.

 18時からはセンター内のレストランに移動して懇親会となりました.私は調子に乗って最後のデザートでウイスキーを飲んでしまい,そのまま2次会に突入して意識を失ってしまいました.しばらくお酒は控えたいと思います.



関連ランキング:寿司 | 伊東駅

2018年3月5日月曜日

万物万人 師たらざるはなし

が,5日の 『【日めくり】2017年版 日々のことば 「松下幸之助 衆知」』 のことばでした.「この広い宇宙、どんな小さいことにでも、どんな古いことにでも、宇宙の摂理が息づいている。心して見れば、ことごとくがわが師。万物万人から謙虚に学びたい。」 という解説が沿えられていました.英訳は,"Regard everything as a teacher, a leaning opportunity." でした.

「万人」が師だとは思っていましたが,「万物」とまでは考えていませんでした.でも,小学生の時の自由研究で幼虫から成虫になるまで観察したアゲハチョウや,自宅で飼っていたインコ達の生き死に,最近二度咲きに挑戦した胡蝶蘭などからは,色々なことを教わったような気がします.手を抜けば残酷な結果が待っているが,真剣に向き合えば必ず応えてくれる.どれも得難い経験でした.正しく師であったと思います.万物から謙虚に学ぶ姿勢を意識していきたいと思います.

2018年3月4日日曜日

先週のワインの旅

 先週は夕食時に2回ほどセブンプレミアムのワインを楽しみました.

 月曜日は 「酸化防止剤無添加赤ワイン」 を,250mlの飲みきりサイズでいただきました.218円(税込235円)でした.とっても不自然な甘さと香りと後口でした.大体,「輸入ぶどう果汁使用」というところがあやしい.白もあるみたいですが,もう飲まないと思います.口直しで飲んだ 「シャトー・モン・ペラ」 が圧巻でした.やっぱり,ワインは値段なんですかねえ.

 金曜日は白菜のクリーム煮に 「ヨセミテ・ロード 白」 を合わせてみました.250mlの飲みきりサイズで,258円(税込278円)でした.「キレのよい酸味とリンゴのような豊かな果実味」 これは既に赤を飲んでいますが ⇒「m-shige's log: 2018年ワインの旅」,白の方が普通に飲めると思いました.妻は 「メルシャンとの共同開発商品」 というところを気にしていましたが... 白は赤以上にわかりません.