2017年7月29日土曜日

自宅の無線LANルーターをリプレイス

新宿らしい選定
 最近,自宅の無線LANの調子が悪いように感じていました.スリープ状態から復帰させた時になかなか繋がらなかったり,昔はもっと速かった! と思ったりするなど,日常的にフラストレーションを感じるようになっていました.今の無線LANルーター 「BUFFALO WHR-300」 は,今のマンションに越してきてからなので,もう6年以上使ってきたことになります.工学者としては不適切な考え方かもしれませんが,経年劣化で色々と具合が悪くなったのだろうと判断し,新しいものに買い換えることにしました.

 新宿に進撃して 「ヨドバシカメラ 新宿西口店」 に突入,色々と物色してやろうと気合は入っていたのですが,フロア全体でELECOMを押しているようで,BUFFALOはちょっと.... と思っている以外に特にこだわりのあるメーカーがあるわけでもなく,あまり検討する余地はありませんでした.

 ELECOM WRC-2533GHBK2-T

『IEEE 802.11ac/n/g/b/a準拠の無線LANルーター。5GHz帯と2.4GHz帯のそれぞれの送受信アンテナ4本(計8本)を内蔵し、5GHz帯の11acでは最高1,733Mbps、2.4GHz帯の11nでは最高800Mbpsのデータ転送速度(理論値)に対応。』 早速,PCとiPadを5GHz帯の11acに繋げてみましたが,やっぱり速いですねえ.劣化と進歩のクロスカウンターといったところでしょうか? まあ,人間は自分が決断して実行したことは否定しない生き物なので,話半分程度と考えてください(笑)


『業界トップクラスのトレンドマイクロ社との協業により,新世代セキュリティ機能 「Smart Home Network」 を搭載.従来からの悪質なWebサイトをブロック機能の他に,セキュリティホールからの侵入と外部への不正な通信をブロックする機能を追加.』 ということだったので,とりあえず機能を有効にしてお世話になってみることにしましたが,機能の詳細については確認しておく必要がありそうです.


 しばらくの間,付属の取扱説明書やWebのQ&Aを参照しながら,無線LANの現状と未来について勉強したいと思っています.

2017年7月28日金曜日

第65回IJAT編集委員会

に出席するために,今日の午後は虎ノ門駅の近くにある 「富士技術出版株式会社」 の会議室に行ってきました.いつもは,「東海大学校友会館(霞が関ビル35階)」 で行われているのですが,今日はKYT大学のMTBR先生がスカイプで参加するということで,ネットワーク環境が整っている出版社の方で行うことになったというわけです.

 実は,今日は朝から右足中指の付け根が痛くて,びっこを引きながら歩くほどでした.一体どうしたんでしょう? もしかして,痛い風なのかな? 心配だなあ... 移動時間がかかるだろうと早めに出発することにして正解でした.虎ノ門駅に到着して少し時間があったので,「虎ノ門 金刀比羅宮(とらのもん ことひらぐう)」 に立ち寄り,委員会の成功を祈念しておきました.

 今回は,委員長がT大のMTIS先生になってから2回目の委員会でした.私は前回の委員会をドタキャンしていたので,新体制になってから初めての参加となりました.少し緊張しました.私のTaskは,型技術協会の型技術者会議とワークショプで紹介された研究を,IJATを通じてできるだけ多く世界に送り出すことです.そのためにできることがないか,真剣に検討していきたいと思います.とりあえず,CFPを英語と日本語の両方で作ってみようかな?

 議題の中で,出版社が来月から神田に移転することになり,今後の委員会はそこで行われることが確認されました.がーん!! 人間ドックでお世話になっている 「虎の門病院付属健康管理センター・画像診断センター」 も虎ノ門から移転することになっています ⇒「m-shige's log: 日帰り人間ドック2017」.つまり,長年通った虎ノ門=金刀比羅宮の銅鳥居とお別れ,みたいな? なんだか寂しいです.

2017年7月27日木曜日

心に笑顔 声にも笑顔

が,27日の 『【日めくり】2017年版 日々のことば 「松下幸之助 衆知」』 のことばでした.「暗く沈んだ心、活気のない声やふるまいは人を遠ざける。いつも笑顔を絶やさずにいたい。明るい笑顔は周囲との和やかな関係を築き、新たなものを生み出す原動力となる。」 という解説が沿えられていました.英訳は,"Keep a smile in your mind. Convey a smile in your voice." でした.英訳は,ともかくとして...

 今日の幸之助先生のおことばには,つっこむ気分になれません.私が出来ていないことを指摘されているように感じるばかりだから.私が好ましく思っている人達は,笑顔が素敵な人ばかりです.無理して笑える性分ではないのです.性みたいなものなんでしょうね,きっと.研究室の学生には申し訳ないと思っています.

2017年7月26日水曜日

さらば,水曜日の野菜のうま煮定食

 今日は,5学期の 「加工学および演習」 の担当講義の最終日,お昼に会議が予定されていたので,駅前の西友調布店にて買い込んだおにぎりとお惣菜で,9時45分に早めのランチとなりました.5回ほどお世話になったメニューの数値を,まとめておくことにしました.

野菜のうま煮 中 1包装当り
熱量:164kcal・蛋白質:5.6g・脂質:0.9g・炭水化物:33.5g・Na:1348mg・食塩相当量:3.5g

うの花(小松菜) 小 1包装当り
熱量:90kcal・蛋白質:3.7g・脂質:3.4g・炭水化物:11.2g・Na:386mg・食塩相当量:1.0g

インスタント味噌汁 あさげ 1食(15.1g)当たり
熱量:27kcal・蛋白質:2.1g・脂質:0.7g・炭水化物:3.0g・Na:559mg・食塩相当量:1.4g

「紀州梅 おにぎり」 については,該当する記載がありませんでした.

 おにぎりを除いた数値の合計は,熱量:281kcal・蛋白質:11.4g・脂質:5.0g・炭水化物:47.7g・Na:2293mg・食塩相当量:5.9g となりました.塩分は高めですが,カロリーはとっても低いと思います.これは,かなりヘルシーと言えるのではないでしょうか?

 3限の講義終了後,最寄りのセブン-イレブンでセブンカフェのアイスカフェオレLを買ってきて,買ってあった 「吹雪まん(つぶあん)」 と一緒にいただきました.このおやつスタイルもすっかり定番になりました.なんだかホッとします.

 かなりの苦肉の策のつもりだったのですが,最後の方は水曜日の野菜のうま煮定食とおやつを楽しんでいました.でも,おそらくあと少しで飽きたと思うので,ちょうど引き際だったのではないかと考えています.やっぱり,普通に食堂に行って,温かいものを食べるのが一番です.

平成29年度 第1回 型技術協会 新加工技術研究委員会

に参加するために,平成29年7月25日(火)は,千葉県成田市にある 「三菱日立ツール株式会社 成田工場」 に行ってきました.行きに初めて 「京成特急スカイライナー」 を利用してみました.日暮里から空港第2ビルまで36分! 速い! しかも,安い! 新宿から日暮里まで行くのが一苦労ですが,それを補ってあまりあるメリットを感じました.

 そしてそして今日のお寺,成田駅から参道を辿って 「大本山 成田山」 を参拝しました.大変有名なお寺ですが,これまで参拝する機会がありませんでした.奥の平和大塔まで見学しましたが,想像以上の敷地の広さに驚きました.

 この日は土用の丑の日でした.成田はうなぎの街みたいです.参道にはうなぎの専門店が並んでいて,どの店も大変な盛況でした.最近,夏バテ気味の私ですが,どうしても脂っぽいうなぎを食べる気になれず,適当に見つけた喫茶店で,なぜか手打ち蕎麦を楽しみました.なかなかよかった.とてもとても.ヘタレですみません...

 今回会場となった工場は,20年ぐらい前に訪問したことがあります.当然,まだ日立ツールの時代です.2次曲線で切れ刃が定義される特殊なエンドミルの試作をお願いしたことがきっかけでした.今回の委員会の目的は,バレル工具をはじめとした異形工具について議論することだったので,不思議な縁を感じます.

 13時30分から始まった委員会は,工場長の方から会社&工場の説明があった後,異形工具 GALLEA(ガレア)シリーズの紹介がありました.プレゼン後に意見交換となり,私もエキセントリックに質問させていただきました.最近,国内外で話題となっている工具なのですが,工具メーカーとCAMベンダーの連携は絶対に不可欠で,それぞれやることがたくさんあるように思いました.とにかく,ユーザーを増やすことが大事ですね.

 会議後は工場見学となりました.先週,仙台の日進工具を見学したばかりでした ⇒「m-shige's log: JSME RC272 第8回研究分科会」.生産しているのは,インサートが77%,ホルダーが16%ということで,エンドミルに特化していた日進とは規模も設備の構成もだいぶ異なりますが,インサートもエンドミル形状ということで,ROLLOMATICの研削盤が多数導入されていました.それにしても,ハイエンドな工具研削盤の主力が海外製ということを無視してはいけないと思います.

 委員会終了後,成田駅近くのビルに入っている鳥料理の店に移動して交流会となりました.昼間と同じ内容について議論しても,お酒が入ると切り口が変わるのが不思議です.でも,これが交流会のメリットだと思います.問題は,議論の内容を覚えていられるかどうかです.とりあえず,天王洲アイルの塚田農場には行かないといけないな.

 異形工具に染まった1日,とても充実していました.今日の内容は,必ず来週に繋がると思います.

関連ランキング:鳥料理 | 京成成田駅成田駅

2017年7月24日月曜日

信州浪漫ビールで憩う?

 先日,諏訪に出張した時に 「諏訪五蔵」 を巡りました ⇒「m-shige's log: 諏訪の匠のプロセス」.その時,「麗人酒造」 という酒蔵が,「信州浪漫麦酒」 という地ビールを醸していました.最近,クラフトビールにハマっている私,一瞬,全種類買って帰ろう! と思いましたが,現地限定の日本酒を買って帰るつもりだったので諦めました.日本酒は長く楽しむことができますが,ビールは開けてしまったら一瞬ですからね.

 帰京(と言っても,多摩ですが...)してから,諦めた諏訪の地ビールのことが気になってしまい,通信販売でもやっていないかと調べてみたところ,ビンゴでした.オンラインショップを徘徊してみたところ,「信州浪漫ビール 金賞受賞記念 12缶セット」 に ビビビ! ときたので,これを買ってみることにしました.3,888円(税込)+ 送料540円でした.

 夏のキャンペーン実施中ということで,「諏訪浪漫ビールマグネット」 をプレゼントしていただきました.小さいですが,かなり強力です.活躍すると思います.

 今日の夜,「アルト」ビールの 「りんどう」 を飲んでみました.これが,2016年9月に開催された 「インターナショナル・ビアカップ」 の 「アルトタイプ」 部門で金賞を受賞したとのことでしたが,かなり優しい味わいでした.ちょっと期待が大きすぎたかな? でも,現地で試飲したホワイトビールは美味かったので,ポテンシャルは確かだと思います.次回は,ビールだけをじっくり味わってみたいと思います.

2017年7月23日日曜日

女川のさんまと蒲鉾で憩う

 昨日,女川を訪問した時に ⇒「m-shige's log: 女川へ2017」 買ってきた土産を,早速,昨日から楽しんでいます.

 昨日の夕食には,「ヤマホンベイフーズ」 で買った 「さんま塩麹漬」 と,「蒲鉾本舗髙政」 で買った 「チーズ蒲鉾 蔵王(ざおう)」 が投入されました.女川と言えばさんまの街ですね.髙政の蔵王は3年前から我が家の定番になっています.
 塩麹漬は予想どおり(?)焦がしてしまいましたが,中の身はしっとりホクホクでした.ごはんがすすんで困ります.蔵王は,あいかわらずの絶品でありました.ビールがすすんで困ります(笑)

 今日の夕食には,同じく 「ヤマホンベイフーズ」 で買った 「さんま天日寒風干し」 と,「蒲鉾本舗髙政」 で買った 「揚げ蒲鉾 ぷちあげ たまねぎ」 が投入されました.寒風干しは看板商品みたいです.ぷちあげは季節限定など色々な種類があるのですが,我が家ではたまねぎ一択となっております.
 今日のさんまも楽しめました.この干物は独特ですね.でも,私は昨日の塩麹漬の方が好きですな.一方,妻は今日の干物の方がよいとのこと.ぷちあげは,やはり絶品でありました.蔵王とともに,今後も贔屓にすると思います.

 紹介したものは通販でも取り寄せられるみたいなのですが,やっぱり現地に行って買ってきたものの味は格別です.来年の女川での買い物が今から楽しみです.

女川へ2017

 平成29年7月22日(土)は,女川に行ってきました.3年前に復興支援バスツアーで女川を訪れた時に,女川駅が復活した時に再訪することを誓い ⇒「m-shige's log: 石巻・女川復興支援号(4)女川は新しく生まれ変わる」,昨年,その約束を果たすことができました ⇒「m-shige's log: 石巻・女川復興支援ツアー2016(二日目②:まだ終わらんよ)」.正直,復興までの道のりは長いだろうと思いました.

来年の 「石巻・女川復興支援ツアー2017」 では,「石ノ森萬画館」 を見学した後,夜の 「シーパルピア女川」 で宴会したいと思います.

と,昨年のこのブログで結んでいました.今回,仙台に出張する機会があり,そのついでに再訪することにしたというわけです.

 8時20分仙台発の快速に乗って,約1時間で石巻に到着,そこから千巻線に乗り換えて,10時前に女川に到着しました.やっぱり,遠かったです.でも,女川駅から出て街の向こうに海が見えた時は,なんとも言えない気持ちになりました.

女川交番付近
 観光案内所で情報を入手して,「シーパルピア女川」「ハマテラス」 に入っている店を確認しながら,海の方に歩いていきました.前回は冷たい雨が降っていたので,歩き回ることができませんでしたが,今回は夏らしい天気となり,じっくり散策することができました.トラックと砂埃の世界でした.確かに作業は進んでいるのでしょうが,まだ生活が見えてきません.というわけで,私の復興支援は 「まだ終わらんよ」
「女川は流されたのではない。新しい女川に生まれ変わるんだ。」

 お昼は,ハマテラスに入っている女川の海鮮丼ツートップな店の一つで食べようと思っていたのですが,セルフで食べるというシステムがどうしても気に入らなかったので,周囲を徘徊しながら気になっていた居酒屋で食べることにしました.1,900円の 「特選海鮮丼」 をいただきましたが,なかなかよかった.とてもとても.冷房の下で4人用のテーブルを専有してゆっくりすることができました.

 食後はシーパルピアに戻り,昨年も利用したコーヒーショップでホットコーヒーを楽しみました.ここも店内はほぼ私一人で,ゆっくりすることができました.前回はかなり混んでいて,席を確保するのに苦労した記憶があります.この日は,石巻で大きなイベントが開催されていたので,観光客はそっちに行ってしまったのかもしれません.

「あがいんステーション」 やハマテラスの中の店で,気になったものを思いつくままチマチマと買い込みました.
蒲鉾本舗高政.笹かまはここのしか買う気がしない.
Beer Bar ガル屋.ここで呑んだくれることがささやかな夢です.
 
 13時24分女川発の千巻線に乗って,女川の街を後にしました.仙台から往復して帰京するという強行軍だったので,3時間だけの滞在となってしまいましたが,とても充実していました.私にとって,女川という街は何なのだろう.来年も必ず来ようと思っている自分が不思議です.忘れないためには,思い出す機会が必要.来年の訪問は,「おながわ秋刀魚収獲祭」 を狙おうかと思案しています.

関連ランキング:居酒屋 | 女川駅