2015年9月19日土曜日

機動戦士ガンタム展 THE ART OF GUNDAM

を見学するために,夫婦で 「六本木ヒルズ森タワー」 の52階にある 「森アーツセンターギャラリー」 に行って来ました.ギャラリーに突入する前に燃料補給ということで,六本木通りに面しているパリのブラッスリーをイメージした店で,カフェランチを楽しみました.何気なく立ち寄った店でしたが,自分で自由に作るサンドイッチがよかった.とてもとても.

 デジカメで撮った写真のタイムスタンプから,13時45分にギャラリーに突入して,16時頃に撤退したらしいので,2時間以上の作戦だったことになります.しかし,そんなに長時間活動していたという実感がありません.それほど,充実した2時間15分でした.

 原作・総監督 富野喜幸(現:由悠季),美術監督 中村光毅,キャラクター・デザイン,アニメーション・ディレクター 安彦良和,メカニカル・デザイン 大河原邦男,「機動戦士ガンダム」 を生み出した4人のクリエーターたち.出展されていた4人の仕事の質と量に圧倒されました.

 中村さんの仕事を,きちんと認識していない自分に気付かされました.モリシゲ,一生の不覚! 安彦さんの仕事は,本当に神がかっていると思いました.誰かが真似できるというレベルではありません.

 見学を終えて感じたこと.とにかく,ひたすら,懐かしい.そして,自分が小学生の時にこの作品に出会って以来,35年間も冷めることなく熱中してきたことは必然的なことであり,全く間違いではなかったということを確信しました.とにかく,好きで,好きで,たまらない.この気持ち,まさしく愛だ!

 出口近くのオフィシャルショップで記念品を物色してみましたが,消去法の結果,購入したのは 「機動戦士ガンダム展限定 キャンバストートバッグ THE ORIGIN シャア柄」 だけでした.最近の学会で,このぐらいのトートバックがあったら便利だと思っていたものでした.今後,学会の会場でお披露目することになるでしょう(笑)

 帰りに,「大屋根プラザ」 で開催されていた 「サントリーウイスキー 知多 風香るラウンジ」 に立ち寄り,軽やかな味わいの 「知多 風香るハイボール」 を楽しみながら,ガンダム展のReviewで静かに盛り上がりました.充実したシルバーウィーク初日でした.明日の二日目は,通常の日曜日として過ごす予定です.

関連ランキング:ビストロ | 六本木駅乃木坂駅麻布十番駅

2015年9月18日金曜日

2015年度 博士前期課程 中間発表(Cグループ)

 今日の午後は,修士2年の中間発表があり,私の研究室からも2名の学生が,自分が取り組んでいる研究内容について発表しました.これまでの発表会では,自分の研究室の学生側の立場で居たような気がしますが,今回からはまったく逆の考え方になりました.やはり研究者は,真理には勝てませんね.未熟であることに疑いの余地はないのですから,頂いたコメントを真摯に受け入れて今後の研究に生かし,2月の発表でリベンジして欲しいと思います.

 他の研究室の学生の発表を聴いていると,指導の特徴がよく分かります.放任している研究室,自由にやらせている研究室,やることが決まっている研究室.私の研究室は,中途半端な気がします.最終的には,個人の資質ではないかと思います.3年間で人間的に大きく変わるとは思えませんし,自分に変える力があるとも思いません.

 夜は,夫婦で日本酒常時約100種類を取り揃える調布の名店に行って,やきとりと日本酒を楽しみました.今日は,長野の大信州を飲んでみたのですが,「香月」 なる純米吟醸がとてつもない美味さでした.自分は日本酒が一番好きだということを再認識することができました.あと,酔っぱらいは面倒だということも実感しました(笑) 特に,素面の人には辛いですね.これまで,スイマセン…

 北海道への出張もあり,充実した一週間でした.明日からシルバーウィークですが,欲張ることなく,内容のある休暇にしたいと思います.

2015年9月17日木曜日

多忙な一日でした(9回目らしい)

 今日の午前中は,会議のために虎ノ門に進撃しました.気温が低いと予想して,今季初めて上着を着て行ったのですが,これが大失敗,どこでも蒸し暑くて,ほとんど脇に抱えているような状態でした.今月いっぱい,上着は封印することにします.

 会議では,他の委員の皆さんと比較して,自分の力不足を感じました.フットワークが軽いと言われるけど,頻度だけでなく,もっと遠くに行かなければ.国内外問わず,色々な展示会に行って,見聞を広めなくてはと思いました.

 会議が終ったのは13時,大学で予定があったので,昼食は京王井の頭線・渋谷駅と道玄坂に挟まれた繁華街の一角にある立ち食いそばの店で済ませました.「わかめそば」 を大盛りでいただきました.税込みで360円,とってもリーズナブルです.押し出し式製麺機を使ったそばは及第だと思いますが,この店のつゆはなかなかだと思います.

 14時半には大学に戻り,15時から17時まで研究室総出で学科の雑用にまみれました.皆さん,立つ鳥跡を濁さずですよ.人間,一番最後の評価が決定的ですから.

 17時からは研究室ミーティング.さすがに頭がモウロウとしてきて,個人面談は明日に延期しようかとも思いましたが,一度延期すると癖になるので,なんとかやりきりました.しっかり考えて決めたと思っていても,振り返ってみると見直しが必要だったり,出来ていると思っていたことが,実は Not available だったことに気づいたりと,色々と遺憾に思いました.

 結局,出張中に溜まっていた仕事には,まったく手を付けることができませんでした.今日やった仕事もゴチャゴチャしたままのような気がします.一晩寝て整理してから,各個撃破の方針で取り組みたいと思います.おやすみなさい.

関連ランキング:そば(蕎麦) | 渋谷駅神泉駅

2015年9月16日水曜日

日本機械学会 2015年度年次大会 最終日

 平成27年9月16日水曜日は,「日本機械学会 2015年度年次大会」 の最終日でした.先週の室蘭出張の反省を生かすことなく,今回の札幌出張も半袖しか持って来ていませんでした.朝は肌寒くて敗北を覚悟しましたが,午後は気温が上がってちょうどよくなったので,私の判定勝ちですね?(意味不明) それにしても,清々しいとしか言いようのない晴天でした.

 10時45分から始まった 「工作機械技術の最前線(1)」 のセッションで,「Haptic Deviceを用いた旋盤加工用インタフェースの開発 ―特殊工具による複雑加工への対応―」 という題目で発表を行いました.今年の3月に卒業したNKDさんの内容です.切削力の出力,3次元干渉への対応,工具データの汎用化,予想どおりの質問&コメントをいただきました.担当の学生と一緒に検討してみます.

 お昼は 「生協工学部食堂」 に進出して,大好物の 「肉じゃが」 を楽しみました.定番メニューのハズなのに,どうして電通大の生協食堂では 「肉じゃが」 を提供していないんだろう? 極めて遺憾です.「冷奴」 は大きくて,鰹節がドッサリかかっていました.「秋のバランス惣菜」 も,北大の方が美味しく感じたなあ… 他人の畑が青く見えるだけなんでしょうか?

 14時30分からの基調講演では,牧野フライス製作所の方が,航空機産業の世界動向と,自社の航空機向け5軸マシニングセンタについて講演されました.2030年までに,世界中で22,000機の需要が見込まれているということです.韓国を含めた各国の産学官プロジェクトの内容に驚かされました.日本は,大丈夫なのかなあ?(ひとごとではありませんが…) 資源のない日本は,加工のイノベーションでコストダウンを図るしかないとのこと.もちろん,私は自分の研究に邁進するしかありませんが,出来れば国内の産業に貢献したいところです.

 基調講演終了後,北海道大学を後にして,18時30分新千歳空港発のフライトで帰京しました.1泊の北海道出張でしたが,充実していました.来年の年次大会は九州大学ということなので,何か発表できるように進めておきたいと思います.

2015年9月15日火曜日

日本機械学会 2015年度年次大会 三日目

 日本機械学会の 「2015年度年次大会」 に参加するために,今日から一泊で北海道札幌です.先週末,日帰りで室蘭に行って来たばかりですが ⇒「m-shige's log: JSME RC266 第9回研究分科会」,飛行機での往復,まったく苦になりませんね.札幌は新千歳空港からのアクセスもいいし,便数の多い東京であれば,日帰りの出張も十分可能だと思います.

 まず,空港から北海道総鎮守 「北海道神宮(ほっかいどうじんぐう)」 に直行して,今回の出張が充実したものになるよう祈念しました.広大な円山公園(「まるやま」と読むことを初めて知りました…)に隣接する,自然豊かな北海道に相応しい,素晴らしい境内でした.いつの日か,冬に参拝してみたいです.
御朱印帳,ゲット!
 14時頃,会場の 「北海道大学 工学部」 に突入しましたが,我が 「生産加工・工作機械部門」 のセッションは午前中で終わってしまったようで,知り合いの先生には一人もお会いすることができませんでした.ううむ,すっかり乗り遅れてしまったわい…
 それにしても北海道大学のキャンパスは,とてつもなく広いですね.南東の正門から入って工学部に到着するまでに,15分も歩かなければなりませんでした.キャンパスマップを見てみると,工学部があるのは南北の真ん中ぐらいということで,なんだかうんざりしてしまいました.地下鉄南北線の駅を利用することがポイントですね.

 夜は,すすきのにある 「塚田農場 Ver.北海道」 で,北海道素材の料理を楽しみました.「新得地鶏」 は,いつもの 「みやざき地頭鶏」 より柔らかいと思いました.友人から聞いた塚田農場に対する評価と,今回の店に対する自分の評価から,調布の塚田農場のレベルは非常に高いということがわかりました.調布という街の規模が,サービスの安定供給に具合がよいのかもしれないね.
お通しは,インカのめざめ
山わさび涙焼,ぜんぜん辛くなかった…
特徴あるね
グリルチーズコーン
おみやげは,北見ハッカタブレット(塚田農場)

 明日は朝から夕方まで 「生産加工・工作機械部門」 のセッションや基調講演が予定されています.時間が許す限り聴講して,有意義な出張にしたいと思います.


2015年9月14日月曜日

秋を感じた日に

 今日のお昼,カフェテリア食堂に行ってみたところ,3種類の惣菜を少しずつ楽しめる 「バランス惣菜」 が秋になっていました.「Boiled spinach with sesame paste, sweet potato and Kiriboshi-daikon (simmered dried radish strips)」 ⇒ 「ほうれん草ゴマあえ,さつまいも,切り干し大根」 茄子がさつまいもにリプレイス.しばらくの間,お芋を楽しみます.

 学科の若手と話し込んでしまったので,今日の散歩は20分のショートコースを楽しむことにしました.1年前は70キログラム台だった体重が,今では63キログラム台.2リットルのペットボトル3本以上の減量のおかげで,先週末の登別温泉トレッキングでは,向上した運動性能をいかんなく発揮,まったく息が上がりませんでした.
 そういえば,最近,猫背が治ったと言われるようになりました.自分で意識しているわけではないのですが,確かにしゃんとしていることが自分でも分かります.Webで調べてみると,猫背を矯正すると痩せるみたいですが,痩せると猫背が矯正されるという事例は見つかりませんでした.誰か教えてくれませんか?

 散歩の最後に 「布多天神社」 を参拝し,再検査が無事に終わったことの御礼参りをさせていただきました.「ありがとうございました」 そしてこれからも,「ありがとうございます」 と言い続けられれば,よいと思います.

2015年9月13日日曜日

さらば,天ぷらそば

 今日の午前中,所用で新宿に行って来ました.帰るときに小腹がすいていたので,新宿メトロ食堂街にある高級立ち食いそば屋に立ち寄って,名物の 「肉天そば」 を750円(税込)でいただきました.

 正直,同じ店で1年前に食べた 「わかめそば」 の方が美味かったです ⇒「m-shige's log: 東京都立新宿高等学校で出張講義」.つゆに天ぷらの油が混ざってしまい,こだわりのつゆを純粋に味わうことができないような気がしました.

 これまで,ダイエットと摂取する機会の少ない海藻を取るという目的のために,立ち食いそば屋では 「わかめそば」 を重用してきましたが,いつの間にか 「天ぷらそば」 を受け付けない体になってしまったのでしょうか? 天ぷらそば,結構,好きだったんですがねえ…

 昨日までの出張の疲れなど,体調の影響があるのかもしれませんが,「春菊天」,「いか天」,「ちくわ天」 など,他の天ぷらを食べる気になれません.次回は 「大ざる」 に挑戦して,最終的な決断をしたいと思います.


登別を堪能

 平成27年9月11日金曜日の夜は,登別温泉に宿泊し,翌日の12日土曜日は登別温泉付近を散策しました.朝湯から部屋に戻ってくると,TVで東京湾を震源とした地震について報道されていました.「東京 調布で震度5弱」 慌てて自宅に電話したところ,自宅マンションはなんともないけど,報道ヘリがうるさくて二度寝ができない! とのことでした(笑) 報道内容との大きな温度差を感じました.

 前日から,胆振地方は悪天候が予報されていましたが,実際は朝方に小雨がぱらついた程度で,時折晴れ間がのぞく絶好の曇り空となりました.最近,私の私の出張は,綱渡りのように天候に恵まれています.

 まず,「地獄谷」 を散策しました.実は,20年前に家族4人で北海道を旅行した時に 「地獄谷」 を観光したことがあり,昨日,温泉の露天風呂から見えた風景に見憶えがあったのですが,どう思ったかまったく覚えていません.再訪した 「地獄谷」 は,最近,観光できなくなった 「大涌谷」 を思い出させる名勝でした.他人にくっついていくだけの旅行には,意味がないのですね.

 地獄谷を思う存分散策した後,NIGT大学のIWB先生と一緒に 「クマ牧場」 を見学しました.最近,ヒグマによる獣害事件を勉強し,熊について興味津々の私でしたが,アイヌの人たちが熊と共存していたところに,本土から開拓民が移住してきて,熊の生息地を混乱させたことも原因の一つだということを知りました.熊は,決して凶暴な動物ではないのですね.でも,熊に近づきたがる観光客を見ると,本当にドキドキしてしまいます.私達は,ともに生きる生物について,もっと勉強しなければいけませんね.

 新千歳空港までIWB先生と一緒となり,研究教育や学協会の活動について,色々と話をさせていただきました.自分の考えを人に説明すると,自分の考えを整理することができるような気がします.

 いい出張でした.やっぱり私は,感じることを求めて動くアウトドア派だということを再認識しました.これから,神社仏閣巡りの投稿が増えるかもしれません(笑)

関連ランキング:そば(蕎麦) | 新千歳空港駅