2016年4月16日土曜日

野川の亀

 今日は土曜日でしたが,色々とあって大学で14時30分までお仕事しました.いい天気で悔しくなったので,負けないように,昼食後は平日と同じように野川までお散歩.さすがに桜の木は青葉でいっぱいになってしまいましたが,まだ菜の花が咲いていて綺麗でした.

 ぼんやり水面を見ながら歩いていると,甲羅干ししている亀を発見.さらによく見てみると,水中を泳いでいる亀が他にもたくさん.たぶん,生息しているだろうと思っていましたが,やっぱりいました.個人的には,魚よりも亀のほうが和みますねえ… これからの散歩では,鳥,魚,虫,花に続いて,亀の動向にも注目です.

2016年4月15日金曜日

熱意が 熱意を呼ぶ

が,今日15日の 『2016年版日めくり 日々のことば 松下幸之助 「道は無限にある」』 のことばでした.『一生懸命さや熱意は、目に見えない力となって周囲の人を引きつけ、思わぬ加勢を呼ぶ。誠実な熱意があれば、一人では決して成しえなかった仕事を成し遂げることも可能になる。』 という解説が沿えられていました.
 英訳は,"Sincere passion inexorably beckons passion and help form others." でした.英訳,長すぎ? もっとパンチの効いた,直球みたいなのを希望します.

 確かに,自分のためではなく,他人のために,独りで頑張っている人を見ると応援したくなりますね.熱さは,静かでも伝わるはず.そんな人の頑張りに,気配りできる自分でありますよう.

型技術協会 平成27年度 第4回 企画委員会

に出席するために,平成28年4月14日木曜日の午後は,横浜関内駅近くにある 「(株)ラジオ日本クリエイト 3階 D会議室」 に行って来ました.久しぶりに関内駅の西側に出たら,高校時代の懐かしさのあまり徘徊してしまい,いつの間にか迷子になってしまった.モリシゲ,一日の不覚...orz

 私が企画委員長を拝命してから2年,任期満了という形なのか,私は企画委員長を退任することになりました.私が委員長として関わったイベントは,型技術セミナー3件,基礎講習会4件,技術交流会3件,2年間で10件でした.振り返ってみると,どれも担当委員の思い入れを感じる企画ばかりです.よいメンバに恵まれ,感謝の気持ちしかありません.業界や技術のことについても,知らないことや,分からないことばかりで,委員長という立場にも関わらず,大いに勉強させていただきました.委員の皆様には,心より御礼申し上げます.

 正式に退任する6月の理事会までに私がやるべきことは,次の委員長がやりやすいように体制を整理することだと考えています.新体制がスムーズに始動できるように,企画案をいくつかまとめておくことも必要です.

 リーダーにとって最悪のことは、辞めたあと組織ががたがたになることである。それはリーダーが単に収奪するだけだったことを意味する。何もつくりあげなかったことを意味する。管理人としての仕事はしたかもしれないが、ビジョンは何ももたなかったことを意味する。

 ドラッカーの言葉を肝に銘じて,責任を全うしたいと思います.

2016年4月13日水曜日

続・調布のデザインマンホール

 昨日,調布駅北口の歩道に設置された 「ゲゲゲの鬼太郎」 をモチーフにしたデザインマンホールを紹介する投稿をしましたが ⇒「m-shige's log: 調布のデザインマンホール」,同時に,調布駅南側ロータリーの歩道上には,「映画のまち調布」 をPRするデザインのマンホール蓋4枚が設置されました.

 調布市は,昭和30年代は 「東洋のハリウッド」 と呼ばれていたそうで,現在でも,市内に2つの撮影所や多くの映画・映像関連企業が集積しているみたいです.「映画のまち調布」 をより一層PRするためにデザインしたとのことです.

 確かに私が学生の頃は,街中で頻繁にCMやドラマのロケなどをやっていました.今でも,やっているのかなあ? 正直,私は調布が映画の街だという実感はないのですが,最近は映画館に行く機会が増えてきましたし,数年後には駅前にシネコンができるみたいなので,これからは映画の街に染まってみるのアリかもしれません.

2016年4月12日火曜日

調布のデザインマンホール

 漫画家の故水木しげるさんが長年暮らしていた東京・調布市では,平成28年3月16日,水木しげる先生の代表的作 「ゲゲゲの鬼太郎」 をモチーフに株式会社水木プロダクションがデザインした6種類のデザインマンホールが,調布駅北口から甲州街道までの歩道に設置されました.すべてのマンホールを確認するために,人通りの少ない日曜日の早朝を狙って,調布駅前を徘徊してみました.

「電通大通り(でんつうだいどおり)」 にあるのを見ていたので,おそらく,この通りに全部あるのだろうと思いながら通りの両側を歩いてみたところ,4つまでは確認できましたが,残りの2つは見つからず,これは想定外でした.

 直感に従って駅に向かってみたところ,北口スクランブル交差点の南東にある三菱東京UFJ銀行のATMコーナーの前にあるのを発見.ここは人通りが多いので,平日の撮影は困難かと.日曜日の早朝が吉.

 そのまま,北口のロータリーを回りながら下を見ていると,調布パルコの1階に入っている文具店 「勝文堂(しょうぶんどう)」 の入口付近にあるのを発見.ここは,事前に知らないとわかりにくい場所ですね.

 調布駅周辺のマナー向上のため,「ゲゲゲの鬼太郎」 に登場する妖怪たちが,放置自転車や歩きたばこなどをやめるように訴えています.他人から口頭で注意されると,気分が悪くなるかもしれませんが,地元ゆかりのキャラに注意されれば,受け入れやすいのではないでしょうか? 調布の話題にも繋がる,よい企画だと思いました.

2016年4月11日月曜日

47回目の献血

 今日は新人のWTNB君を拉致して,東地区C棟前(メインストリート側)に展開された献血の世界へ.私は,この日の献血ために,腰痛の薬の服用を先週から断っていました.ゴルフやフィットネスクラブを奪われたうえに,献血まで奪われてたまるか! 調子に乗るんじゃねえぞ,椎間板ヘルニア! ヽ(*`Д´)ノ

というわけで,今回も400mlの献血を無事に済ませることができました.昨年末に,自分の年齢に到達する46回目の献血を受診しましたが ⇒「m-shige's log: 46回目の献血」,とうとう自分の年齢を越え,自称 「逆エージシュート」 を達成しました! 感無量であります! でも,来月には年齢に追いつかれるんですけどね(笑)
お二人さんサービスの赤牛は,WTNB君にくれてやった.
「玄米ごはん」 とか,ずいぶん渋いプレゼントをいただきました.個人的に玄米はとても有り難いのですが,若い人はオリジナルグッズなんかの方が嬉しいんじゃないかなあ?

などとぶつぶつ考えていると,何となく会員になっている 「献血メールクラブ」 のポイントが貯まっているということで,私はオリジナルグッズをいただけることに(笑) 迷った結果,出張先で重宝しそうな 「ウエットティッシュ フタ付」 をチョイスしました.これは意外と楽しめそうです.

 次回の献血は7月になる予定です.次なる大きな節目は通算50回となりますが,これは来年には達成できそうです.なんて言ってると,突然できなくなったりするので,そうなる前にガンガンいきます!

2016年4月10日日曜日

世田谷の菅原神社を参拝

 今日は,京王線の下高井戸駅と明大前駅の中間を南に進んだあたりに鎮座する 「菅原神社(すがわらじんじゃ)」 を参拝しました.ちょっとわかりにくい場所にありますが,なかなか立派な天神さまでした.今日は,集中力が足りない自分について懺悔しておきました.

 少し多目にお賽銭を入れて,祓いの植物 「大麻(たいま)」 をいただいておきました.『麻薬のイメージで悪ものになっている 「大麻」 ですが、現在、おもに国内で栽培されている大麻には、麻薬成分は含まれていません。』 結局のところ,「麻(あさ)」 ということですね.祓具として,神道には不可欠なものなのだそうです.相変わらず,知らないことばかりです.

 京王線の沿線にも,まだ参拝していない神社がたくさんあるということを,最近になって知りました.しばらく,日曜の午後に時間ができそうなので,ガンガン参拝していきたいと思います.

 そしてそして,今日の駅そば.京王線つつじヶ丘駅の1階にある店で,名物の 「明日葉天そば」 をいただきました.480円(税込)でした.「明日葉(あしたば)」 の天ぷらを初めて食べましたが,なかなかよかった.とてもとても.押出し式製麺機を使って店内で製麺し,注文ごとに茹で上げる “打ち立て・茹で立て” が自慢.そばが 「乱切り」 風と珍しく,お値段の割に楽しめるお店でした.来てよかったと思います.