2015年1月17日土曜日

翼はよみがえった

 昨年末に購入した新ガジェット 「iPad Air 2」 が,今週になって,ようやくLady状態となりました.カバーやケースをどうしようか迷いましたが,結局,Apple純正の 「Smart Cover」 と,サードパーティ製のクリアケースの組み合わせとなりました.

 最初は,サードパーティ製のケースにすることも考えたのですが,画面以外の部分が見えないようにしてしまっては,せっかくの林檎がもったいないような気がして,どうしても割り切ることが出来ませんでした.当然,純正の 「Smart Case」 もNGとなりました.
となると,必然的に画面だけを保護するカバーを検討することになりますが,純正の 「Smart Cover」 を超えるサードパーティ製のものを見つけることが出来ませんでした.¥4,100円(税込)と割高でしたが,最善の選択だったと自負しております.
 液晶画面を保護する 「保護フィルム」 を貼るかどうか,最後の最後まで迷いましたが,印刷以上の解像度ではないかと驚愕している 「Retinaディスプレイ」 を最高の状態で楽しむために,何も貼らないことにしました.細かなキズが付くかもしれませんが,指でしか操作するつもりはありませんし,むしろ,指だけで傷だらけになるほど使い込めれば本望です(私の考えが間違っていたら,指摘していただけると助かります)
 初めは,「Smart Cover」 だけ付けて使っていたのですが,本体がぶつかったり,擦れたりする度に心が磨り減るような気がしたので,BUFFALO製の 「iPad Air 2専用 イージーハードケース 液晶保護フィルム付 BSIPD14HCR」 を購入して装着してみました.衝撃やキズに対する不安が,完全に消えました.外観も損なうことなく,大満足の構成となりました.

 クリアケースに付属していた保護フィルムは使う予定がないので,このブログの読者に先着1名でプレゼントします.B5サイズなので,郵送にも対応します.ふるって応募してください.

JSME 第92期 生産加工・工作機械部門 第4回運営委員会

に参加するために,平成27年1月16日金曜日の午後は,JR信濃町駅近くにある日本機械学会会議室に行って来ました.早く到着してしまったので,信濃町駅を徘徊していたら,「JR東日本 来たぞ我らの!ウルトラマンスタンプラリー」 なるものに遭遇.JR東日本の山手線エリアを中心とした全64駅で,『ウルトラQ』 『ウルトラマン』 『ウルトラセブン』 『帰ってきたウルトラマン』 のヒーロー・怪獣たちのスタンプを集めるというもの.スタンプを10個集めて,「オリジナルめんこ(2枚組)」 をゲットしたいところです(もらって,どうするんだろう?)
レッドキングをゲット!
 委員会は15時からでしたが,部門幹事として14時半から行われた副部門長選挙の開票に立ち会いました.来季の副部門長は,TDUのMTMR先生に決定.これからも,生産加工・工作機械部門は安泰ですね.

 定刻どおり始まった委員会は,大きな問題もなく,淡々と進められましたが,強いてあげれば,講習会企画の方向性に関する議論に時間を費やしたように思います.かく言う私自身も,型技術協会では企画委員長,精密工学会では企画第1グループのサブリーダーと,事業企画の仕事では大変な思いをしているので,企画担当委員のご苦労はよく分かります.明確な結論は出ずじまいでした.

 委員全員が集まる運営委員会は今回で最後となりました.あとは,来月の委員長・幹事会を最後に,今期の部門活動は終了です.今期から幹事に就任して以来,委員会の議事録をまとめながら,ようやく部門活動の全貌が見えてきたように感じています.来季は,少し部門活動をリードできるように努めたいものです.最後に,「部門活動実績報告書」という仕事が残っているので,しっかりと対応したいと思います.

 委員会終了後,信濃町駅の駅ナカにあるイタリアンの店で懇親会となりました.赤ワインをガンガン飲みながら,揚げ物や小麦を大量に摂取してしまいました.また,節制しないといけません…

2015年1月15日木曜日

258円でランチを楽しむ

 私は,文句を言いながらも,昼食には学内の生協カフェテリア食堂を常用しております.今週の火曜日,いつものようにメインの魚と小鉢二つ,少豚汁,小ライスで会計したところ,ちょっと安くなっていることに気が付きました.調べてみたところ,「惣菜半額セール」 なるものを展開中! であることが判明しました.「定番の惣菜(5品)を期間中半額で提供します。試験期の体調管理を応援します!」 ということで,具体的には,普段は54円(税込)で提供されている以下の5種類の惣菜を,半額の27円(税込)で提供するというものです.

・ほうれん草のゴマ和え
・五目ひじき
・冷やっこ
・きんぴらごぼう
・牛とろコロッケ

 昨日,Facebookに投稿したメニューが知人にからまれたことをトリガーにして,本日,前から挑戦してみたかったメニューを試してみました.それは,「肉や魚などの主菜を外して,小鉢などの副菜だけをおかずにして食べる」 ということです.揚げ物である 「牛とろコロッケ」 は論外として,それ以外の小鉢4品と,少豚汁,小ライス150g で会計したところ,258円(税込)というこれまでに経験したことがない料金 となり,レジの人と一緒にビックリしてしまいました(笑)

 今回のメニュー,なかなか良いと思いました.負け惜しみ(?)ではありません.主菜があるときの小鉢は,完全に脇役になってしまいますが,主菜がないと,小鉢が主菜に格上げされたように見え,主菜が4つもあるように感じたのです.258円という信じられないような低価格 は,今回のキャンペーンさまさまでしたが,キャンペーン終了後も利用したいと思うメニューとなりました.でも,次回の【お惣菜半額セール】が待ち遠しいです.

2015年1月14日水曜日

いろいろの花があってよかった

が,今日14日の 『松下幸之助 日々のことば 「道をひらく」』 のことばでした.『人それぞれ、顔も違えば気性も違う。好みやものの見方、考え方も違う。十人十色、ほんとうにいろんな人がいる。だからこそさまざまな仕事や技術も生まれ、豊かな文化が花ひらく。いろいろな花があって百花繚乱の美が生れるごとく、いろんな人がいてこそ、社会は多彩にまたより豊かになるのである。』 今こそ,世界中の人々に考えていただきたい.

「ひゃっか-りょうらん 【百花繚乱】 すぐれた業績や人物が一時期に数多く現れること。」 出典:iPadの大辞泉

 自分と違う行動や考えの人を,自分の方から避けるのならまだしも,わざわざ力を使って遠ざけたり,攻撃したりするのは間違っていると思う.違うことが当然であり,同じことは奇跡ぐらいに思った方がいい.自分とは違う行動や考えを理解することによって,自分自身の世界観が拡がり,考えが豊かになる.そう思えるような人間になりたい.

2015年1月13日火曜日

平成二十七年一月の「生命の言葉」

 今日の午前中は所用で外出し,お昼頃になって帰調,布多天神社に立ち寄り,いただいた仕事が無事に成し遂げられるよう祈念しました.またまた,新たな戦いの始まりです.

 東京都神社庁が毎月発行している格言集 「生命の言葉」.平成二十七年一月のリーフレットを,ようやく入手することができました.今回は,第百二十二代天皇,「明治天皇(めいじてんのう)」 が,明治三十七年,日露戦争の折に詠まれた御製でした.

 しきしまの 大和心のをゝしさは
 ことある時ぞ あらはれにける

「ぎょ-せい 【御製】 天皇の作る詩文や和歌。古くは他の皇族の作品をもいった。」 出典:iPadの大辞泉

『苦難のときにこそ日本国民の雄々しさはあらわれる。一致団結し凛としてみんなで乗り越えよという励ましの御心が込められている。』 という説明が,リーフレットの裏に書いてありました.
 確かに,構成員全体に関わるような大きな問題が生じた時の組織の団結力は,平時には想像できなかったような強さを見せることがあります.大学も,存亡に関わるような課題を,いくつも抱えているのですが,こんな時こそ,これまでになかった団結力を発動するべきなのかもしれません.

2015年1月12日月曜日

祝日は大学で過ごそう

 今日は,「成人の日」でお休みでしたが,年末年始に提出させた3次元CAD演習の課題を採点するために,大学で作業していました.履修しているのは約70名なので,1人1分としても,1時間以上かかることになります.しかしながら,そんな時間で済むような作業内容ではないので,一つの課題で2時間以上,二つの課題で5時間を費やすことになりました.でも,学生の作品とじっくり向き合うことができ,有意義な時間でした.良い仕事が出来たと思っています.今月と来月は,休日出勤が増えそうです.

2015年1月11日日曜日

打ち初め2015

 今日は日曜日,今年初めてのゴルフスクールに行ってきました.1月もあっと言う間に11日となりましたが,打ち初めとしては遅すぎると思います.ちょっと,反省.今年こそ,今年こそは,100を切りたいと思います.

 今日のレッスンは,身体の回転を重視したドリルを行いました.スタンス幅を約750mmと広めに取り,腰が左右に移動しないようにして,腰の回転だけでボールを打つという練習です.腰が回らないと,手打ちになりやすいので,しっかり身体を回転させなければいけません.昨年あたりから,体重移動のないスイングを模索しているのですが,それに通じるものがあると思いました.750mmは無理ですが,スタンスは少し広めにした方がよいかもしれません.

 ドリルの他に参考になったアドバイスは,ボールの飛び方をイメージしてから打つということ.ボールの出だし,曲がり方,落ちる場所,転がりなどを想像して打たないと,目標に向かって飛ぶわけがない.しっかり考えてみれば,当たり前のことなのですが,きちんとやっているかと言われると,まったく自信がありません.自分は,パッティングやアプローチは,ボールの軌跡をイメージして打っていますが,その他のショットは漫然と打っているような気がします.これから,気をつけたいと思います.

 80分のレッスンの後,30分ほどマシンで走りこんでおきました.久しぶりに体を動かして,スッキリしました.一週間に一度しか運動する機会がありませんが,あるとなしとでは大違いです.それに,運動した夜のビールは格別です! 日常が日曜日にも戻りました.今週も頑張りまーす!