2018年8月4日土曜日

マンションの消防訓練 2018

 今日の午前中は自宅マンションの消防訓練が実施され,夫婦で参加いたしました.東日本大震災,熊本大震災,最近では大阪で大きな地震が発生しており,有事への備えは一層不可欠となっています.共同住宅では「自助」のみならず「共助」が求められています.消防訓練を通して,マンション全体としての防災意識を高める必要があります.10時前に正面玄関に集合のアナウンスがあり,避難訓練としてエレベーターを使わず,階段で1階まで避難しました.

まず,水消火器を使った消火訓練が行われました.
・最初に火災であることを伝える
・初期消火は火が天井に届くまで
・退路を確保

<消化器の使い方>
① 火に近づいてから黄色の安全ピンを抜く.
② ホースを外し,ホースの先を持って火元に向ける.
③ レバーを握って放射.

 続いてエントランスに移動して,デモ機を使用したAED講習が行われました.心臓マッサージは30回を1セットとして,ポンプの動作を意識しながら5センチぐらい押し込むつもりで行う.AEDの電極パッドは粘着力が強いので,接着面どうしがくっついたらはがせなくなる.1枚ずつ確実に装着すること.基本的にスイッチを入れれば指示どおり作業すれば問題ない.

 次に,負傷した場合の三角巾の使い方を学びました.上腕部を負傷した時の止血,腕を骨折した時の提肘(ていちゅう)固定,頭部を負傷した時の止血,たたみ三角巾の作り方などを教えていただきました.正直,覚えられないと思いました.三角巾と一緒にマニュアルも保管しておいた方がよさそうです.

 質疑応答の後,最後に理事長の挨拶があり,訓練は終了となりました.参加者には5年保存水が1本ずつ配布されました.昨年と同様,とても有意義な訓練でしたが,今回教わったことを実際に災害が起こった時に確実に実行するには,年に1回の訓練で復習するだけでは足りないと思いました.大学の研究室の安全講習も検討しないといけません.

ゆるっと三人で飲もう会 2018夏

 平成30年8月3日(金)の夜は,いつもSNSで繋がっているお二人と一緒に,武蔵小山駅近くにある女子プロレスな FOOD BAR でがっつりお肉とお酒を堪能しました.
シメサバ
おやじのところてん(お酢が残念...)
ハラミの刺身.初めて食べました.
王様の唐揚げ
磨いて輝く!
ここからステーキをいただいた.美味!
お約束のナポリタンで炭水化物を補給
 写真で振り返ると,どの料理も盛り付けがとってもキレイ.調理も手が込んでいるものが多かったんですねえ.今回の会合の結果,二つのイベントの開催が決定.一つは研究室をあげて全力でMTIさんの会社の工場を見学すること.もう一つは新そばが出たら調布の会を開催すること.両方とも強い決意を持って実現したいと思います.



関連ランキング:居酒屋 | 武蔵小山駅西小山駅不動前駅

2018年8月2日木曜日

平成三十年八月のおみくじ

 朔日の翌日の今日も布多天神社を参拝したところ,昨日は見当たらなかった企画おみくじの箱が設置してありました.さっそく今月の 「万福みくじ」 を引いてみたところ,結果は二月連続となる 「大吉」 となりました.
 すばらしく勘が冴える時みたいです.ニュータイプとして覚醒するのかな? みえる,みたいな? 心にゆとりが出てきたので,対人関係が好転しそうだとは自分でも感じています.余裕がないと他人に配慮なんてできませんからね.調子に乗らず,不用意な発言に注意したいところです.人の言うことは最後まで聞く.一方聞いて沙汰するな.
 くじと一緒に入っていた縁起物蒔絵シールは,初めてとなる 「成就」 の達磨でした.達磨で成就とは安易... とか言ってしまうのが不用意な発言ということだな.とにかくコンプリートに向けてまた一歩前進しました.

2018年8月1日水曜日

平成三十年八月の朔日参り

 今日は8月の1日,布多天神社へ 「朔日(ついたち)参り」 に行って来ました.おそらく35℃を超えていたと思われる拝殿の前で,今月が公私共に充実した月となるよう祈念しました.

 今月のおみくじを引いてみようとしたところ,企画おみくじが 「ゲゲゲの鬼太郎おみくじ」 しか設置してありませんでした.このおみくじは運勢の内容が寂しいということで今回はパスして,今月のおみくじは後日に延期することにしました.結果についてはこのブログで報告したいと思います.

 東京都神社庁が毎月発行している格言集 「生命の言葉」.平成三十年八月の言葉は,明治天皇の皇后,「昭憲皇太后(しょうけんこうたいごう)」 の和歌でした.

 みがかずば 玉の光は
 いでざらむ 人のこころも
 かくこそあるらし

玉も人の心も磨かなくては輝かないということですね.「大東亜戦争終結73年目の夏 ―慰霊と感謝―」 ということで,リーフレットの裏には終戦記念日,東京大空襲殉難者への慰霊,東京都慰霊堂 都内戦災・震災殉難者慰霊祭の斎行などについての説明が書いてありました.『今月の十五日は終戦記念日です。今に生きる私たちは、国や家族を思う一心で尊い命を捧げられた「戦没者(戦地に於いて亡くなられた方々)」への慰霊とともに、空襲などで亡くなられた「一般戦災死亡者」の方々への慰霊の心を忘れてはなりません。今日の平和と繁栄は、これらの多くの尊い犠牲の上に築かれているのですから。』

2018年7月31日火曜日

平成三十年七月の御礼参り

 今日の昼食は,季節のお薦めメニュー 栄養豊富な小鉢・サラダを揃えて私を?待っていた生協食堂で,サバ塩焼き,ボテト&コーンサラダ,冷奴おひたし,豆腐とわかめの味噌汁,(小)ライス150gをいただきました.484円(税込)でした.エネルギー:736Kcal,塩分:4.6g,赤:3.4,緑:0.8,黄:3.8 となりました.最近太り気味なので,小ライスをベースにした東しょくのメニューに回帰することになりました.遺憾ですが,仕方ありませんね.

 今月最後の日ということで,食後は布多天神社を参拝して今月の御礼参りをしてきました.本当に苦難苦闘の7月でしたが,天神様のご加護のおかげでなんとか乗り切ることができました(無傷だったかというと,ビミョウなのですが...)
 8月はお盆の休暇が楽しみですが,それまでに依頼されている査読や原稿のすべてに手をつけておきたいと思っています.講義がないと思ってやりたいことばかりやっていると,何もしないうちにあっと言う間に10月になってしまいますからね.公私共に充実した夏にしたいものです.

2018年7月30日月曜日

世間は正しい

が,30日の 『【日めくり】2018年版 日々のことば 「松下幸之助 大志」』 のことばでした.「努力が報われないこともある。なぜ認めてもらえないのかと納得できないこともあろう。だが、長い目で見れば、世間は正しい判断をしてくれるものである。正しい仕事は必ず実る。そう信じつつ、安心感を持って努力を重ねよう。」 という解説が沿えられていました.英訳は,"In the end, the public’s judgment is correct." でした.

 今日のことばは,『松下幸之助 日々のことば 「道をひらく」』 の20日のことばと同じでした.この時は 「いい考えを持ち、真剣に努力を重ねても、なかなか世間に認められないときがある。そんなときには、ともすると世間は間違っている、冷たいと思いがち。しかしそれでは、みずからの向上は望めない。世間は長い目で見れば正しく暖かい、そう肝に銘じつつ、精一杯の努力を重ねたい。」 という解説が添えられていました.努力を重ねるという結論は同じですが,2018年度版の方が優しさを感じますね?

 自分は努力したんだとどんなに主張しても,他人に認めてもらえなければ何にもなりません.認めてもらうためには,結果を出すしかありません.結果を伴わない努力なんて無意味です.仕事や研究に努力賞なんてないのです.

2018年7月29日日曜日

今日は静養(9回目らしい)

 今日はかみさんが友人と会食ということで,私自身はせかせかと動くことなく,自宅で読書などしてまったりと過ごさせていただきました.

 昼下がりに,巨人対中日戦の様子をテレビで見ていたところ,ジャイアンツ球場で頑張っていたジャイアンツのマルティネス選手が育成から支配下選手登録されて先発出場していました.思わず応援してしまいましたよ.身近な選手を応援するということを体感した次第.これからはベイスターズの2軍の選手にも注目しないといけないね.

 何にもしないで,ぼーっと過ごす時間が大事だと教えられ,自分自身もそう思ってきましたが,前期はそのような機会も余裕もなく,ひたすら予定を突っ込んでいました.久しぶりに無駄な行動に時間を費やし,そのような活動に意義を見出すことができました.感謝の気持ちでいっぱいです.

 前期も期末,色々と山場,しっかり全うしたいと思います.

RC会 ゴルフ懇親会

 平成30年7月28日(土)は,「日本機械学会 RC279 研究分科会」 の執行部とヤマザキマザックの方の合同で,「クレセントバレーカントリークラブ美濃加茂」 でゴルフを楽しみました.最近,最高気温を埼玉の熊谷と張り合っている岐阜でのラウンドということで,当日までは熱中症対策に神経を使っていましたが,接近中の台風12号の影響で朝から小雨がぱらつく曇天という絶好のコンディションとなりました.
 今年の4月にラウンドして以来,一度もクラブを握らず3ヶ月ぶりのラウンドとなってしまったため,ひっかけやプッシュアウトによるOBでボールを4個も無くしてしまいましたが,絶妙の前進4打に助けられました.ストレスに感じるような大きなトラブルもなく,最後まで大いに楽しむことができました.
 ほとんどのコースが左右両側ともOB,フェアウェイに起伏が多いなど,「難しい難しい」とぶつぶつ言いながら回っていましたが,結局,いつもと変わらないスコアになったので,単なる言い訳の前倒しでした.実は距離が短いのだとプレイ後に聞いて,ミドルホールを易しく感じたことを思い出しました.
 12人中7位のスコアでしたが,新ペリア方式で隠しホールがうまくハマったらしく,ハンディキャップを31.2もいただいて準優勝することができました.素直に嬉しかったです.

 とにかく手入れの行き届いた綺麗なゴルフ場でした.午後からは晴れてきたので,コースの美しさも堪能することができました.一日で二度おいしい,みたいな? 機会があれば,またラウンドさせていただきたいと思います.

JSME RC279 第2回研究分科会

 平成30年7月17日金曜日は,「JSME RC279 第2回研究分科会」 に参加するために,岐阜県にある 「株式会社ナガセインテグレックス・本社」 に行ってきました.ナガセインテグレックスは,ナノメートルオーダの面粗さ,サブミクロンオーダの形状精度を実現する超精密研削盤をはじめ,世界最高レベルの精度・能率を追求した工作機械を製造している開発型企業です.これまでに色々な企業の工場を見学してきましたが,この会社の研削盤がとても大きな役割を担っていることがよく分かります.なので,今回の見学を楽しみにしていました.

 12時40にJR東海「岐阜駅」駅に集合してから貸切バスで移動,約30分で会場に到着しました.13時30分から開始された分科会は,まず,長瀬社長からの歓迎の挨拶と分科会主査のMTBR先生からの開会挨拶の後,ナガセインテグレックスの紹介と技術講演がありました.

 15時からは本社工場の見学となりました.トボロジー最適化を使った鋳物構造の設計,今年のJIMTOFに出展するために絶賛製造中の新型機,世界トップクラスの鏡面加工技術,超高速反転=11G,歯車への展開,6軸制御ナノ加工機(2オク円! だけど安い! それほどに機能満載!)など,どれも独創的かつハイレベルな内容に圧倒されました.この会社の見学は絶対に刺激になると思うので,型技術協会の技術交流会の会場として推薦したいと思います.

 分科会若手企画の説明と事務連絡の後,貸切バスで岐阜駅に戻り,岐阜キャッスルインの10階にあるダイニングで 「技術交流会」 となりました.色々とあって中途半端に終わった欲求不満を,2次回のカラオケで爆発させてしまいました.どうもスミマセン...