2009年1月17日土曜日

今日もヒマでした

 今日からセンター試験で,用事のない人は会場となっている大学に来てはいけないのですが,作業に来る研究室の学生が多いだろうと予想して,何かやることが出てくるのではないかと,大学に来ました.
 が,学生から依頼されたチェックは2件だけでした.結局,昨日と同じように自分の仕事をしていました.来週金曜日に予定している講演のスライドも,ほぼ完成しました.来週土曜日の講義の用意もできました.来週こそ,忙しくなるでしょう,たぶん.そうでないと困る.実は既に困ってはいます.

2009年1月16日金曜日

なんだかヒマですね

 予想外にヒマです.例年のこの時期は,卒論や修論のチェックでヒイヒイ言っているはずなんですが,今年は現時点でチェックを依頼しに来る学生がほとんどいません.この時期に自分の仕事に専念できるなんて,教員になって以来記憶にありません.でも,やること,すなわちチェックする量が変わるはずはないので,来週予定している修論締切あたりから忙しくなると覚悟しています.その頃は一転して,泣き言を言っているでしょう,きっと.でも,もしかすると直す余地のないほど完璧な論文ばかりで,狂喜しているかもしれませんよね(褒め殺し).

2009年1月15日木曜日

リクルーターとしてWY君来学

 今日,2004年度に博士前期課程を修了して精密機械メーカーC社に就職したWY君が,学科OBのリクルーターとして訪問してきました.彼とは先月開催された型技術協会のセミナーで会っていたので,久しぶりというわけではありませんが,こうして大学で再会すると,彼が学生だった当時のことを懐かしく思い出します.彼は会社では成形金型を開発する仕事をしているので,型技術協会で仕事している私にとって,まったく関係がないというわけではありません.
 お昼にお茶など飲みながら仕事や大学の話をしました.聞くと,もう結婚しているとのこと.ちょっとみずくさいんじゃないか!と思いましたが,彼を知っている人は,彼らしいと言うでしょうね.でも,良かったです.ちょっと,安心しました.
 午後からC社の会社説明会の準備を少し手伝いましたが,ずいぶん多くの学生が聞きに来ていました.リクルートスーツの学生も目立ちました.やはり,C社は人気があるんですね.でも,今年の採用は厳しいとのことです.
 説明会が終わって,最後にWY君が挨拶にきました.川崎に住んでいるので,いつか飲みましょうと約束しましたが,いつになることやら.これからもがんばってください.また,遊びに来てくださいね.

2009年1月14日水曜日

来年度は寂しい

 本日の専攻会議で,2月に大学院博士前期課程の2次募集を受験する私費外国人留学生が報告され,昨年研究室を見学に来るなど受験を希望していた中国人留学生は,受験を申請していないことが判明しました.本人からは何の連絡もありませんでした.中国人は義を重んじると信じてきましたが,他の国の文化を受け入れすぎて悪い意味で感化されてきているようです.昨年度も同じようなことがあったので,今後の私費外国人留学生については,対応を考え直すことにします.
 これで,来年度の博士前期課程の学生は,現4年生のMD君の一人だけとなることが,ほぼ確定しました.二人だったことが一代だけありましたが,一人だけだったことはありませんでした.今年配属された学生は就職希望者が多かったとか,色々なことの結果なんですが,寂しいことになってしまいました.新人教育はM1が主力となってやってもらっているのですが,来年度は3人の先輩の協力が不可欠でしょうし,私自身も介入しなければならないでしょう.結局,いる人だけでやるしかないんですが,人数は多い方が楽しいです.来年度は進学希望者が欲しい...

2009年1月13日火曜日

聞く耳を持つということ

 今日,先週査読されて戻ってきた投稿論文の修正を検討しました.この学会の論文のレフリーは二人で,その内の一人から質問が4件ほどありました.質問内容を始めて読んだときは,厳しい文章に少しカチンときました.少し頭を冷やして考えようと思い,週末から昨日にかけて,ぼんやりと考えていましたが,落ち着いてみると,まったく指摘されているとおりです.
 英語抄録の内容が抄録の体裁を成していない. 背景を長々と書いているだけで,研究の説明が少なすぎました.結論もありませんでした.用語の説明に誤りや不備がある. 本当でした.恥ずかしいものばかりです.よく見てくれています.副題から予想される結論になっていない. これは致命的です.いったい何を考えていたのでしょう.副題を考え直しました. 参考文献が少ない. よく指摘されることです.三つほど追加しました.
 どれも常識的なことばかりで,指摘されなかったら,いい加減な論文になるところでした.査読してくれた方に感謝です.好きで厳しいことを言う人はいません.こういう人は貴重です.私もこれから始まる卒論や修論のチェックを,しっかりやろうと思いました.

2009年1月12日月曜日

学生実験の成績から思うこと

 今日は成人の日で休みでしたが,これから忙しくなりそうなので,仕事が溜まらないようにできる仕事をしておこうと,昼前に大学に行きました.
 やった仕事の一つ,先週金曜日に受け付けを締め切った学生実験の評価.うーん.今まで85点ぐらいが平均だと感じてきたのですが,今年は75点ぐらいに感じました.私の実験で75点は,とりあえず出された課題には答えた,というレベルです.よく見ると,一週目に出した課題をやってこなかったり,遅刻したり,レポートの提出が遅れたりして,減点されているのが目立ちました.これが得点減の原因かもしれません.
 私は生産システムを教える教員なので,「納期」すなわち「締め切り」は重視しています.一週遅れる毎に大きな減点が科しています.まして,欠席やレポート未提出など「約束」すなわち「契約」を守らないという行為は問題外です.今年度は「問題外」の学生が10人以上いたのではないでしょうか.このままでは留年です.いったいどうするつもりなんでしょう.何を考えているのか,まったく理解できません.

2009年1月11日日曜日

運動不足です

 今日は午後からゴルフスクールでした.先月21日以来,ゴルフスクールはお休みでしたから,まるまる3週間運動していなかったことになります.
 最初のストレッチ30分,間接の可動範囲が狭くなっていて,姿勢を維持するのが大変でした.ちょっとおかしい,と思いました.
 ストレッチの後のゴルフスクールでは,いつもの準備運動の段階で,体が硬くなっていることをはっきりと認識することになり,愕然としました.ゴルフ自体は,三日に義理の父と練習場で練習した分,少しはましだったかもしれませんが,球筋がばらばらでへこみました.
 ゴルフスクール後の30分マシン走では,10分もしないうちに太ももが張ってきて,30分やり遂げるのが大変でした.終わったときは,汗ぼーぼーでした.
 運動は継続することが大事だということがよくわかりました.おそらく,ゴルフスクールをやめたら,昔のような 体調 and 体型 に戻ってしまうのではないでしょうか.それは,ごめんこうむります.せっかく運動することを習慣にできたので,できるだけ長く続けていきたいです.