2015年5月23日土曜日

「山口精機工業(株)金型工場を見る」

 平成27年5月22日金曜日は,型技術協会 第124回 「技術交流会」 に参加するために,岐阜県岐阜市にある 「山口精機工業(株)」 に行ってきました.朝の都内のラッシュを回避するために早朝に発ち,時間があったので,市内にある 「伊奈波神社(いなばじんじゃ)」 を参拝しました.広い境内と,立派な拝殿,厳かな神社でした.付近にお寺もたくさんあるみたい.また訪問したいと思います.岐阜城も再訪したいです.
 

 11時10分に,委員長の私を含めた企画委員4名が岐阜駅中央改札前に集結,昼食を取りながら進行について最終確認を行いました.ここで,事前に協会からのメイルで 「当日の工場見学のさい、帽子着用をお願いしたいとのことで、見学先から依頼が参りました。普段、各社様でご使用のもので結構ですので、各自ご持参いただきます様、よろしくお願い申し上げます。」  という案内があったことをすっかり忘れ,帽子を持って来なかったことが判明した私.協会側の人間として示しがつかないということで,帽子を求めて駅ナカを駆けずり回りましたが,女物のお店しかなく,結局,購入を断念,会社でこっそりお借りすることにしました.モリシゲ,一週間の不覚…

 12時45分には参加者全員が集まり,そこからバスに乗って30分で山口精機工業に移動,定刻通りの13時20分より交流会が開始されました.「自動車業界を支える樹脂部品金型とその成形技術」 山口精機工業は,自動車用プラスチック製品用金型の設計・製作をしている会社です.80tクラス~3,500tクラスの 「小さな型から大きな型まで」「内製製作」「設備力」 の3点を自負しているとのこと.社内には,仕事で手がけられた高級車のラジエターグリルやインパネがたくさん展示してありました.大きくて複雑,樹脂成形の中で一番難しい製品です.

 工場見学では,「インパネ金型受注増に対応した加工機設備の改善」 というテーマで,工場の設備の説明を受けました.高周波焼入れロボット,冷却バッフルプレート内製の改善事例,NC放電加工機2ヘッド改善設備,Makino GF-12高速NC加工機コラムアップ改造,などなど.必要と感じたことを,他者の対応を待たず,とにかく自分でやってみるという姿勢に,大変感銘を受けました.社是である 「改善」 と 「創意」 を,正しく実践しておられます.

 工場見学終了後,質疑応答と休憩の後,15時30分より 「射出成形による薄肉インストルメントパネル表皮開発」 という題目で,日産自動車のエキスパートリーダーの方による話題提供がありました.インパネの芯材の上に発泡ウレタン,その上に被せる厚さ1mmの表皮を成形するための技術でした.パウダースラッシュ成形との比較,流動性と触感の両立,アンダーカット部の厚肉部とヒケやウェルドなどの問題への対応,成形サイクル短縮のための自動脱型装置の開発,などなど.かなり勉強になりました.

 続く岐阜大学 金型創成技術研究センター 新川先生の,「岐阜大学金型創成技術研究センターにおける研究、人材育成を通じた産業界、地域社会への貢献」 という題目の講演は,技術的な内容ではありませんでしたが,工学系大学への進学者が減少しているという現状について新しい知見が得られ,同業者として大変勉強になりました.やはり,第2次産業関係者の皆さんは,もっと幸せにならなければいけないと思いました.

 交流会終了後,バスでJR岐阜駅に移動して17時45分頃に解散となりました.岐阜駅の近くにあった串焼きとおでんの居酒屋で,委員4名による反省会となりました.事務局のSKさんが帯同せず,委員だけで運営することになって初めての交流会でした.トラブルだけが心配でしたが,大きな問題もなく,無事に終えることができてよかったです.担当のHEG TTMさんの準備が完璧でしたが,同じような負担を他の委員にもお願いすることになると考えると,とても心苦しく思いました.今後,委員会で検討していきたいと思います.

関連ランキング:居酒屋 | 名鉄岐阜駅岐阜駅加納駅

2015年5月21日木曜日

栄光なき天才たち2011

 私は,「栄光なき天才たち」 という漫画を愛読しています ⇒「m-shige's log: 栄光なき天才たち「歴史の影に埋もれた、知られざる天才たちの功績に光を当てるドキュメンタリーシリーズ」 妻に言わせれば,この漫画も古典ですね.

 最初の連載は,1992年で終わっているのですが,その後も単発的に連載していることを知り,2011年に連載された 「栄光なき天才たち2011」 の単行本を2012年に入手し,これも愛読しています.ちょっと古い本ですが,感想を述べたいと思います.

 今回の主人公(?)は,「豊川順彌(とよかわ じゅんや,1886年10月 - 1965年3月7日)」 という人です.「純国産自動車・オートモ号を創った男」 私が,国立科学博物館に展示してある 「オートモ号」 の前で10分間もたたずんでしまうのは ⇒「m-shige's log: 勉強は人間の使命」,この漫画を読んだからだと思います.

「初めて国産車を作った人」 ということだけでは,この人の功績の半分も評価していないと思います.この人のすごいところは,ボディ,エンジン,シャシーはもちろん,歯車,ビス,ナット,クランクシャフト,シリンダー,その他すべての部品を製造するために,工作機械や工具などの製造も始めたことです.自身で創立した会社 「白楊社(はくようしゃ)」 は,自動車メーカーではなく,工作機械メーカーでした.単なる 「自動車」 ではなく,「自動車産業」 を創ったのです.正しく,「工業立国・日本の繁栄の礎(いしずえ)を築いた男」 といえるでしょう.

「工業立国」 と呼ばれる国であるならば,国内で生産できないものがあってはならないと思います.安い部品を海外から大量に輸入し,国内では組み上げるだけ.安いからと言って,そんなものづくりばかりしていると,そのうち,自分の創りたいものを,自分で作れない国になってしまうのではないでしょうか.手段をすべて持っているということの大切さを,この漫画は教えてくれているような気がします.

2015年5月20日水曜日

Project-Zプレ実行委員会

 平成27年5月20日水曜日の午後は,「型技術協会創立30周年記念事業」 の打ち合わせのために,JR東京駅 八重洲南口近くにある 「本田技研 八重洲ビル 7F D会議室」 に行って来ました.すっかり真夏の太陽で,これでも5月? という陽気でした.都会には,日差しがよく似合いますね.

 13時前から始まった委員会では,記念大会の内容と実行委員会のメンバに関する議論に時間が割かれました.内容については,午前と午後の部で入れ替える項目がいくつかありましたが,実行委員長を兼任される会長が提案したとおりに進めることになりそうです.まだ理事会の承認が得られていないので,詳細を申し上げることができません.悪しからず.私にも役職が割り振られましたが,協会の活動に協力してくれた方に光を当てるという,自分が一番やりたいと思った事業の担当となりました.喜んで協力させていただきます.

芋カリ
 実行委員会終了後,八重洲口方面にある九州な居酒屋で懇親会となりました.まあまあだったと思いますが,私は鹿児島とか熊本とか,九州の食べ物には厳しいのでね.本当の気持ちは,ここまでに致しとうございます.
博多一口鉄板餃子

 2次会で利用した気楽にさっと立ち寄れる新業態の店で,「田舎蕎麦」 を楽しみました.ここの 「田舎蕎麦」 は五割蕎麦とのことです.「十割蕎麦」 と混同しそうですが,「田舎蕎麦」 という言葉は,蕎麦粉とつなぎの混合比率には関係ないのです.今回食した 「野菜そば」 は,蕎麦と野菜のバランスが絶妙でした.蕎麦そのもので勝負というわけではありませんが,これはこれでアリなのではないかと.さっと立ち寄って,さっと食べて,さっとご会計というスタイルで利用できればと思いました.東京駅近くに住んでいればいいんですけどね.
野菜そば(温)

 色々と刺激のある一日でした.

2015年5月19日火曜日

日帰り人間ドック2015

 今日の朝は,「胃X線(バリウム)検査コース」 付きの 「日帰り人間ドック」 を受診するために,虎ノ門駅近くにある 「虎の門病院付属健康管理センター」 に行って来ました.前日の天気予報で朝から雨の予報でしたが,小雨がぱらつく程度で傘も要らず,助かりました.6時40分に自宅を出て,8時からの予約のところ,7時40分には病院に到着,11番目の受付でした.

 実は今回の人間ドック,予約した時から楽しみにしていました.これまでは,163.3cmという身長で体重が70㎏を超えていたため,BMIの値が25を超えてしまい,「太りすぎ」 という判定が続いて問診の時に注意されていました.胴囲も境界の80cmジャストで,これが80cmを超えたら,メタボリックシンドロームと判定される状態だったのです.

 最初の体重測定で 「64.8」 という数字が表示された時,係の人の 「これは,ずいぶん…」 という言葉に,思わず 「痩せましたね!」 という言葉をかぶせてしまいました(笑) 体脂肪率も 「20.2%」 となり,目標としている10%台が見えてきました.胴囲も4cm減って76cmとなり,これも危機を脱しました.問診の時に,赤く表示されているこれまでの体重とBMIの値の左に,黒い数値が表示されている様子を見て,大きな達成感に包まれました.

 でも,これだけ急激に痩せると,どうして痩せたのかが問題になるみたいです.「朝食と夕食の内容は変わっていません.昼食のごはんの量を減らして,揚げ物を食べないようにしました.間食も控えています.清涼飲料水にも気をつけています.」 でも,これだけで6kgも痩せるかなあ? あまり嬉しそうでない先生方の様子を見て,なんだか心配になってしまいました…

 あいかわらず,「腹部超音波検査」 には長い時間がかかりました.予後観察処分となっている脂肪肝やポリープの経過が心配です.9時にはすべての検査が終了しましたが,最後の受付で,問題が判明した時の連絡先を確認する力強い言葉に激しく動揺していまい,受信後に毎年参拝している 「虎ノ門 金刀比羅宮(とらのもん ことひらぐう)」 で,「心身健全」 のお守りを購入してしまいました.一年後の人間ドック受診の時に,このお守りをお返しして,新しいお守りを購入できるよう,健康第一を心掛けたいと思います.

 10時半には大学に到着,白い悪魔との戦いが始まりました.以降,汚い話で申し訳ありません.私の場合,下剤を飲んだ後に食べたものは,ほとんど流れ出てしまうのです.こんな時に良いものを食べるのはもったいないということで,今回は 「捨て飯」 として西友調布店で115円+消費税で買った 「緑のたぬき」 を食べました.結果として,この作戦は大成功でした.来年も採用したいと思います.

 14時頃には腹が減ってしまったので,本当の食事として ニッポンのうどん 「どん兵衛」 を楽しみました.1日に2個のカップ麺を食べるという機会,それほど多くはないというか,あってはならないことだと思います.人間ドック,本当に体力を消耗します.とにかく,検査結果に問題がないことを祈るばかりです.

2015年5月18日月曜日

JSME 2015年度(第93期)第1回部門協議会

に出席するために,今日の午後はJR信濃町駅近くにある 「信濃町煉瓦館」 の5階にある 「日本機械学会 会議室」 に行って来ました.
 今日も,電車の車内の冷房を警戒して,ワイシャツは長袖にしたのですが,これは大正解でした.もし半袖だったら,体調を崩していたに違いありません.それにしても,この強烈な冷房,一時の節電の取り組みは過去のものになったのでしょうか? こうなったら,真夏でも外出の時は長袖にするしかありません.

 13時30分の定刻から始まった今年度初めての部門協議会.本来は,部門長が出席する会議なのですが,部門長も副部門長も都合が悪いということで,「生産加工・工作機械部門」 からは,幹事の私が代理で出席することになったというわけです.それにしても,部門長で知っている方は二人ぐらいしかおらず,場違い感で胸がいっぱいになりました.

 冒頭,今期学会の運営指針と財務状況について説明がありました.今は,どの学協会も財務関係は大変なのですが,ここも色々と大変ですね.強く感じたのは,昔から漫然と続いてきた仕組みを,現状が許容できなくなっているということ.この学会は規模が大きいので,動き始めは遅いかもしれませんが,動き始めれば改善が進むと思います.いつか,たぶん…

 その他,部門長に対する依頼案件が延々と続きました.こんなに多くの案件をさばかなくてはならない部門長は,本当に大変ですね.私の方でも整理して,フォローしていきたいと思います.

 部門協議会終章後,17時からは,部門長,支部長,担当理事による合同懇親会が行われるということでしたが,私は明日の朝から人間ドックの予定なので,不参加ということで失礼させていただきました.

 今日は,良い勉強になりました.引き続き,幹事のお仕事を頑張ります.

2015年5月17日日曜日

シバコビール余話

 昨日,「サントリー武蔵野ビール工場」 で,305ml瓶 × 2本 = 636円(税込)で買ってきた 「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム」 を,今日の夕食の時に,早速,追試してみました.

 昨日の試飲の時に教わったとおり,高い位置からグラスの底に注いで,きめ細かい泡を作ることを実践してみたところ,かなり上手くできました! あとは,お好みの量のビールをグラスの側面を伝わせて注ぐだけ.落ち着いてやれば誰でも出来る,簡単なことでした.これからは,毎日実践したいと思います.

 ゴルフスクールで20分ほど打ち込み,マシンで30分ほど歩いた後のビールは格別です! 「醸造家の夢」 「多重奏で、濃密。」 細かな味がいっぱいという感じがしました.しかし,通常種の 「ザ・プレミアム・モルツ」 や,亜種の 「ザ・プレミアム・モルツ〈香るプレミアム〉」 も,それぞれ長所があり,それらのすべてを凌駕しているとは思えないというのが正直な気持ちです.

 2人で305mlでは,あまりにも少ないということで,調布パルコの地下の北野エースで買い求めておいた岐阜県の大辛口純米酒 「百十郎(HYAKUJURO) 赤面(あかづら)」 も楽しみました.やっぱり,日本食と一緒に飲むなら,純米酒だなあ! しかし,やっぱり暑い日ばビールが美味しいし,悩ましい季節の到来となりました.

シバコビール

 平成27年5月16日土曜日の午後は,妻の会社の人たち4人と私達夫婦の計6人で,「サントリー武蔵野ビール工場」 に行って来ました.「ザ・プレミアム・モルツ」 の素材や製法のこだわり、技師たちの熱い想い、ご自宅での楽しみ方などをご紹介する 「プレミアム・モルツ講座」 に参加しました.アレンジしてくれたシバコさんに感謝です.

 まず,「こだわりを体感!(25分)」 ということで,ビールの最高峰を目指し、「ザ・プレミアム・モルツ」 の品質にかける技師の想いを映像や、厳選素材 「ダイヤモンド麦芽」 の体験などを通じてご紹介。「ダブルデコクション製法」 と 「アロマリッチホッピング製法」 5名限定で 「超クリーミーな泡」 の体験もあり,私も5名のうちの1人として体験させていただきました.いつにも増して甘く感じたプレモルに,試飲への期待感が高まりました.

 続いて,「ビール製造行程見学!(30分)」 ということで,熱気と迫力のある仕込み釜や,発酵釜,ろ過装置,缶詰行程など工場の設備を見学しました.これまでに何度も見学して,聴いたことがあるハズの説明ばかりなのですが,あんまり覚えていない自分に絶望.これは,復習が足りないのだと思います.いただいた資料を熟読して,知識の定着に努めたいと思います.

 最後にお待ちかねの 「おいしさを堪能!(35分)」 ということで,「ザ・プレミアム・モルツ」「ザ・プレミアム・モルツ〈香るプレミアム〉」「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム」 を,おすすめのおつまみと合わせて試飲しました.ここで,「マスターズドリーム」 を初めて飲みました.
 確かに,3種類の中で一番美味かったけど,自宅で飲む普通のプレモルの方が美味いような気がしました.これまでに工場で飲ませてもらった新鮮なプレモルは別格の味わいだったのに,体調でも悪かったのかな? 確かに,二日酔い気味だったし… ということで,売店で 「マスターズドリーム」 を買って,自宅で追試することにしました.

 見学会終了後,京王線府中駅近くの居酒屋で2次回(?)となりました.私以外は会社の同僚ということでしたが,みんな仲良し,元気が良くて素晴らしいですね! なんだか,妻が羨ましく思いました.また,ご一緒したいですね.