2016年1月23日土曜日

JSME RC266 第11回研究分科会

に出席するために,平成28年1月22日金曜日は,神戸市東灘区にある 「新明和工業株式会社・甲南工場」 に行って来ました.恥ずかしながら今回見学した工場が,飛行艇や航空機部品を製造している工場であるということも,この会社の前身が  「川西航空機」 だということも,見学が始まってから初めて知りました.「川西航空機」 といえば,航続距離の 「九七式飛行艇」,飛行速度の 「二式飛行艇」,唯一米軍の戦闘機に対抗できた 「紫電改」 など,第二次大戦中に特徴的で優秀な軍用機を開発した航空機メーカーとして理解していましたが,本当に無知は罪ですね.自分に絶望しました.

 分科会側からの話題提供として,熊本大学のSKMT先生が,CFRPの高精度穴あけ加工について講演されましたが,これは,複合材料の加工技術開発に注力している見学先への配慮だったわけですね.

 最後に,工場見学が行われました.製造している航空機部品は珍しいのですが,現場は手作業が目立つように感じました.ただ,仕事は大変丁寧に見えたので,これがこの会社の強みなのだと思います.定期点検中の飛行艇 「US-2」 も見ることができましたが,とっても綺麗だったので,まるで大きなプラモデルみたいに感じました.「主翼桁(スパー)」「フェアリング」 などのCFRP製航空機部品の成形技術は,大変勉強になりました.

 分科会終了後,電車で三宮方向に移動して,焼き鳥屋を借りきった技術交流会となりました.対面は主査,左は元主査,右前は次期主査と,偉い先生方に囲まれながら,分野の今後を考えるなどレベルの高い話題となりました.もっと頑張らんといかんな,自分.

 帰宅したのは午前様,関西日帰りは疲れましたが,百聞は一見に如かず,大変有意義な出張となりました.この分科会も,次回が最終回となりますが,必ず参加して,研究者委員としての役目を全うしたいと思います.

関連ランキング:焼き鳥 | 新在家駅六甲道駅石屋川駅

2016年1月21日木曜日

秘密の委員会のために虎ノ門へ

 今日の午後は,秘密の委員会に出席するために虎ノ門へ進撃.少し早く着いたので,自分にとって 「布多天神社」 に次ぐ第二の聖域になりつつある 「虎ノ門 金刀比羅宮(とらのもん ことひらぐう)」 を参拝し,自分の現在の健康の御礼と今後の健康を御願いをしておきました.やっぱり,この神社の 「銅鳥居」 は素晴らしい.来週も参拝するかも知れません.

 13時50分から始まった会議は,予定されていた議題を順調こなして16時前には終了しました.この委員会も,今日が最後となりました.自分にとっては,大変勉強になりましたが,正直,あまりお役には立てなかったなあ... あと一か月ほど事後処理があるので,しっかり役目を果たす所存です.

 先週末から,4つの異なる学協会の委員会に立て続けに出席しましたが,これで終わりというわけではなく,これからも週1回程度のペースで外出の予定が入っています.行って帰ってくるだけだったら散歩みたいなものなのですが,どれも居ればよいというものではなく,お持ち帰り用として付いてくる作業もやっかいです.本務に悪い影響がないよう,うまくメリハリをつけてこなしたいと思います.

2016年1月20日水曜日

心持ち一つで希望が芽生える

が,今日20日の 『2016年版日めくり 日々のことば 松下幸之助 「道は無限にある」』 のことばでした.『物事はすべて見方次第。どんなつらいことでも心の持ちようによって堪えることができ、明るく前向きに立ち向かうことが可能になる。そう考えると、人生において絶望することなど一つもないといえよう。』 という解説が沿えられていました.英訳は,"Hope is engendered in accordance with your state of mind." でした.今日の英語は,あんまり響きませんね.ウエット感がない,みたいな?

 それにしても,究極のポジティブシンキングですね! 総論的に賛成なのですが,ホントにツライと思った時にだけ使うべき考え方だと思います.苦労していない人が常用すると,単なる極楽とんぼになってしまうでしょう? 幸之助先生のことばに向かって,こんなことを言っている私,やっぱりネガティブ? どうもスミマセン.でも,絶望しないことは大事だと思っています.私は命ある限り教えるぞ.決して絶望しない!

2016年1月19日火曜日

JSPE 2015年度 第5回事業企画委員会 委員長・幹事・グループリーダ会議

に出席するために,今日の午後は九段下の 「精密工学会 事務局会議室」 に行って来ました.今日は,グループリーダが欠席だったので,サブリーダの私がグループの活動報告と,平成28年6月10日に開催される第380回講習会の会告案の説明をさせていただきました.議題となっていた会告案は,細かい単語の確認だけで,提案した内容のまま承認が得られました.よかったですね! 次は,10月に開催予定の講習会に向けて,活動を切り替えることになります.会告締切は6月25日となっているので,今回のように,早目にまとめていきたいところです.

 今回が,現体制最後の企画委員会でした.現企画委員長も,2年間の任期を終えることになります.これまでの委員会で言いたいことばかり言ってきた私から言うのも何ですが,本当にお疲れ様でした.同時に,第1グループも新体制になるということに気が付きました.次の三役,どうなるんだろう? などと他人事みたいなことを言ってないで,そろそろ覚悟を決める時期なのかもしれません.それにしても,2年間なんて,あっという間ですね.

2016年1月18日月曜日

型技術協会 平成27年度 第3回 企画委員会

のために,平成28年1月18日(月)は,横浜関内にある 「神奈川中小企業センター 13階 第1会議室」 に行って来ました.昨晩から降り始めた雪の影響により,京王線は壊滅状態.都内に通勤している妻は,行列などして3時間も調布駅に居ても,乗車することができなかったそうです.京王相模原線が早朝に発生した架線支障の影響で不通となっていたため,新宿まわりの経路を予定していたのですが,上りよりも下りの方が動くだろうと判断し,分倍河原から南武線に乗る経路を決断,10時40分に大学を出発したところ,11時過ぎ調布発の下りの各駅停車にすんなり乗車,府中駅で時間調整で停車となった時点で京王線を見限り,徒歩で府中本町まで移動,タイミングよく到着した快速に乗って川崎まで,そこから東海道線⇒根岸線と乗り継いで,12時半には関内に到着しました.大学から府中本町まで1時間かかったのに,そこから関内までは1時間かかりませんでした.京王電鉄の利用は最小限にするという方針の正しさを再認識した次第.

 14時の委員会開始まで時間ができたので,駅前のMcDonaldに立ち寄り,お昼の新メニューらしい500円の 「おてごろセット」 に挑戦しました.4種類の中から,色と名前で 「バベポセット」 を食べてみましたが,「バベポ」「バーベキューポーク」 の略だと知っていたらチョイスしなかった.やっぱり,ポークパティは好きになれん.モリシゲ,1日の不覚...orz

 14時から始まった委員会では,7月に開催することが決まった技術交流会の見学企業の選定と,5月に開催されるセミナーの内容の確認が主な議題となりました.どちらも,かなり決定的なたたき台が事前に提示されていたので,大きな問題もなくまとめることができました.ただ,どちらの企画も個人的なリソースに頼りきっていることは反省点.18名総活躍委員会を目指したいところです.

 委員会終了後,パスタ&シチリア炭火焼きの店で懇親会となりました.久しぶりのイタリアンでしたが,なかなかよかった.とてもとても.自分としては,野菜のグリルが 「◎(ニジュウマル)」 でした.次回があれば,前菜の盛り合わせでワインを楽しみたいです.

 病み上がり&明日の1限講義ということで2次会は不参加.ヘタレでスイマセン.体調が万全ではなかった今回の困難な外出が無事に終わったのは,自分の場面場面における決断が的確だったからだと思います.その中で一番の決断は,履いていく靴を,昨年の4月から退役していたスパイクレス ゴルフシューズにしたことだと思います.タイルや石畳ではかえって滑るのではないかという不安はありましたが,雪の上を踏み込んで歩けるアドバンテージの方がはるかに大きかった.これからも年に数回ほど活躍してくれそうです.

関連ランキング:イタリアン | 馬車道駅桜木町駅関内駅

2016年1月17日日曜日

今日は静養(5回目らしい)

 先週木曜日午後からの体調不良から3回の睡眠時間の合計は約30時間,3日で1週間分ぐらい寝たことになります.体温も平熱となり,胃の調子もだいぶ良くなりました.やっぱり,風邪には睡眠が一番の薬です.大事を取ってゴルフスクールをお休みして,自宅で静養することになりました.

 今週は,都内への外出が3回,関西出張が1回,土曜日は卒業生の結婚披露宴と,今年最初の山場がやってきました.体調を崩すのが今週だったら,完全にアウトでした.結果として,運が良かったのだと思います.でも,最後の結婚披露宴は本当に楽しみなので,これを人参にして,1週間を乗り切りたいと思います.