2017年11月18日土曜日

土曜の大学の片隅で

 今日は土曜日でしたが,いわゆる一つの定時から大学に行って仕事しました.土曜日は,平日には取り組むことが難しいことや,平日には取り組む気になれないことをすることにしています.今日は,まったくやる気になれなかった仕事に終止符を打つことが目的でした.腹をくくって感情を殺せば何でもできるものですね.

 お昼は大学のカフェテリア食堂で定番の 「鯖の塩焼き定食(自称)」 をいただきました.最近,秋刀魚が提供されていないような気がします.どう見ても冷凍ものだったハズなのですが,それすら提供することが難しくなっているのでしょうか.毎日鯖塩というわけにもいかないので,何とかして欲しいところです.

 帰宅後,夕方から 「この世界の片隅に」 のBlu-rayを鑑賞しました.やはり良い作品だと思いましたが,劇場で観た時 ⇒『m-shige's log: 「この世界の片隅に」を観る』 の感動の方が大きかったような気がします.音響の影響が大なのかな? 来年あたり,夫婦で呉,広島,宮島を巡る旅ができればと思っております.

2017年11月17日金曜日

さらば、川上。と言おう。

 今日の夕方は東京なダイヤモンドな会社の北の工場からOBのKYSM君が会社のPRを行うために来学,16時から1時間も研究室の学生をアジってくれたことを慰労するために,これまで利用を諦めていたモツ焼きの店に行ってみました.団体が来る19時までという条件付きで80分の宴会を開催することができました.
 肝心の日本酒は4種類しかないということで,個人的には今後の利用はキビシイところですね.でも,今日の料理は最高に楽しむことができました.

 十四代が気に入っていると言うKYSM君を贔屓にしていた焼き鳥屋に導いたところ,まったく違う店がある.何度見直しても焼き鳥屋はない.消えていることに気が付いた.ショットバーで飲み直し,帰宅してからWebで調べたところ 「閉店」 の文字が踊る.何かを失うということを久しぶりに実感しました.言葉がありません.

関連ランキング:居酒屋 | 調布駅布田駅

2017年11月16日木曜日

LEM21 2017 Hiroshima 3rd Day

 今日は,日本機械学会 生産加工・工作機械部門主催の国際会議 「The 9th International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century (LEM21)」 の三日目でした.今朝も平和記念公園内を1時間ほど散歩してから,9時40分からRoom1で行われた 「OS01. Advanced machine tool, OS04. Mechatronics and control technology」 を聴講しました.経路最適化の内容も含まれているなど興味深いセッションでした.おかげさまで,やりたいこととやるべきことが一致しました.来年度のテーマになります.

 午後一から帰京の途につきましたが,途中の交通の連絡が悪く,自宅に到着したのは19時過ぎでした.やっぱり広島は遠いですねえ.自宅でメイルを処理しながら,なんだかホッとしています.今回は3泊もしてしまいましたが,仕事が溜まったり,腰が痛くなったりで,2泊が限界だと感じました.これからの出張はコンパクトにしたいと思います.

 今回の広島も思い出深いものになりました.詳細は後日投稿したいと思います.

2017年11月15日水曜日

LEM21 2017 Hiroshima 2nd Day

 今日は,日本機械学会 生産加工・工作機械部門主催の国際会議 「The 9th International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century (LEM21)」 の二日目でした.今日は10時半からの 「Plenary Lecture 3」 からだったので,それまで平和記念公園内を散策して過ごしました.

「Plenary Lecture 3」 は,米国ケンタッキー州ルイビル大学の先生が,アメリカ機械学会の生産工学部門とルイビル大学における金属積層造形に関する研究について講演されました.ASMEの規模を実感すると同時に,Metal Additive Manufacturing について体系的に取り組んでいる組織の存在とその活動内容に圧倒されました.

 プレナリーの後,前回の 「平和記念公園・周辺ガイドマップ巡り」 で ⇒「m-shige's log: 広島市内散策2016初夏」 果たせなかった 「① 本川小学校平和資料館」 の訪問を敢行しました.途中にあった喫茶店で昼食を取りました.手作りサンドイッチとコーヒーのセットで500円でした.昨日のコンビニのサンドイッチと缶コーヒーのランチは何だったのでしょう?

「本川小学校平和資料館」 の見学は感慨深いものになりました.やはり,当時の雰囲気が残る現場は圧倒的だと思いました.「広島平和記念資料館」 にはない資料もありますし,一度は訪れるべき所だと思います.

 広島に来た時は,必ず 「広島平和記念資料館」 を見学することにしています.本館は改修工事中ということでリニューアルオープンされた東館のみの見学となりました.今の展示を楽しめるのは今だけと思えば問題ありません.本館の内容も移設されていて内容には特に不満はありませんでしたが,人口密度が高まっているような気がしました.
 毎回,それまでに意識しなかった新しい発見があります.1階の無料ゾーンの企画展示で,被爆して死亡した12歳の少年の 「こんなに大きな戦争だから仕方ない」 という最後の言葉を知り,不覚にも涙がこぼれました.絶対に間違っています.

 15時からは,「OS17. Rapid prototyping technologies and additive manufacturing」 を聴講しました.すべて金属積層造形に関する論文でした.やはり,熱と材料が課題みたいです.

 18時からは 「ANAクラウンプラザホテル広島」 にてBanquetが行われました.名物の穴子飯には一杯分だけ縁がありませんでしたが,広島風お好み焼きと美味い地酒を楽しむことができました.広大の学生によるけん玉パフォーマンスが若者らしくてなかなかよかった.とてもとても.来年の日本語による部門講演会は兵庫県立大学とのこと.姫路の街を楽しみたいと思います.

関連ランキング:喫茶店 | 土橋駅本川町駅十日市町駅

2017年11月14日火曜日

LEM21 2017 Hiroshima 1st Day

 今日から,日本機械学会 生産加工・工作機械部門主催の国際会議 「The 9th International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century (LEM21)」 です.朝から広島国際会議場に進撃してきました. 「平和記念公園・周辺ガイドマップ巡り」「⑧ 相生橋」 をクリアしておきました.

 Opening speechの後の 「Plenary Lecture 1」 では,型技術協会の盟友ADCさんが,「Mazda Monotsukuri Innovation」 という題目で講演されました.なんだか不思議な気持ちになりました.私も頑張らないといけないね.「Plenary Lecture 2」 の最中にJアラートの情報伝達訓練が予定されていたため,携帯端末はマナーモードにするだけでは足らず,電源を切るように示達されていました.近畿大学の京極先生の講演を英語で拝聴することができてよかったです.理解が深まったと思います.

 12時40分からのオーガナイズドセッション 「(3) Multi-axis control and Multi-tasking machining」 では前半3編の論文のChairを務めました.Discussion を Control できない自分に絶望しました.最後に,研究室のHND君が 「Development of Cutting Force Experience System for Milling Process Using Haptic Device」 という題目で論文発表しました.堂々としていてとてもよかったと思いました.質疑応答は無抵抗のまま自分の不利な方向へ.でも,よく頑張った.

 夜は,ホテル近くの店で慰労会を開催し,海鮮料理と一緒に地酒をしみました.まあまあでした.明日の夜の 「ANA Crowne Plaza Hotel Hiroshima」 でのBanquet,楽しみです.

2017年11月13日月曜日

LEM21 2017 Hiroshima 開幕前夜

 明日から,日本機械学会 生産加工・工作機械部門主催の国際会議 「The 9th International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century (LEM21)」 が広島国際会議場で開催されます.午後からオーガナイザ代表を務めるオーガナイズドセッション 「(3) Multi-axis control and Multi-tasking machining」 が予定されているため,前日から現地入りしました.

 17時半頃に広島駅近くのホテルにチェックイン,すぐにパソコンや充電機器などを展開して夜の仕事場を構築し,メイルの処理を終えた後,広島駅ビルの2階にある店で 「廣島つけ麺」 に初めて挑戦しました.並で802円(税込)でした.つけ汁は醤油&辛さ2と勧められるままに従いましたが,かなり辛かったです.これで辛さ100まであるなんて信じられない.まあ,悪くはなかったので,また機会があったら食べたいと思います.

 ホテルに戻り,明日のセッションの論文を読みながら,広島駅で買っておいた呉の地ビール 「海軍さんの麦酒」 のピルスナーをいただきました.絶妙の渋みが 「◎(ニジュウマル)」 でした.次回は,もっと冷やしてから飲みたいところです.

 また広島に来ることが出来て嬉しいです.明日からの国際会議,きっと良いものになると思います.

関連ランキング:つけ麺 | 広島駅広島駅猿猴橋町駅

2017年11月12日日曜日

さらば、おいしい牛乳。愛の戦士たち。

 我が家では,牛乳として 「明治 おいしい牛乳」 を愛飲してきました.私は結婚するまで牛乳を飲む習慣はありませんでしたが,飲むならば水よりも牛乳という妻がイチオシの銘柄でした.飲んでみると,確かに美味い.値段は高いですが,納得の品質です.

 今日,いつものように 「おいしい牛乳」 を買おうと西友調布店1階にある売り場に行ってみたところ,注ぎ口がキャップ式の見慣れないパッケージになっていました.持ってみたところ,明らかに小さくて軽い.パッケージをよく見てみると,容量が900mlになっている.かなり困惑しましたが,とりあえず買って帰って考えることにしました.

 早速,明治のWebコンテンツを見てみましたが,まだ1リットルのものも扱っているように見えるなど,どう見ても説明不足でした.これからの提供は900mlのものだけになるというような明確な説明もありませんでした.

 飲んでみました.確かに,注ぎ口が安定しているので注ぎやすくなりました.でも,パックが細く軽く掴みやすくなったこともあると思います.遮光性に優れたパックにして「新鮮な生乳のおいしさ」が長持ちするようになったということです.リキャップができることも含めて,開封後の保存性を高めたと言えるのかもしれません.しかし,容量を減らしたこととは矛盾しているような気がします.

 何が言いたいのかと言えば,ユーザーが求めていることとは違うということです.容量と注ぎ口はそのままにして,パックの素材だけ改良すればよかったのではないでしょうか.何日も保存しておくより,新鮮なうちに飲んだ方がおいしいに決まってます.作り手もそのように考えているでしょうし,ユーザーも納得していたハズです.

 メーカーにも考えがあるとは思いますが,それをきちんと説明していない.夫婦でモヤモヤした結果,当分,他社の1リットルのものに切り替えることになりました.後日,メーカーの意図が明確になり,それに納得することが出来たら,またお世話になりたいと思います.とても遺憾です.

昨日、登別で

 平成29年11月11日(土)の朝は,登別の温泉宿で迎えました.朝一の大浴場で,上質の湯を楽しみながら見る地獄谷を堪能,天国と地獄を満喫しました.
 朝食では,色々な人と研究や大学のことについて意見交換しました.他人を話していると独りの限界を痛感します.お互いにプラスになるように,色々と一緒にやっていければと思いました.

 朝食後,HRSM大学のIBRK先生と一緒に地獄谷を観光しました.2年前にも観たハズなのですが,初めて観た時のような感動がありました.やはり,どんな所も何回か観ないと記憶に定着しないようです.

 チェックアウト後,ロビーで仕事しているうちに,帰りの飛行機が心配になるほどの暴風雨になりましたが,リムジンバスで移動しているうちに晴れてきました.

 新千歳空港到着後,金大のFRMT先生と一緒に 「北海道ラーメン道場」 の中の味噌ラーメンな店で昼食を取りました.私は 「コーンバター拉麺」 をいただきました.1,100円でした.不味いとは思いませんでしたが,食べた直後から大変な胃もたれに悩まされました.私のような人間には,生協食堂のラーメンぐらいが合っているのかもしれません.

 千歳市で造られている 「クラフトビール」「北海道ビール ピリカワッカ」 のスタウトを飲んでみましたが,これも私の期待するスタウトとは違い,スッキリ爽やかでした.次回は,ピルスナーを飲んでみたいです.

 良いことも,失敗もありましたが,色々なものを見て,色々な人に会って,色々な話を聞いて,色々と考えることが出来ました.目的を持って外に出るということはとても大事だと思います.次回の研究分科会も楽しみです.

関連ランキング:ラーメン | 新千歳空港駅