2009年5月16日土曜日

ノートパソコンのメンテナンス

 今日は仕事で使っている Let's note のメンテナンスをしました.一昨日の投稿ではGoogle相手にぶち切れていましたが,どうやらパソコン全体のパフォーマンスが落ちているようなので,Webで検索して見つけた Windows XP 最適化のコンテンツの内容を参考にしがら,レジストリの変更,起動時のサービスの見直し,不要なアプリケーションの削除,Firefoxの高速化など,できること全て片っ端から試してみました.その結果,かなりパフォーマンスが向上したように感じています.それにしても,こんなに難しくて意味のわからないことができないと,自分のパソコンが思うように動かせないというは困ります.できない人は,パソコンが古くなったからだと思って,買い換えてしまうのではないでしょうか.

2009年5月15日金曜日

エコポイントについて

今日からエコポイントなるものが始まったようです.でも,夜のニュースを見ていて,不思議に思うことがありました.家電製品の場合,大きなものの方がエコポイントが高いのです.生産システムの講義でLCAなどを教えていますが,大きくて重いものの方が環境負荷は高いのです.ですから,本当は小さくて軽い製品のポイントを高くしなければいけないと思います.本当に環境のことを考えるのならば,大きなものの購入を抑制するような仕掛けを作らなくては.でも,結局この政策は,購買意欲を促進することが第一の目的のようです.だったら,エコポイントなんて名前にしないで,単なる購入促進キャンペーンにして,ポイントをばら撒けばいいのに.よくわからない政策ですね.

2009年5月14日木曜日

しっかりしろよ!Google!

 最近,このbloggerのレスポンスは最悪です.このような状況が続くようならば,サービスをyahooに移行させていただきます.google系のサービスには共感を持つことが多く,これまで応援してきたつもりですが,どうやら最近は「ダメ」ですね.本当に「ダメ」です.はっきり言って,絶望しました.これでは,M社とまったく変わらないではないですか? 今後は,他のサービスとの競り合いが再燃するものと思われますが,じっくり吟味させていただきます.

2009年5月13日水曜日

「理工系離れ」が経済力を奪う

という本を,昨晩,読み終えました.日経プレミアシリーズという,あまり目にしたことのないシリーズの一冊で,先週たまたま大学生協で見かけて購入したものです.前に紹介した本と同様,理系賛歌の内容ですが,エンジニアが大学で叩き込まれる「エンジニア倫理」なるものがおもしろかったです.

1.専門に集中して,一流の専門家になる.
#これについては,何の異論もありません.

2.仲間から頼まれたことは,原則として断らないこと.
#もちろん,私に依頼した理由が明確なものは断りません.しかし,誰にでもできそうなことや無意味なことを依頼された場合,他にやるべきことがあれば,最近は断ることにしています.

3.他の分野の専門家の仕事には,軽々しく口出ししないこと.
#恐れ多いことです.こんなことできるほど,私は偉くありません.でも,口出しされたら,言い返します.

4.時間に遅れないこと.
#社会人として,当然のことだと思います.

 その他,金融学科,大学院重視,COE,GPなど,大学の工学部が現在のようになる経緯が,東大や東工大で起こったことを中心に書かれていて,最近読んだ本の内容と照らし合わせて,だいぶ見えてきた気がしました.どのように見えたか,明文化することは控えさせていただきます.

2009年5月12日火曜日

メモリトラブル

 昨日,作業設計支援システムのサーバが起動しなくなり,今日,修理をすることになりました.ビデオボードのサインも表示されない状態だったので,HDDではないと思っていましたが,マザーボードやCPUが壊れるとお手上げです.幸いなことに,原因はメモリでした.しかし,一昔前は,メモリがダメになったことはほとんどなかったのですが,最近はメモリがダメになって起動しなくなった事例が,本当に多く見られるようになりました.いったい,どうなっているのでしょうね?
 と,いうわけで,生協にメモリが売っていることを覚えていたので,早速購入してさしてみようとすると,あれ? ささらない! なんと,当然 DIMM DDR2 だと思って購入したところ,本当に必要だったのは一世代前の DIMM DDR1 だったんですね.はは.
 慌てた私は,研究室の学生に配布したPCのメモリを確認して,1GBしか積んでいないPCに使わせることにしました.でも,このままでは他のPCを使っている学生に不公平なので,他のPC用にもメモリを購入することになりました.結局,本当に必要だった DIMM DDR1 2枚の他に,DIMM DDR2 を6枚も購入することになりました.とほほ.でも,Windows XPでプログラムをしたり,資料を作ったりするには,1MBではつらいと思うので,今までよく我慢してくれたと思います.これからバリバリ研究できますね!
 でも,メモリは本当に安くなりました.私が学生の頃,PC-9801用の4MBのメモリを3万円ぐらいで買った記憶があるのですが,今の学生は誰も信じてくれないでしょうね.でも,メモリが壊れるなんて聞いたことはありませんでしたけど.難しい問題ですね.

2009年5月11日月曜日

やはり忙しいですね

 連休が明けてみると,さすがに忙しいですね.色々な仕事がリスタートした感じです.連休明けに依頼しようとした仕事を依頼していると,反対に依頼があったりして,自分が依頼した仕事と他人に依頼した仕事のフォローがごちゃごちゃになり,大混乱の一日でした.おまけに,日中はとても暑くて,窓は全開,ほとんど真夏の格好をして過ごしていました.
 新学期になってから,講義や実験の準備や,積層造形装置の立ち上げなどに注力してきました.そろそろ,自分の研究室の研究にも力を入れなければならない時期だと思います.今週から,各研究グループのミーティングを開始するぞ!

2009年5月10日日曜日

前学期も本番

 5月の大型連休も終わり,いよいよ今週から前学期も本番ですね.例年,この連休明けから学内の学生が減少すると言われていますが,確かにそうだなと毎年実感しています.人ごみが嫌いな私ですが,大学は人が大勢で賑やかな方がいいですね.今年卒業した人たちも,来週からお盆までが最初の山だと思いますが,元気にがんばって欲しいと思います.