2010年2月6日土曜日

締め切りシステムの崩壊

 今日から学内は試験期間となり,Bコースの生産システムの講義はなかったのですが,卒業論文を指導するために朝から大学に行きました.卒論概要というA4用紙2枚の資料を学科事務室に提出する期限が,明後日月曜日の15時と迫ってきています.6人で5件の卒論のうち,昨日までの時点で終わっていたのは一つだけでした.今日,もう一つ仕上がりましたが,残りの三つはには,まだOKを出していません.今日中には出来そうもないようなので,明日チェックすることにしました.
 教員になってこれまで通用していた締め切りシステムが,昨年あたりからほとんど無力になりました.来年度については,研究室締め切りを早めるなど,抜本的な見直しが必要だと感じています.
 帰るときに入り口で学科長とすれ違いました.20時ぐらいでしたが,これから仕事でしょうか.色々と大変ですね.

2010年2月5日金曜日

怒り疲れました

 最近の若い人は,などというのは好きではないんですが,最近の若い人は怒られることに慣れていないですね(慣れるほど怒られても困りますが)
 そうすると,私のように本気で怒る人間とは,色々な問題が生じます.あまり経験のないことなので,怒られると戸惑うようです.もしかしたら,本人はむかつくぐらいまでの経験しかなく,本気で怒ったことなどないのかもしれません.これでは,本気で怒る人の気持ちが,分かるはずもありません.怒るという行為自体,理解できないのではないでしょうか.そういえば,最近,身の回りで怒った学生を見たことがありません.ずいぶん冷めた時代になったものです.
 「おやじにも怒られたことないのにぃー」
 すいません.情緒不安定なので,今宵はここまでにいたしとうございます.

2010年2月4日木曜日

2009年度修論審査会初日

 今日から大学院知能機械工学専攻の2009年度修論審査会が始まりました.明日までの二日間で,約80名の学生が審査を受けます.私の研究室の学生3人も,今日の15時30分から発表を行いました.無事終了,と言えるかどうかは疑問ですが,こんなものだろう,というのが正直な感想です.とりあえず,現時点での実力を出し切ろうと努力していることは分かりました.
 今日の発表では,審査教員の先生方から大変よい質問やコメントをいただきました.最近になって,学生達と議論しているうちに,「本当はこうしなければいけなかったね」とか「これはやるべきだったね」とかいうことがいくつか出てきたのですが,さすがに手をつける時間がなくて,やってあることを出し切るということになっていました.でも,今日の質疑応答では,まさにやるべきだと言っていたことを,そのまま指摘されました.今日発表した研究は,すべて後輩が引き継ぐことになっていますので,指摘されたことは今後の活動に確実に反映させたいと思っています.
 発表した3人の学生は,今年に入ってからは学校に住み込んでいるような状態だったので,今日からは毎日家に帰って,研究のまとめや引継ぎをきちんとやってくれればと思います.お疲れ様でした.

2010年2月3日水曜日

明日から修論審査会です

 今日は,朝から卒研生4機による卒論チェックのジェットストリームアタック(JSA)の一撃で始まり,午後まで学内の雑務に対応し,14時から研究室で修論審査の発表練習,朝のJSA第一波のチェックが終わった夕方頃に,今度は卒研生全機によるJSAの第二波をくらい,しばらくあがいていましたが,22時頃には力尽きて家に撤退しました.
 明日から修論審査会が始まります.明日発表を予定している皆さん,これから新しいことを加えても,あまり良いことはないと思います.今晩はゆっくり休んで頭をすっきりさせ,質疑応答のときに頭がフル回転して,しっかり対応できるようにしておきましょう.
 私の研究室の学生3人は,明日の15時30分から,A室の東4-201で発表します.興味のある皆さんには,是非,参加していただき,活発に議論していただきたいと思います.

2010年2月2日火曜日

投稿通算500回達成

 昨夜から降っていた雪が積もって,今日の朝は一面の銀世界でした.昨年は積もった記憶がありませんから,おそらく2年ぶりの大雪です.
 この投稿で,このブログの投稿件数が通算500回となりました.期間としては一年と少しなので,それほど長いというわけではありませんが,500回という回数については,我ながらよく書いたなというのが正直な気持ちです.今では,ブログを書くことが完全に日課となり,どんなに疲れていても,書かずに眠ることができなくなりました.時々,酔っ払って家に帰り,力尽きて書かずに寝てしまったときなどは,翌朝,とても落ち込みます.
 このブログの読者も大分増えてきたようです.ある読者の方から「アクセスカウンタとか,投票機能とか,色々つけてみればいいのに」と言われることがよくありますが,あまりそういうものをつける気にはなれません.というのも,私はこのブログを人に見てもらおうと思って書いているわけではないのです.もちろん,不特定の人に見られる可能性があるわけですから,内容については気をつけているつもりです(時々,きわどい内容もあるようですが).では,どうしてこんなことをしているのかと考えてみると,正直,よくわかりません.ただ,私という人間を理解してもらう一助にはなっていると思います.
 ある本に,一日一回,しっかり考えて文章を書く習慣をつけると,文章力が磨かれるというようなことが書いてありました.このような効果については,あまり実感がありません.でも,文章を書くということが,以前よりもつらく感じない気はします.
 次の節目は2周年.その次は,投稿通算1000回でしょうか.どちらも達成できるように,あまり気負うことなく,続けていこうと思います.

2010年2月1日月曜日

今年度も盛り上がってきました

 私の所属する専攻は,今週の木曜日と金曜日に修士論文審査会が行われます.本日15時が,全専攻教員に配布する概要資料の締切でした.私の研究室の学生は,なんとか締切前に提出することができたようです.後は発表するだけです.私の研究室の発表は,2月4日木曜日の15時半から東4-201です.興味のある皆様,お誘い合わせのうえ,是非,参加いただければと思います.活発な討論を期待しております.
 今日,がんばっている学生達の様子を見ながら,研究室の今の状態が日常的なものだったら,どんなにすばらしいだろうと,一瞬,思いました.しかし,すぐに思い直しました.正直申し上げて,私を含めたスタッフの心身が持ちません.でも,一日3時間だけ,毎日続けるだけでも,結果として大きな成果が出るのではないかと思います.人間,本当にクリエイティブでいられるのは,一日3時間だと言いますし.こんなことを言いながら,学生が実際に3時間で帰ったら怒るだろうな.世の中,きれいごとだけでは,進みませんね.

2010年1月31日日曜日

叱るのも疲れます

 今日は日曜日でしたが,2時間ほど大学に行って,学生の原稿のチェックなどをしていました.
 例年どおり,学生を叱る回数が増えてきました.数年前までは,声を荒げて学生を叱ることもありました.最近は,声は大きくなっているかもしれませんが,とつとつと話しています.私も歳を取って,落ち着いてきたのかもしれません.でも,私は思っていることははっきり言う性格なので,言っていることはかなり厳しいと思います.おまけに,数日前から風邪気味で,学生と話すときはうつさないようにマスクをしています.マスクをした状態で威圧的に叱られたら,ちょっと怖いでしょうね.だから,私に叱られるようなことはしないでくださいね.でも,今週は大声で叱ることがありそうです.