2018年11月10日土曜日

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち/第六章 回生篇

を観るために,今日の夜は夫婦で新宿ピカデリーに行ってきました.7階のシアター③は同世代のおじさんたちで満席でした.いや,ほんとに若い人いないですねえ(笑)
 冒頭のダイジェストを見ながら,これまでの内容をすっかり忘れている自分に気が付きました.前回のブログを見ると,前回も同じような状況だったみたいです.そして前回と同様,第五章のBlue-rayを発注することになりました.今回も遺憾です.

 今回は主役のヤマトよりも,前回の最後に思わせぶりに登場した波動実験艦 「銀河」 や,山南さんが坐乗する 「アンドロメダ改」 の活躍の方が目立ちました.実際,パンフレットにもヤマトの解説はありませんでした(笑) あと,土方&山南の両艦長が良いことを言っていると思いました.

 鑑賞後は久しぶりに世界の山ちゃんで反省会を行いました.妻のツッコミどころはスルドイものばかりでした.以下,ネタバレ注意です.
・ 時間断層工場で艦艇の生産時間が1/10になるのはわかるけど,材料の調達はどうしてるんだろう?
・ 記憶喪失だった雪さんの記憶がもどったことを喜ぶこと無く,4年間の記憶がなくなったことを悲しんでばかりいるのはどういうことなんだろう?
・ ガトランティスが,前回の最後に加藤三郎が取った行動に対する見返りの約束を果たしたのは意外だった.それにしても,加藤に対する処罰は軽すぎる!
・ 銀河をコントロールするAIシステム,脆すぎるんじゃね? 端末みたいなブラックアナライザー?が破壊されたぐらいでダウンしてどうするの?!

 帰りに購入した来年の3月1日(金)に上映開始される 第七章「新星篇」のムビチケと特典のクリアホルダーを見ると,次回が最終回みたいな雰囲気なのですが,どうなんでしょう? 何にしても,次回の愛の戦士たちが楽しみです.



関連ランキング:居酒屋 | 新宿三丁目駅新宿駅東新宿駅

2018年11月9日金曜日

SOLIDWORKS WORLD JAPAN 2018

に参加するために,平成30年11月9日(金)は恵比寿ガーデンプレイスの奥にある 「ウェスティンホテル東京」 に行ってきました.8時に調布の自宅を出たのですが,9時のキーノートに間に合いませんでした.35分間は京王線の車内でした.相変わらず遺憾です.

 400以上の機能を追加して今月リリースされる 「SolidWorks 2019」 の機能のお披露目がこのイベントの趣旨ということでした.2019の目玉は「大規模データをそのまま使う(激速)」,「スマートファクトリー(接続)」,「シミュレーション(現実)」とのことでした.その後に聴講した各セッションでも実感することができました.

 基調講演では,「EMBODY YOUR CREATIVITY beyond SINGULARITY ~人間の創造性が無限に発揮される未来へ」 という題目で,MELTIN MMIの代表取締役の方が講演されました.生体信号処理とロボット技術の融合.最終目標は脳さえあればあらゆる身体行動を可能にする「サイボーグ技術」の実現.本学のYKI先生のところで学位を取った方です.大活躍されていることで素晴らしいと思いました.
軽食
 13時30分からは,「TS-3 3次元データ活用最前線 ~SOLIDWORKSで実現する、これからのVR・AR~」 を聴講しました.デザインレビュー,販促活動,トレーニングで使えるSolidWorksのVR・AR機能の紹介でした.自分の仕事に使えるかどうか分かりませんが,「eDrawings for Mobile」の iOS版(240円)は試してみたいと思いました.
 14時40分からは,「TS-5 凄ワザマニア」 を聴講しました.スケッチや合致のエラーを解決する方法には目からウロコでしたが,この裏ワザは講義では紹介できないなあ? 予想以上に細かい内容でした.後日資料が公開されるみたいなので,しっかり復習,取捨選択して取り入れたいと思います.
 15時50分からは,「SS-3 設計から製造までをSOLIDWORKSで一気通貫! ~SOLIDWORKS CAMの活用ポイント」 を聴講しました.SolidWorks 2018から標準搭載されたナレッジベースのCAM機能.予想以上の内容に驚きました.是非,講義で使ってみたいのですが,大学で使っているのは2017だからなあ... 2018に上げてもらえないか相談してみよう!
 16時55分からは,「UG-2 ユーザーがユーザーにおくる初心者向け虎の巻 2018」 を聴講しました.「Command Managerとツールバーのロック」と「スケッチ(値が入力された場合のみ寸法を配置する」は,すぐにでも学生に教えたいと思いました.その他に紹介された機能も有用だと思いますが,ちょっと裏技すぎるので,個人的に利用させていただきます.

 どのセッションの内容も充実していて大変勉強になりました.こんなに満足できたイベントは久しぶりです.研究室の学生や学内のユーザーの皆さんにも紹介すればよかった.ああ! モリシゲ,一ヶ月の不覚...orz 来年も用事がなければ必ず参加したいと思います.

2018年11月8日木曜日

原田で憩う

 平成30年11月7日(水)の夜は,夫婦で贔屓にしている手打ち蕎麦の店に行って,一品料理と一緒に蕎麦前(日本酒)を楽しみ,最後に新蕎麦を堪能しました.
好物の子持ちししゃもは、揚げても美味い!
今年も下仁田ネギの季節になりました。
説明を追加豆腐もろみで日本酒がすすみまくります!
もはや定番となった鴨のくんせい
シメのもり
 この日はとってもイライラしていたのですが,明るい雰囲気の店内で妻と過ごしているうちに,すっかり和んでしまいました.二人で日本酒を三合も飲んでしまいましたが,心地よい酔い方となりました.ひと月に一度は利用したいと心の底から思っているのですが,実行できていないのはどうしてなんだろう? まことに遺憾です.何とか現状打破したいと思っております.



関連ランキング:そば(蕎麦) | 調布駅布田駅

2018年11月7日水曜日

「下町ロケット」特製図書カードにご当選

 先日,池井戸潤氏の大人気シリーズ第二弾 「下町ロケット ガウディ計画」 の文庫本を読了した時の気持ちをそのままwebアンケートに投入したところ,厳正なる抽選の結果,私が当選したということで 「特製図書カード」 が送られてきました.抽選で100名様ということで,どのくらいの読者が応募したのかわかりませんが,単純に嬉しく思っております.
 実は,このブログに投稿したレビューをコピペして応募しただけなのです.抽選ということなので,文章の内容は評価されていないとは思うのですが,何かがプラスに働いたのではないかと勝手に解釈していい気分になっています.思い出のアイテムになりました.今後とも,小学館の出版物を愛読させていただきます.

2018年11月6日火曜日

著作が絶版になりました。

 昨日出版社から,唯一の著作 「図解入門よくわかる最新金型の基本と仕組み」 の初版,ISBNコード: 978-4-7980-1710-5,発売年月日: 2007年7月23日,本体価格: 1,500円が,2018年9月13日をもって絶版となったことを通知する 「絶版報告書」 が送られてきました.

ぜっ ぱん【絶版】
① 一度発行した書籍の印刷・販売を中止すること。
② 印刷用の版を廃棄すること。

 要するに,もう刷られることはないということです.この本は今年第2版を出しているので内容が絶えるというわけではありませんが寂しく思っています.第2版は茶色を基調とした印刷となっていて落ち着いた印象ですが,個人的には青を基調とした初版の方が好きです.おそらく,苦労した過去の仕事を美化しているのだと思います.何年か後に同じぐらい美化できるような仕事をしなくてはいけないね.

2018年11月5日月曜日

一日一日を着実に

が,5日の 『【日めくり】2018年版 日々のことば 「松下幸之助 大志」』 のことばでした.「大きな志を抱いて励むことは大切。しかし、同時に、きょう一日の足もとを顧みることも忘れてはならない。一日一日の着実な積み重ねが未来をつくり、やがて確かな実を結ぶのである。」 という解説が沿えられていました.英訳は,"Take steady steps, day by day." でした.

 先のことを気にしすぎると,目の前のことが疎かになってしまうように感じています.目の前のことにしっかり向き合って片づけていくうちに,心配していたことがいつの間にか過ぎ去っていた,ということがありました.結局,一日一日を積み重ねていくことが,大きな目標に到達するための手段のひとつなのだと思います.もちろん,大きな志を常に意識していなければなりません.

2018年11月4日日曜日

さよなら、JIMTOF2018

 今日は 「第29回 日本工作機械見本市(JIMTOF2018)」 の4日目,3日連続で東京ビックサイトに行ってきました.昨日の土曜日よりも来場者が減ったようで,だいぶ動きやすく感じました.やっぱり,日曜日は休みたいですよね?

 9時30分からは,会議棟のレセプションホールAで開催された 「第18回国際工作機械技術者会議(IMEC2018)」 のオーラルセッションに参加して,世界最先端の工作機械関連の研究成果および技術開発成果の講演を聴講しました.
 最初に,「共通戦略によって統合された異なる工作機械企業のグループ形成」 という題目で,スイスの United Grinding Group AG のCEOの方が基調講演されました.スイスとドイツにある研削盤メーカーの統合と合併によってできたグループの経営戦略.規模の大きさに圧倒されました.
 続いて,「付加加工・除去加工のハイブリット複合加工機を用いた大形ロケットエンジン製造」 という題目で,アメリカの Virgin Orbit の Senior Propulsion Advanced Manufacturing 兼 Integration Engineer の方が基調講演されました.宇宙開発の話は大好きなので大変興味深く拝聴しましたが,AMの欠点と向き合っていないような気がしました.この会社の今後の動きに注目したいと思います.
 3件目の基調講演の途中で退席して,国内外の大学・研究機関及び企業における工作機械関連の先端的研究開発成果をポスター形式で発表する 「IMEC2018ポスターセッション」 の説明員をするために,東7展示ホールに移動しました.

 13時から3時間,ずっとブースに常駐していましたが,研究室の卒業生,知り合いの方,家業を継ごうか悩んでいるという中小企業の方,私の論文を読んだことがあるという企業の研究者,シンガポールから来た方々など,バリエーションに富んだ来客対応で充実していました.ポスターの説明員,楽しいですね! これまでは基本的に学生に任せてきたのですが,これからは1日ぐらい自分で説明するのもアリだと思いました.なので,オーラルセッションは平日に開催していただければと思います.

 JIMTOFは明後日の火曜日までですが,月曜日と火曜日は講義があるため,私のJIMTOF2018は本日が最後となりました.3日間朝から夕方まで会場にいたのですが,1日半しか見学の時間が取れず,西地区を見学することはできませんでした.今から考えてみれば,初日の木曜日の研究室ミーティングの日時を変更して,JIMTOFの見学にあてるべきでした.モリシゲ,2年間の不覚...orz 次回は,最低2日間は見学のためだけに使いたいです.

 さよなら,JIMTOF2018.
  2年後,JIMTOF2020でお会いしましょう.