2014年3月29日土曜日

初めて教え子を自宅に迎える

 今日の午後,私が修士論文まで指導し,現在はHONDAENGで働いているTKHSさんとKNKさんの2人を自宅に迎え,ささやかなホームパーティを開催しました.TKHSさんは,私がD2の時に卒研生として研究室に配属されてきたので,教え子というより後輩という感じですが(笑) 自宅に客を迎えるのは,4年前に妻の友人が訪問して以来となります ⇒「m-shige's log: 妻の友人を接待」.迎撃体制を整えるために,今日は朝から部屋の後片付けに追われました.定期的に客を迎えると,その度に部屋が片付くのでよいかもしれません.

 食事をしながら,14時から19時過ぎまで5時間以上も懇談しました.昔の思い出話から始まり,最近の仕事やプライベートの様子などを話していただけなのですが,あっという間に時間が経ってしまいました.卒業生が楽しく活躍している様子を知ることは,指導者として大きな喜びでもあります.こうして自宅を訪ねてくれる卒業生を輩出できるよう,これからも本音で語り合える関係を構築するよう努めたいと思います.

我が家のパーティの定番は 「カナッペ」
いただきもの一升瓶は,4人で干してしまいました…

 今日は,迎えた客より,私自身の方が元気をいただいたように感じました.どうやら私は,自宅で客を接待することが好きみたいです.今後の来客も,積極的に受け入れたいと思います.

第45回IJAT編集委員会⇒SSKさん送別会

に主席するために,今日の午後は,虎ノ門駅近くにある霞が関ビル35階 「東海大学校友会館」 に行って来ました.途中,赤坂見附駅で下車し,「豊川稲荷東京別院(とよかわいなりとうきょうべついん)」 を参拝しました.お稲荷さんがいっぱい.妻が喜びそうなお寺だと思います.色々と授かりものもあったので,一年以内に御礼参りしたいと思います.

 15時から始まった委員会は,特に大きな懸案事項もなく,無風状態という感じで淡々と進んで終了.夜は,新宿歌舞伎町にある 「世界最大のビアホール、ドイツミュンヘンの『ホフブロイハウス』を再現した本場のビアホール」 に進出して,今日いっぱいで型技術協会を退職するSSKさんの送別会に参加しました.
 私のブログで 「SSKさん」 を検索すると,協会の見学会で一緒に日本中を行脚した記録があり,当時のことが懐かしく思い出されます.やっぱり,寂しいね.これを今生の別れとすることなく,いつか何処かでお会いしたいものです.彼女の未来に,幸多からんことを.
グリル・ドイツソーセージ盛り合せ
アイスバイン
ブラートブルストシュネッケ

関連ランキング:ビアバー | 新宿西口駅新宿三丁目駅西武新宿駅

2014年3月27日木曜日

Windows8よ、こんにちは。

 昨年末,居室で仕事に使っていたWindowsXPのPCを,Windows8のものに乗り換えるという投稿をしました ⇒「m-shige's log: 8.1と共に,生きる」.あれから3ヶ月,ようやくアプリケーションのインストールが終わり,今日はブラウザやメールソフトの環境設定や,データの移行を行いました.データを移行するということは,PCを切り替えるということです.本当は,依頼原稿が途絶えるのを見計らっていたのですが,遠い夢でした.

 メールソフトのデータの移行が一番心配だったのですが,結局,取り越し苦労でした.ブラウザのブックマークや各種パスワードの設定もすんなりと終わり,本体を交換してケーブルを繋いだだけで移行作業は終了.昼前から夕方まで半日を費やしましたが,大きなトラブルはありませんでした.コツコツと準備してきた甲斐があったと思います.データのサルベージ漏れがあるかもしれないので,これまでのPCはいつでも立ち上げられる状態にしておきました.

 さっそく使って少しばかり仕事してみました.とにかく速くなったことが大きな喜びですが,これはOSの問題ではなく,PCのスペックが向上したからですね.悪評が多くて心配していたWindows8のユーザビリティですが,デスクトップを使っているうちは,これまでのOSとの大きな違いは感じません.でも,細かな設定などをしていくと,イライラが募っていくのでしょうね.何はともあれ,OSの大きな変化は10年ぶりなので,少しは新しさを楽しんでみたいと思います.

冬の終わる日

 平成26年3月27日水曜日の夕方は,今月いっぱいで関西の私大に転出するARI先生と,3月から赴任されたKGS先生を含めた教員4名で,焼酎にこだわるダイニングバーで飲み会を開催しました.ARI先生を送り出し,KGS先生を迎え入れる… ローカルな歓送迎会というところでしょうか.

未体験メニューでしたが,個人的には今ひとつ…
 専攻を熟知した人がいなくなる喪失感と,新しい可能性を迎え入れる期待感.どちらも大きくて,プラスになるのかマイナスになるのか,判断することが難しいです.しかし,どちらの先生にとっても,新しい赴任先で活躍されることが,一番大事なことだと思います.個人的には,今後も末永いお付き合いをお願いしたいところです.

関連ランキング:ダイニングバー | 調布駅布田駅

2014年3月26日水曜日

平成25年度 追い出しコンパ

 平成26年3月25日火曜日の夜,今年度で研究室を退室する学生を追い出すコンパを開催しました.新人5名も加わり,色々と大変な飲み会となりました.

相撲部屋風鍋
SKRI君プレゼンツの新潟の酒
F社OBプレゼンツの甲州ワイン
新たな珍味,「えんがわユッケ風」
もはや定番となりつつある「いぶりがっこ」
KNK君プレゼンツの「越乃寒梅」

 毎年恒例となってくれている卒業生から私へのプレゼントですが,今年は 「目もとエステ(グレー) Panasonic リフレタイプ EH-SW52 の限定モデル EH-SW02-H」 でした.大変な人気で,品薄の製品らしいです.私が,「原稿,原稿」 とつぶやいている様子を見て,目をリフレッシュして頑張って欲しいということでチョイスしたとのこと.原稿とは関係なく! お昼休みのリフレッシュに活用させていただきます.

 学部卒業生3名は,これからも学内に居るのでいつでも会えますが,修士修了の3名とは今週でお別れです.3年間で立派に成長して,最近では色々と助けてもらえるようになった同志との別れは,正直,大きな喪失感を覚えます.いつまでも今のマインドを持ち続け,立派なエンジニアになってください.

2014年3月24日月曜日

平成25年度 卒業式・修了式

 本日,電気通信大学では,「平成25年度 卒業式・修了式」 が執り行われ,私の研究室からも,3人の学生が学士,3人の学生が修士の学位を,それぞれ授与されました.最近の学生は… 「みんな,いいやつです」 優しいのはいいのだけれど,自己主張がないのは勿体無い.正直,だいぶイライラさせられましたが,人間,素直でありさえすれば,いつかは伸びるのだということを,いっぱい体験させてもらった学生達でもありました.明日予定されている追いコンでは,本音で語り合いたいものです(お手柔らかにお願いします)

 16時からは学科の同窓会である通機会が主催する 「第27回田中榮賞授与式」 が開催され,本年度学位を取得された2名の方の栄誉を讃えるとともに,今後のさらなるご活躍を祈念して,田中榮賞が贈呈されました.指導教員として祝辞を述べられたKIK先生のことばが印象に残りました.
 学位は免許のようなものだ.免許を持っているからといって,運転が上手いとは限らない.学位を持っているからといって,よい研究者だとは限らない.免許が運転する資格にすぎないように,学位は研究するための資格にすぎない.学位という免許をもらってからが,研究者としてのスタートである.人から信用されるように,良い研究をするよう心がけること.素晴らしい餞別のことばだと思いました.

 卒業生の皆さん,卒業・修了,おめでとうございます.企業に就職する人もいれば,大学院に進学する人もいるでしょう.今まで耳にタコができるほど聞かされてきたとは思いますが,就職や進学はゴールではありません.働く資格や学ぶ資格を与えられたにすぎないのです.これからが,本当のスタートです.上司や先輩,同期の仲間,後輩達の,誰からも好かれ,「こいつにやらせれば」 「こいつと一緒なら 」「あの人のように」 と信頼される,立派なエンジニア・研究者を目指してください.最後に,毎年恒例となった,私オジリナルのことばを贈ります.

No Risk, No Fun.(苦あれば,楽あり)
今の自分に満足,絶望することなく,常に現状に対する挑戦者たれ.

なんだか最近,このことばを自分自身にも贈りたいぐらいだ(笑) 私自身も,君達に 「あの人のように」 と思われるよう頑張ります.

2014年3月23日日曜日

ランドマークタワーで義母の古希祝い

 今日は,先月の6日に古希を迎えた義母のお祝いに参加するために,みなとみらい 「横浜ロイヤルパークホテル」 の68階にある日本料理の店に行って来ました.ランドマークタワーに入ったのは,結婚披露宴のために見学して以来ですから,10年ぶりぐらいでしょうか? 当時と変わらない素晴らしい景色を見て,とても懐かしく思いました.

前菜
 義母は,学年としては私の母と同級生ということになります.2人そろって7年後の 「喜寿(きじゅ)」 を,元気に迎えて欲しいものです.それにしても,夫婦二人の両親4人が健在であるということは,本当に有難いことだと思っています.有難いことを当然と思わず,有難いことに感謝して,親孝行という行動に繋げなければいけません.
黒毛和牛サーロインステーキ

 と言いながら,自分の両親にも正月以来会っていません.何時でも帰れるところに実家があるという利点を,まったっく生かしていません.野菜をもらいに行くぐらいのつもりで,もっと頻繁に帰省するべきだと思います.横浜へ出張した時は懇親会をキャンセルして,帰省するべきなのかもしれません.少し,検討してみたいと思います.

春の風だ.今年も来た.

 先週は,2つの学会に参加するなど,多忙な一週間でしたが,これで今年度の大きなイベントは,今週の卒業式を残すぐらいになりました.昨日の午前中,学会中に溜まった仕事を片付けるために大学に行きましたが,コートが要らないほどの陽気に,春が来たのだということを実感しました.
 しかし,来週からはもう4月となり,4日の金曜日には入学式が行われるなど,休むまもなく新年度に突入することになります.助手をしていたころは,3月は自由な時間があって,色々と考えることができたのですが,ここ数年の3月は,2月までの忙しさが延長されているような気がします.
 私は,講義が集中している後期は,あまりアクティブに活動できないのですが,特に今年度は学内に閉じこもり過ぎたように思います.新年度の前期は積極的に学外に出て行って,色々な仕込みをしていこうと考えています.