2013年10月5日土曜日

コードギアスとモンハン4

 今日は,『コードギアス 亡国のアキト』 第2章「引き裂かれし翼竜」 を観に,新宿バルト9に行って来ました.「今度は,コードギアスですか?」 という,ため息まじりの声が聞こえてきそう… でも,私はルルーシュのTV放映は全話見ましたし,このシリーズのテイスト,結構,好きですよ(笑) 最近,第1章「翼竜は舞い降りた」 をテレビで見て,なかなか面白かったので,先月から上映されている第2章を観ることにしたというわけです.

 1時間という短い上映時間だったのですが,良い意味で1時間以上に感じました.内容が充実していたということでしょうか.特に,独特の動きをするナイトメアフレーム同士の戦闘シーンは見ごたえありました.しかし,生身の人間よりも素早く動くロボットって,どうやって操縦してるんでしょう? あと,妻の名前を連呼されるので,その度にピクピクしてしまい,ちょっと困りました… 来年の春に上映予定となっている第3章も楽しみです.

 帰りに,2013年9月14日に発売されたニンテンドー3DS用ソフト 「モンスターハンター4」 を買うために,ヨドバシカメラ新宿西口店に立ち寄りました.しかし,パッケージ版は売り切れ…orz 明日には入荷するということで,予約を受け付けていましたが,明日も新宿に来る気にはなれませんでした.よく見てみると,ダウンロード版なるものがあり,これならすぐに買えるということだったので,買ってみることにしました.それにしても,パッケージ版と値段が変わらないというのは… ダウンロード版の位置づけを,間違えているのではないでしょうか?

 帰宅して,早速ダウンロードしてみようとしたところ,当初から使っているSDカードの容量が不足で,ダウンロードできないという事態に…orz しぶしぶ,調布パルコの5階にある家電量販店に行って,SDHCカードを購入してきました.それにしても,16GBで1,450円とは… もはや,容量をケチってまで,安く買おうとする時代ではありませんね.

 モンハン4を遊んでみましたが,PSPのポータブル3rdみたいな雰囲気に戻ったような気がします.オトモアイルーも復活して,こちらの方が良いと思いました.3Gまでに覚えたことを復習するつもりで,じっくり,遊んでいきたいと思います.

2013年10月4日金曜日

布多天神社の御朱印帳

 先週末の川越遠征で ⇒「m-shige's log: 川越の神社仏閣を巡る」,関東地方専用の御朱印帳のページが尽きてしまいました.御朱印帳も記念になるということで,ある神社のオリジナル御朱印帳を買い求めて,使っています.これまでは,御朱印帳が終わる前に,タイミングよく手に入れることが出来ていたのですが,今回は機会を逃してしまいました.今から考えれば,先月参拝した箱根神社で買っておけばよかったのかも知れません ⇒「m-shige's log: 箱根旅行2013秋 二日目」.

 「このままでは,気ままに神社を参拝することが出来ない!」 と,困惑していたところ,日常的に参拝している 「布多天神社(ふだてんじんしゃ)」 の御朱印帳を,まだ持っていないことに気が付きました.今日の昼休みに,昨日に続いて参拝し,無事,布多天神社特製の御朱印帳を入手することができました.裏表紙に 「布多天神社」 と書いてあるだけのシンプルなものですが,色合いが素敵ですね.飽きること無く,使えそうです.

 御朱印帳を買う時に,その神社の御朱印をいただくことが慣例のようになっているので,布多天神社では,既に2回もいただいていますが,3回目の御朱印をいただくことにしました.というより,御朱印帳の代金(1,000円)に,御朱印の代金も含まれていました.なかなか,良心的ですね.

と,思っていたところ,最初のページではなく,その裏に御朱印が書いてありました.ちょっと驚いていると,「最初のページは,伊勢神宮に行った時に,書いてもらってください」 とのことでした.伊勢神宮は,今年の3月に参拝したばかりですが ⇒「m-shige's log: 伊勢神宮参拝 (8.内宮へ)」,天神様のご命令とあれば,仕方ありませんね.妻と相談して,伊勢神宮再訪を検討することにいたします.

2013年10月3日木曜日

スマホの次は何が来る?

 今週発売された 「週間ダイヤモンド 第101巻 39号」 の特集は,「スマホの次はこれが来る!」,グーグル,アップル,サムスンなどが狙う未来の 「ウエアラブルコンピュータ」 でした.グーグルはメガネ型のウエアラブル機器 「グーグル・グラス」,サムスンは腕に着ける 「ギャラクシー・ギア」.アップルも,腕時計型 「iウォッチ」 で行くみたいですね.

 グーグラーである私としては,グーグル・グラスを推したいところなのですが,目の前にダラダラと情報が流れることに慣れるのかどうか不安です.人の顔と名前を覚えられない人間としては,顔認証の機能と連動して,目の前の人が誰かを表示してくれる機能は助かります.あとは,矢印などを表示して目的地までナビゲートしてくれる機能も出てくるでしょう.でも,他に欲しい機能を思い付きません.

 機動戦士ガンダムで,アムロが腕時計型の端末でホワイトベースと連絡を取っている様子を見て,純粋に 「あれ,いいなあ」 と思った時の気持ちが忘れられません.でも,私は腕時計をしている感覚がキライで,机に座ると,すぐに外してしまいます.外したくなくなるような,魅力的な腕時計型コンピュータの登場に期待しています.

 どちらにせよ,実際に使ってみないとわからないと思います.特に,メガネ型コンピュータは.iPad は,発売直後に入手して,タブレット型コンピュータの流れに乗ることができました.これからの未来端末も,乗り遅れないように注視していきたいと思います.

2013年10月2日水曜日

新蕎麦の季節2013

 秋になると,新蕎麦の季節です.今日の夜は,夫婦で贔屓にしている手打ちそばのお店で新蕎麦を楽しむことにしました.調べてみたら,7月18日に昼食で利用して以来ということですから,だいぶご無沙汰してしまいました.

初めて食べた 「鴨焼き」 すき焼きのような味わい?

 ビールで喉を潤した後,蕎麦屋の肴で,蓬莱隠し酒,麒麟山熱燗と日本酒を楽しみながら,最後に大もりをいただきました.さすが新蕎麦,香りも味わいも,極上でありました.蕎麦って… 蕎麦って,美味いんだね… 今月は,友人を誘って,新蕎麦を楽しむ集いを企画したいと思います.
関連ランキング:そば(蕎麦) | 調布駅布田駅

2013年10月1日火曜日

平成二五年十月の朔日参り

 今日は10月の1日,学会関係の入金をするために銀行に行った帰りに,布多天神社へ 「朔日(ついたち)参り」 に行って来ました.まだまだ緑が多い境内ですが,これからどんどん,秋めいていくのでしょうね.一番神社に合う季節は,やっぱり秋なのかな? と思いました.

 今月の 「幸せを呼ぶ 天然石おみくじ」 を引いてみたところ,結果は 「末吉」 でした.しかしながら,このおみくじを引くようになって以来最悪,まるで「凶」のような内容でした.多事多難な時.内部の悩みでもめ事が起きたり,思う事が通じなかったりするという,要警戒の状況にあるそうです.本当に,そうなりそうで,怖い… とにかく,原因をきちんと認識し,反省して,改めよ,ということでした.
 くじと一緒に入っていた天然石は,先月と同じで,通算で6個目となってしまう 「水晶(すいしょう)」 でした.石にまで,見放されたか… 今月は,謙虚に過ごしていきたいと思います.

 東京都神社庁が毎月発行している格言集 「生命の言葉」.平成二十五年十月の言葉は,源頼朝の次男で,鎌倉幕府の三代将軍となった,「源 実朝(みなもとさねとも)」 の和歌でした.

 神風や朝日の宮の宮遷り
  かげのどかなる世にこそ有りけれ

 「伊勢神宮のご遷宮があり、太陽の光がのどかにさす世であることだ。 出展『金魂和歌集』」 という説明が,リーフレットの裏に書いてありました.今月は,伊勢神宮の式年遷宮の祭儀の中で最も重要な儀式である「遷御の儀」が執り行われます.鎌倉時代にも行われていた儀式が,今でも変わらず斎行されているということを実感することが出来,ちょっと不思議な気持ちになりました.

2013年9月30日月曜日

うまい! が、すごい。絶対もらえるキャンペーン!

 我が家の常備酒である,サントリーのプレミアム・ビール 「ザ・プレミアム・モルツ」,缶に貼ってあるシールを集めて懸賞に応募することが,私のライフワークとなっております.2013年5月20日(月)から始まり,8月25日(日)が〆切だった 「うまい! が、すごい。絶対もらえるキャンペーン!」は,「応募された方全員が必ずもらえるマイレージ型キャンペーン」 でした.当初から,私の狙いは,ただ一つ!

《180点コース》 「うまい!が、すごい。フルセット(ケース付)」
「うまい!が、すごい。クリーミー生サーバー」
 +「うまい!が、すごい。陶製タンブラー(ペア)」
 +「うまい!が、すごい。グラス(ペア)」 + 専用グラススタンド

 4ヶ月かけてブレモルを飲みまくり,8月18日(日)に,ようやく180点に到達し,即座にWebから180点を突っ込みました.ずいぶん時間がかかりましたが,先週の土曜日,ようやく 「うまい!が、すごい。陶製タンブラー(ペア)」「うまい!が、すごい。グラス(ペア)+専用グラススタンド」「うまい!が、すごい。クリーミー生サーバー(缶専用)」 の3点が,先行して届きました.なお,「うまい!が、すごい。フルセット専用ケース」 については,1ヶ月後を目処に発送されるそうです.メーカの予想を超える応募があったということでしょうか.

 「うまい!が、すごい。陶製タンブラー(ペア)」 私は,ビールはグラスで飲む主義なのですが,このタンブラーは,なかなかいい雰囲気を醸し出しています.焼酎のお湯割りなどに,使わせていただきたく思います.

 「うまい!が、すごい。グラス(ペア)」 は,専用グラススタンドと連携するために,底の部分に凹凸がついています.ちょっと違和感がありますが,とりあえず,使ってみることにしました.

 「うまい!が、すごい。グラス(ペア)」「専用グラススタンド」 実は,応募当初から,これが一番使えるのではないかと思っていました.洗ったグラスを乾かすときに置く場所には,結構,気を使っていたのです.しばらく,使ってみます.

 そして,「うまい!が、すごい。クリーミー生サーバー(缶専用)」 は,圧倒的な存在感! 2日ほど使ってみましたが,なんだか,プレモルが美味しくなったように感じました.苦味が減って,よりフルーティになったというか… どうしてだろう? 理屈が知りたい.「誰か,説明してくれよ!」 …しばらく,検証してみます.

 ペアグラスは,意外に安定感があり,専用スタンドは,期待通り使えそうです.しかし,プレモル350ml缶を1本だけ飲むために,サーバーの分解⇒洗浄⇒組立の作業をするのは,美味しく飲めるとはいえ,ハッキリ言って面倒ですね.ここはひとつ,それなりにプレモルを消費するの研究室月例コンパに投入して,学生達と楽しくやってみますか.

2013年9月29日日曜日

特別展「深海」を観る

 上野の国立科学博物館に行って,特別展 「深海 ―挑戦の歩みと驚異の生きものたち―」 を観てきました.開場時間直後を狙って行ったのですが,やっぱり,混んでました.

 500円で借りることが出来る音声ガイドの声は,人気声優の坂本真綾さんでした.すいませんが,ぜんぜん知らない人です.私は,好きな声優とか,いないのです.なので,声に興奮するようなこともなく,常設展と同じような気持ちで見ていきました.今回の音声ガイドは,クイズがよかったと思います.3問だけしかありませんでしたが,どの問題も,単なる雑学というわけではなく,色々なことに応用できる内容になっていて,楽しむことができました.

 深海の生物の標本などの展示も,確かに面白かったのですが,私が一番感銘を受けたのは,人類が深海に挑んできた歴史のコーナーでした.イギリスのチャレンジャー号による海洋調査から始まったとされる深海への挑戦ですが,私が小学生のころ,このチャレンジャー号のことを,学研の科学か何かで読んだことを覚えています.ダイオウイカとマッコウクジラが戦っている様子を描いた有名な絵も,このときの挿絵で初めて見ました.この時,深海の面白さを初めて感じたような気がします.当時の自分の気持ちを,懐かしく思い出しました.
自分へのお土産,ダイオウイカ学習帳.

 見学後,山手線の線路に沿って,アメ横を御徒町駅方面に歩き,御徒町駅に着く直前で右手に見える 「摩利支天横丁」 の通りに入ってすぐのところにある,「徳大寺(とくだいじ)」 を参拝しました.JR山手線内回りに乗った時,御徒町駅を出てすぐ右に朱塗りのお堂が見えて,看板の 「摩利支天」 の文字と一緒に気になっていたのですが,今回,ようやく参拝することができました.感無量であります.

 「国立科学博物館」 に行った時に,一つだけ購入することにしているカプセルフィギュアですが ,今回は,【特別展『深海』開場限定賞品 カプセルQミュージアム『イカコレ!~イカストラップコレクション~』 深海スペシャル 「ダイオウイカ対マッコウクジラ」フィギュアをプラスした特別版!!】 に挑戦してみました.そしたら,その特別な 「ダイオウイカ対マッコウクジラ」 をツモってしまいました! うおお! 思いがけず,良い記念品を手に入れました.これからも,楽しい特別展の開催を期待しています!

川越の神社仏閣を巡る

 平成25年9月28日土曜日の午後は,「時(とき)香るまち 川越」 を訪問しました.川越は,このブログを立ち上げるよりも前に,夫婦で散策したことがありますが,そのときは 「蔵造りの町並み」「菓子屋横丁」「時の鐘」 など,いわゆるメジャーどころを観光しましたが,前中に参拝した 「久伊豆神社(ひさいずじんじゃ)」 の余韻が残っていた私は ⇒「m-shige's log: 武州岩槻総鎮守 久伊豆神社を参拝」,JR川越駅から北に直進,川越大師 「喜多院(きたいん)」 を目指しました.

 県道川越・坂戸・下呂山線を北へ.途中,「川越八幡宮(かわごえはちまんぐう)」 の案内の看板があり,すぐ左手に見える距離にあったので,参拝することにしました.こじんまりとしていましたが,なかなか良い雰囲気のお社でした.

 通町交差点を右に曲がり,東照宮中院通りを東に.喜多院への案内があったので左に曲がって北に進んでいくと,左手に 「仙波東照宮(せんばとうしょうぐう)」 へ入る脇道があります.徳川家康が改葬のため久能山から日光山へ向かう途中,遺骸を喜多院に留めたときに大法要が営まれたことがきっかけで,境内に東照宮が祀られることになったのだそうです.東照宮らしい,カラフルな本殿でした.

 私は,仙波東照宮から喜多院の境内に侵入してしまいましたが,一度,仙波東照宮の入口に戻ってから北に進みなおし,左手に見えてくる山門から入った方がいいでしょう.
明らかに城だわ,ここ.

 「川越大師」 と聞くと,私は,馴染みのある 「川崎大師」 を連想してしまうのですが,なんとなく雰囲気が似ているような気がします.境内が広場のようになっているからかもしれません.400円の拝観料を払って,「客殿・書院・庫裡・慈恵堂(本堂)・五百羅漢 拝観コース」 を見学しましたが,江戸城紅葉山(皇居)の別殿を移築したため,「徳川家光公 誕生の間」「春日局 化粧の間」 があるなど,徳川家との深い関わりを知って驚きました.

 境内の売店の横にある 「五百羅漢(ごひゃくらかん)」 は,日本三大羅漢の一つに数えられるだけあって,見ごたえあります.自分のお気に入りの羅漢を探しながら,かなり楽しむことができました.

 北側の出口から直進すると,左側に 「成田山川越別院(なりたさんかわごえべついん)」 があったので,参拝することにしました.縁日が行われていて,境内は大賑わいでした.考えてみれば,調布のお不動様を参拝するようになって,「不動明王」 もずいぶん身近な神様になりました.

 最後に,川越の歴史を伝える文化遺産でいっぱい,「川越歴史博物館(かわごえれきしはくぶつかん)」 を見学しました.この博物館は三階建てで,各フロアは狭いのですが,内容は侮れません.特に,県外からも集めているという鎧兜の展示には驚かされました.一見の価値ありです.

 16時頃JR川越駅に帰還し,帰路につきました.昼過ぎから3時間以上も勉強しながら歩きつづけたため,足も頭も疲労困憊.途中,チョコレートを買い食いして,糖質エネルギーを補給しなければなりませんでした.川越は,見どころいっぱいですね.街のすべてを見て回るには,おそらく,3日は必要だと思います.秋が深まった頃,もう一度観光したいです.