2013年3月8日金曜日

JSME RC257 第6回研究分科会

に出席するために,今日は東北大学工学部に行って来ました.早朝に自宅を出発して,早めに仙台に到着し,仙台城跡にある 「宮城県護国神社」 を参拝しました.トラブルが続いている学科計算機室のリプレイス作業が収束するよう祈念しました.

 2011年3月11日の震災後,東北地方を訪れるのは初めてです.いまだに,当時からの傷跡が散見されることに驚くと同時に,被害の大きさを実感しました.仙台城の石垣は,至るところで崩落していて,未だに閉鎖されている道路もあります.東北大学のキャンパス内も,震災でダメージを受けた建物が取り壊され,更地となっているところが目立ちました.震災は,まだ,続いているのです.

 午後から始まった研究分科会の話題提供では,ナノ精度加工学研究室の,教授,准教授,助教の3先生が揃い踏み.いずれも,ナノレベルの超精密加工技術を利用した表面機能創成に関するものでした.理論を理解することが不可欠であり,キャッチアップされにくい加工技術.間違いなく日本がリードしている技術の1つだと思います.このような技術を大事にしていかなくてはいけません.

 話題提供終了後,研究室見学が行われました.これまでに何度も見学させていただきましたが,見るたびに研究設備の充実ぶりに圧倒されます.何よりも,実用化を強く意識した体制に,大変感銘を受けました.
A型フォード.T型もありました.どちらも可動状態とのこと.

 懇親会で意気投合した工具メーカーの人に連れられて,前から行ってみたいと思っていた店で,これまでに体験したことのないぐらい肉厚の牛たんを食すことができました.これを食べることが出来ただけでも,仙台に来た甲斐がありました(笑)
牛たん【極】焼 3人前

関連ランキング:牛タン | あおば通駅広瀬通駅仙台駅

2013年3月7日木曜日

ラジオ番組でノスタルジアと

 今日の夕方は早めに退社させていただき,法事に出席するために川崎まで行って来ました.川崎駅で両親と合流し,西口から斎場に向かう夕暮れのタクシーの中で,ラジオからWBCのナイター中継が流れて来ました.『ニッポン放送ショウアップナイター』 途端に,ラジオのナイター中継を聞きながら夕食を食べていた実家の記憶が蘇りました.このラジオ番組は,ホントに昔と変わっていないのですね.ノスタルジーな気分に浸るトリガーとなりました.

関連ランキング:そば(蕎麦) | 川崎駅京急川崎駅

2013年3月6日水曜日

新宿で,ガンダムUC episode6 を観る

「機動戦士ガンダムUC episode6:宇宙(そら)と地球(ほし)と」 を鑑賞するために,夫婦で新宿ピカデリーに行って来ました.「どうして六本木じゃないんだ? ビームマグナムの音を,最新鋭音響システム THX で楽しむんじゃなかったのか?」 …すいません.平日の夜に映画を観に行くには,TOHOシネマズ 六本木ヒルズは,ちょっと遠いです.ヘタレと笑ってください.

 遅い夜の上映だというのに,観客が多いことに驚きました.若い人も多くて,やっぱりヤマトとは違うなぁと思いました.ちょっとセリフが多いような気がしましたが,内容はかなり面白かったです.レディ少尉は,なんだかジェリド中尉みたいになってきたなぁ… 強化人間でなくても乗れるとなると,バンシィもなんだか安っぽく感じます.

 次の episode7 で,ガンダムUCも最終回.上演は来年の春ということです.今回からの繋がりと考えると,かなり期待できそうですね.これまでのepisod のBDを見て,内容を復習しておくことにいたします.

2013年3月5日火曜日

型技術者会議 第2.5回実行委員会

に参加するために,今日の午前中は横浜馬車道にある型技術協会事務局に行って来ました.途中,菊名で下車して,「菊名神社」 を参拝して,学科計算機室のリプレイスが無事に終わるよう祈念してきました.
 今年の6月に開催される 「型技術者会議2013」,私は副実行委員長という立場でありながら,第1回,第1.5回,第2回と開催された実行委員会のすべてに欠席,今更どの面下げて行こうかという立場でしたが,今日は自然に議論に参加することができてよかったです.でもやはり,もっと早い段階から議論に加わることができればよかったと思いました.とにかく,自分がコーディネートすることになった特別セッションをはじめ,当日の運営に全力であたりたいと思います.

2013年3月4日月曜日

「ラッキー」 ということ

 昨日,深大寺で御朱印を頂いたとき,「天台のしおり」 という天台宗のチラシ(?)をもらいました.このチラシでは,昨年ノーベル生理学・医学賞を受賞された京都大学の山中伸弥先生のエピソードが紹介されていました.書かれている内容は大変素晴らしいものです.抜粋して伝えることが難しいので,ここでは,読んでから自分で考えたことを書きたいと思います.

 数学や理学などの研究とは異なり,工学は一人の力だけでは大きな仕事はできません.山中先生が,受賞後にインタビューなどで,家族をはじめ,支えてくれたスタッフの皆さんに感謝の気持ちを伝えている様子を見ていると,医学は理学よりも工学に近いような気がしてきました.先週の土曜日に,今年度で定年退職されるMRT先生の謝恩会に出席させていただきましたが,その時のMRT先生も,自分の業績は学生やスタッフが居てこそのものだと,何度も感謝の気持ちを述べられていました.大きな仕事を成し遂げるためには,人間力が大事ということですね.

「私たちは日々の生活や仕事のなかで、さまざまな人やものごととかかわりのなかで生きています。そのことを自覚したとき、感謝の思いが湧き上がってくるのではないでしょうか。自らの業績を、『ラッキー』と表現できる謙虚さを身に着けたいものです。」

2013年3月3日日曜日

深大寺 元三大師大祭 だるま市

 今日は3月3日の雛まつり.地元にある 「深大寺」 では,明日までの2日間,深大寺の諸行事中最大の 「厄除元三大師大祭」 が行われ,これにあわせて境内では 「縁起だるま市」 が開催されます.調布で暮らすようになっても,一度も行ったことがなかったこのだるま市に,今回,初めて行ってみました.

 深大寺のだるま市は,「日本三大だるま市」 の一つとして全国的に有名なのだそうです.事実,境内の込みようは,正月の初詣以上ではないかと感じました.

 深大寺で購入したダルマは,元三大師堂の前にある特設だるま開眼所で,深大寺僧侶の方から直々に目入れをしてもらえます.これは,ダルマの左目に梵字の「阿」の字を書き入れるという深大寺独特のものです.「阿」の字は,「阿吽(あうん)」の「阿」で,ものごとの始まりを意味します.1年後,願いが叶ったダルマの右目に,ものごとの終わりを意味する「吽」の字を入れてもらい,感謝の意を込めてお寺に納めることになります.

 せっかく来たということで,私も自分自身を含めた研究室全体の 「学力向上」 を祈念するために青いダルマを購入し,目入れもしていただきました.同時に,「吽」の字を右目に入れてもらうために,来年のだるま市にも来ることが決定しました(笑)

> せっかく来たということで,釈迦堂に安置されている重要文化財 「白鳳佛」 の御朱印を頂きました.「三月三日だるま市」 と書いてある限定版ですね.東京都民になって15年,ようやく私も調布に染まってきたようです(笑)