2014年10月31日金曜日

平成二六年十月の御礼参り

 明日は十一月一日,三連休の初日の土曜日で,毎月初の 「布田天神社 朔日(ついたち)参り」 には絶好の日となるハズだったのですが,今週の木曜日から開催されている 「JIMTOF2014 第27回日本国際工作機械見本市」 の仕事の関係で,三日とも朝から東京ビッグサイトに行くことになっています.そのため,十月の御礼参りをしてきました.
 後期の講義が始まって,バタバタしながらも一ヶ月を無事に乗り切ることが出来たのは,天神さまのおかげだと思っています.十一月は学協会関係のイベントが毎週予定されているなど,今年度最大の山場を迎えます.天神さま,私の仕事ぶりを見守ってください.

 来月の 「幸せを呼ぶ 天然石おみくじ」 を引いてみたところ,結果は 「小吉」 でした.大吉→吉→中吉→小吉→末吉→凶 なので,中の下の運勢といったところでしょうか.ということで,「なにか間にはさまっていて思いが通じないという運気」 みたいです.「ここは苛立ちを押えて着実な歩幅で進むこと。」 私が苛立っていることが,わかるんですね? でも,「全て直接行動」 で 「多少強引に運ぶがよい」 みたいなので,ここはひとつ,自分の思うがままに突っ走ってみますか!

 くじと一緒に入っていた天然石は,通算2個目となる 「紫水晶(むらさきすいしょう)」 でした.紫水晶,久しぶりだと思ったら,昨年の春以来みたいです ⇒「m-shige's log: 春一番2013」.いわゆるレア石なのかもしれませんが,やっぱり,ソーダライトが欲しいです…

 平成二十六年十一月の 「生命の言葉」 は,来週の火曜日に投稿したいと思います.

2014年10月30日木曜日

教育は多面差し

 今日の午後は,卒研生5名全員が中間発表(に準ずるとしたプレゼン)をした後,研究グループ別にミーティングを行い,夕方は 「キャリア教育演習」 の一環で訪問してきた2グループと面談,前頭葉が痛くなるほど頭を使いました.

「ためん-ざし 【多面差(し)】 将棋・囲碁・チェスなどで、同時に複数の人を相手にして指すこと。」出典:iPadの大辞泉

 学生に対する教員の指導は,正に 「多面差し」 だと思います.全ての対戦に勝つつもりで差しています.どれかは負けてもよいという気持ちで指している教員はいないでしょう.負けそうだったら,勝てる人数に対戦者を絞り込まないといけません.あ,ここでいう教員の勝利とは,学生を論破するということではなく,学生がさらに前に進めるような,有益なアドバイスができるかということです.

父の菜園で採れた,超弩級ブロッコリー
 しかし,自身の研究に専念している学生が,私よりも気が付かないことなんて,なかなかあるものではありません.本当に全力で対応しないと,無駄に時間を費やすだけです.これから年度末に向けて,全ての戦いに勝利できるようにアゲていきたいと思います.

2014年10月29日水曜日

輝かしい鍋の季節(2014年度)

 日曜日に親からもらった野菜の中に,長ねぎと春菊が入っていたので,今日の夕食は寄せ鍋となりました.本格的に今年度の鍋のシーズンが始まりました.これからしばらく,週に一度は鍋を食べることになると思います.

 今日は寄せ鍋! 先月の鳥取出張の時に購入した 「あご入り鰹ふりだし」 でだしを取ってみました.かなり濃厚な鰹風味で,ポン酢を少したらすだけで十分な旨味でした.30パックもあるので,研究室で鍋をする機会があれば,提供したいと思います.

 そして,調布パルコ地下の 「北野エース」 で試飲して買っておいた,銘水の里・白州にて,南アルプス甲斐駒ヶ岳の伏流水で醸した限定の純米酒 「七賢」 のひやおろし と一緒にいただく.ああ! よくぞ日本人に生まれけり! 

 油を使わず,野菜をたっぷり摂取することができる鍋料理は,ダイエットにも最適です.これから半年以上,鍋を楽しめると思うだけで,嬉しくなってきました.

2014年10月28日火曜日

東京都立新宿高等学校で出張講義

 平成26年10月28日火曜日は,相変わらず 「産業を支える工作機械」 という題目で出張講義をするために,色々な会社線の新宿駅から徒歩で10分足らずのところにある,「東京都立新宿高等学校」 に行って来ました.新宿駅の東側をうろうろした時に目にしていた学校でしたが,まさか講義をすることになるとは思いもしませんでした.

 そしてそして今日の立ち食いそば.新宿メトロ食堂街にある信州更科蕎麦の店で,「わかめそば」 を700円(税込)でいただきました.写真を見れば分かるように,出てきた時は泡立っていて,「老舗なのに,なんじゃこりゃ?」 と思ってしまいましたが,味はやっぱり老舗でした.蕎麦はこんなもんだろうと思いましたが,つゆが素晴らしかった.「ズッ」 と一口すすった瞬間,身体が 「ゴゴゴ」 と音を立てるように感じました.今度はもりを食べてみたいですね.

 そしてそして今日の神社.新宿高校に向かう途中で 「雷電稲荷神社(らいでんいなりじんじゃ)」 の鳥居と祠を発見し,今日の講義の成功を祈念しました.それにしても,勇ましい名前の稲荷神社ですね.

 13時から始まった講義ですが,出だしはまずまずでしたが,だんだん反応が悪くなっていく様子が,じわじわと伝わってきました.内容が難しいというより,工作機械に対するイメージが湧かず,話に入り込めないのかもしれません.もしかしたら,産業用ロボットの講義をした方がよいのかもしれません.しかし,私が伝えたいのは,工作機械の素晴らしさですから.ここはひとつ,工作機械の入門書を参考にしながら,導入部分を工夫してみようと思います.

 今年度4回目となる出張講義でした.今後の予定はありませんが,依頼があれば,是非お受けしたいと思います.なんだか,出張講義が自分のライフワークになってきたような気がしてきました(笑)

2014年10月27日月曜日

ミッションを定義し,それを目指して動く.

 何か物事を成し遂げるには,明確な目標を設定することが重要だと思います.目標に対する動きが加わると,「ミッション」 という呼び方に変わるのだと,私は勝手に考えています.動きのない目標達成など,ありはしません.しかも,ただ動けばよいというものでもありません.目標達成に繋がっていることが明確でなければ,無意味な動きとなってしまいます.

 例えば,ミッションとして 「食堂の混雑改善」 を定義したとします.とりあえず,現状を把握するために,利用者に対するアンケートを実施することにしました.アンケートを実施すること自体ついては,特に問題はないと思います.大事なことは,アンケートの結果が,その後のアクションに繋がるのかということです.アクションの内容は,アンケートの実施に関係なく,決まっていると思います.食堂に対する改善要求や,利用者に対するマナーアップの呼びかけなどです.アンケートの結果は,それらの要求や呼びかけが妥当なものだということを裏付ける内容でなければいけません.

 どのような行動も,何らかの目的⇒ミッションに繋がっているハズです.自分の行動について,ミッションを基準に考えてみることが重要なのではないでしょうか.食堂の件については,ミッションに基づいた現地調査が最も有効だと思います.どこがボトルネックになっているのか,よく考えてみましょう.

2014年10月26日日曜日

両親の誕生日をまとめて祝う

 私の父の誕生日が10月15日,母の誕生日が10月30日.両親の誕生日のお祝いをするために,今日の夕方,マイホームタウンに電撃帰省いたしました.何か手土産を持っていこうと,最近になって利用するようになった西調布の和菓子屋で適当な詰め合わせを購入しました.そしてそして今日の神社.和菓子屋から南方に坂道を下ったところに鎮座する 「若宮八幡神社(わかみやはちまんじんじゃ)」 を参拝しました.ゆったりとした境内に,立派な拝殿と本殿があり,なかなか良い雰囲気の神社でした.

 17時30分からの会食は,実家の最寄りの駅近くにある海鮮料理の店で行いました.マイホームタウンは典型的な住宅街で,接待に使えるような店の出現は期待していなかったのですが,今日利用した店の料理は,かなりレベルが高いと思いました.日本酒も良いものが揃っていて,しばらくは楽しむことが出来そうです.一度,地元の幼なじみと利用してみたいと思います.
お造り盛合せ
本日の和牛サーロインステーキと季節の彩り野菜
金目鯛の煮つけ

関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 中田駅立場駅踊場駅