2011年10月29日土曜日

父母の誕生日会

 今日は,今月の15日と30日がそれぞれ誕生日だった私の父と母のお祝いを一緒にしようということで,神奈川県の中央林間駅の近くにある鉄板焼きのレストランで,我々夫婦と父母の4人で会食しました.このレストランは,今月始めに義父母と義弟家族と訪れた時に,とっても印象がよかったので,私の父母も連れてくることにしました.4人とも鮑と牛のステーキのコースにしましたが,特に鮑のステーキが絶品でありました.私の母は幼年期のトラウマで,匂いが強い肉や魚が食べられないのです.具体的に言うと,牛肉や光り物の魚はまず無理ですね.雰囲気で店を選んだので,料理を気に入ってくれるか心配していたのですが,普通は食べられない牛ステーキを「美味しい,美味しい」と,喜んで食べている様子を見てほっとしました.来年の誕生日も,ここでお祝いするかもしれません.


関連ランキング:鉄板焼き | つきみ野駅中央林間駅

研究室コンパ2011秋

 今日は,久しぶりに研究室コンパを開催しました.月例となるように申し渡してきた研究室コンパですが,前回の開催は9月の始めだったので⇒ m-shige's log: 色々とお疲れ様会,ほぼ二ヶ月ぶりとなります.私から開催を促すことはしないつもりだったのですが,学生側から企画する気配がまったく感じられなかったので,先週になって研究室の閉塞感に危機感を感じた私が進言したところ,今日の開催となりました.
 昨日開催された中小企業の社長さんによる講演会以来⇒ m-shige's log: 電気通信大学 特別学術講演会 「発信型中小企業が創るこれからの日本のものづくり」,学生に対する見方が変わったような気がしています.講演会で良い質問をしてくれた学生や,講演会の運営に協力してくれた研究室の学生の様子を見た中小企業の皆さんが,その後の懇親会や二次会で,彼らを褒めているのを見聞きして,反省させられるというか,色々と考えさせられました.もちろん,学生に対して言う内容に変りはありません.何と言ったらよいのか分かりませんが,言い方や態度が自然体になっていると思います.昨日の講演を聴いた学生の態度が変わったのかも知れません.とにかく,今日は構えることなく,自然体で学生に接することができました.今の心持ちを忘れず,心穏やかに過ごしたいものです.

2011年10月27日木曜日

電気通信大学 特別学術講演会 「発信型中小企業が創るこれからの日本のものづくり」

を,本日開催いたしました.講師となっていただいた3名の社長さんの講演は,それぞれ個性的で,大変楽しく拝聴させていただきました.ミナロの緑川さんのアナハイム計画,名前は冗談みたいですが,これからものづくりの理想を示しています.ペッカー精工の小泉さんの実行した「下克上ファンド」の実態には,度肝を抜かれました.ブログ,Twitter,Facebookを活用したコミュニケーションを熱心に勧めるモルテックの松井さんの講演は,学生も興味深く聴いたのではないでしょうか.
 講演の後に行ったパネルディスカッションですが,予想以上に学生からの質問があって,嬉しく思っています.どれもきちんと講演を聞いていたことが分かる質問ばかりでした.質問がなくて,時間を持て余すことを心配して,担当している講義で質問を書いてもらい,整理したものをスライドにして用意していたのですが,嬉しい取り越し苦労に終わりました.本当に素晴らしい講演会になりました.講師の皆様を始め,参加してくれた学生にも感謝したいと思います.

 講演会後,出席していただいた中小企業関係者の皆さんを集めて,学内のレストランで懇親会となりました.ここで,企業の方を相手にしているのに,領収証を用意していなかったという致命的なミスに気が付きました.なによりも,もっと長い時間居られる場所にするべきでした.次回があったら,そのときに今回の失敗を生かしたいと思います.

 懇親会終了後,駅前の居酒屋で二次会となりました.皆さんから,しっかり講演を聴いて,きちんとした質問をすることができると,本学の学生を褒めて頂きました.日常的に接しているので,あまり意識することがなかったのですが,確かに,講演会に参加してくれた学生の態度は,外部の人に見せても恥ずかしくないものでした.やはり,言いたいことをきちんと伝えることができれば,自ずとその先のことを知りたくなるのだと思います.自分の講義も,こうありたいものです.

 二次会で皆さんが楽しくしている様子を見て,ほっとしていました.一年後に,同じような講演会を開催できたらと思います.

2011年10月26日水曜日

特別講演会開催前夜

 特別学術講演会「発信型中小企業が創るこれからの日本のものづくり」【10月27日開催】,いよいよ明日の開催となりました.これまで,様々なイベントを企画・実施してきましたが,ここまで徹底して準備したことは記憶にありません.会の開催を周知するために,できることはすべてやったつもりです.あとは,講師の皆さんをお迎えして,会場に案内し,司会として会を運営するだけです.

 正直,Facebookがきっかけで始まったオフ会の開催が動機みたいなものでした.しかし,今では講師の皆さんのものづくりに対する素晴らしい取り組みを,本学の学生に知ってもらいたいという気持ちだけです.講演を聴いた学生達に,「中小企業に対する見方が変わった」と言ってもらえるよう,明日の全てを15時過ぎからの時間帯に集中します.

 知り合いの中小企業の方が,40名も参加してくれることになっています.学生目線での内容にしたいので,物足りないことになるかもしれませんが,将来,同士としてものづくりに携わるかもしれない若者達のためと考え,ご理解いただけると幸いです.その代わり,講演会後の懇親会では,大いに語り合いましょう.

 なんだか,私の方が緊張してきました.自分で言うのもなんですが,本来は実務派としてサポートする方が向いている性分で,先頭に立ってイベントを仕切ることは苦手なのです.冒頭の挨拶などで失敗するかも知れませんが,いつものことだと思って許してください.

 それでは,明日の夕方16時15分,電気通信大学 東5号館2階 241教室にて,皆様と有意義な時間を共有することを楽しみにしております.
 

2011年10月25日火曜日

毎週,個別にミーティングすることにしました.

 必修科目であり,毎週1回の開催が義務付けられている「輪講」ですが,私の研究室は,後期は講義のある修士1年の履修状況を勘案して,火曜日の午後にやることになりました.
 後期から,大きな方針転換がありました.これまでは月一回程度,PowerPointによる発表で済ませていた経過報告を,輪講終了後,研究グループごとに毎週行い,全員から報告を聞くことにしたのです.教員の皆さんからは,「え? 今までそうしてなかったの? これまで,よくやってきてましたね.」 という驚きの声が聞こえてきそうですが,おそらく,数年前からやるべきだったのではないかと反省しています.
 今日,早速,二週続けて経過報告を聞いてみましたが,進んでいる人,進んでいない人,忙しかった人,ずれている人など,たった一週間でも,ずいぶん軌道修正が必要になるものだと思いました.これは,絶対に続けた方がいいです.もっと早く気が付くべきでした.卒論,修論の〆切まで,あと3ヶ月しかありませんが,ここから巻いていきたいと思います.

2011年10月24日月曜日

カレーハウスCoCo壱番屋

のカレーにハマっています.最近,日曜日に私用が重なり,お休みしたゴルフスクールを平日の夜に振り替えています.スクールが終わるのが22時過ぎなので,外食することになるのですが,最近はココイチで済ませることが多くなりました.もともとカレーは大好物なので,ささやかな楽しみになっています.
 最近は期間限定メニューの「手仕込ささみカツカレー」を食べています.先々週は,野菜をトッピングした1辛でした.これは大満足でした!やはり,野菜たっぷりのカレーはいいですね!ささみカツも意外に美味しかったです.付いてきた芳醇ソースをかけて,別の味も楽しみました.
 これに味をしめて先週は,同じ「手仕込ささみカツカレー」にほうれん草をトッピングした2辛にしました.個人的には,ほうれん草はカレーには合うと思っているのですが,正直,物足りませんでした.おそらく,それなりの量のほうれん草だと思うのですが,湯がいて小さくなってしまったのでしょう.本音を言えば,野菜とほうれん草の両方をトッピングしたいところですが,どちらのトッピングも200円で合計400円の増額となり,ちょっとひるんでしまいます.2辛の辛さは問題ありませんでした.
 ということで今日の昼食は,メニューを見て気になっていた「ビーフカツカレー」に野菜をトッピングした3辛にしてみました.やはり,野菜のトッピングは外せませんね.しかし,普通に食べることはできましたが,3辛はちょっと辛かった.そして,カツはビーフでなくてもよいなと思いました.
 次回は「チキンカツカレー」の4辛に挑戦してみます.でも,直前に2辛にしてしまうかも…

2011年10月23日日曜日

グリップを変えました

 今日の午後はゴルフスクールに行って来ました.最近,左脇に壁を作るように意識して,体重を左足にかけて打つようにしてから,かなりボールが芯に当たるようになったように感じています.ゴルフは,終わりのない試行錯誤の連続ですね.
 アドレスだけでなく,グリップも大事です.最初は,右手の小指が左手に重なる「オーバーラッピンググリップ」を教えてもらったのですが,数年前に,右手の小指が左手の人差し指と中指の間にロックされるように握る「インターロッキンググリップ」にするように勧められて,それ以来ずっとこのグリップでやってきました.ただ,このグリップにしてから,右手の薬指と左手の人差し指にできる「まめ」に悩まされてきました.ゴルフのうまい人なら分かると思いますが,まめができることは普通ではありません.
 今日の練習中,左手人差し指にまめができてしまい,痛くて困ってしまったので,まめが他の指に触れない「オーバーラッピンググリップ」に戻してみたところ,まめが痛くないだけでなく,なんの問題もなく振れるではありませんか.アプローチの時は,むしろこのグリップの方がいいくらいでした.
 そこで気がついたのです.私は,中学校高校と剣道をやっていて,つばぜり合いのやりすぎで左手の小指が握り込めなくなってしまいました.本来,ゴルフクラブの左手のグリップは,中指,薬指,小指の3本だけで握るものなのですが,私の場合は,小指が役に立たないので,人差し指も少し活躍していたようです.「インターロッキンググリップ」にすると,この人差し指が握れなくなるので,左手がゆるくなってしまうのですね.
 人差し指を使うことは,セオリーに反することかもしれません.しかし,色々な不具合を持つ人がいます.不具合を克服するためには,セオリーを曲げることも必要なのかもしれません.レッスンプロの方に相談して,色々と検討してみたいと思います.