2016年10月29日土曜日

すべては天からの預かりもの

が,今日29日の 『2016年版日めくり 日々のことば 松下幸之助 「道は無限にある」』 のことばでした.「大自然の恵みの中で生かされている以上、自分の体はいわば天からの預かりものである。仕事や財産も同じこと。世の中からの預かりものといえる。だからこそ、どんなものでも大事にして、すべてを有意義に生かしたい。」 という解説が沿えられていました.英訳は,"Think of everything as being on loan form heaven." でした.「天からの預かりもの」=「ローン」 というのは,ちょっと違うような気がしますが,私の解釈が間違っているのでしょうか?

 私が好きな伊達政宗公の遺訓に 「この世に客に来たと思えば何の苦もなし。」 という一節があります.一瞬,このことばと似ているのかな? と思いましたが,幸之助さんのことばは 「預かりものだから大事にしろ」 ということなので,「人生,気楽にいこうぜ」的な政宗公の主張とはまったく別のものでした.どうしてこんなことを考えたのか.身の周りのものすべてが好き勝手に使えないというのは,ちょっと息が詰まるなと.いつもくよくよと考えてしまう自分には,政宗公のことばの方が向いているような気がします.たぶん,今の私は疲れているのだと思います.

精密工学会 第380回講習会 基礎講座 画像処理技術

 平成28年10月28日(金)は,精密工学会 第380回講習会 「基礎講座 画像処理技術 -パターン認識からディープラーニングまで」 で司会進行などをするために,「中央大学 後楽園キャンパス」 に行って来ました.私がリーダになって2回目の講習会でしたが,定員60名のところに57名の参加申込があり,講師の方々や関係者を含めると70名と大変な盛会となりました.今回もほっとしています.

 いつも大変お世話になっているCO大学のUMD先生による基調講演 「精密工学のための画像処理最前線」 は,聴いただけで画像処理に関する研究の現状が完全に理解できる内容でした.テキストの内容も非常に丁寧に整理されているので,研究室の学生に読ませようと思います.

 個人的に注目したのは,やはりディープラーニングに関する話題でした.ディープラーニングで,動的なものを含め,かなりのレベルの認識ができていることを知って驚きました.そして,学習のために必要となる膨大なデータ量にも驚かされました.「学習データをいかに囲うか」 運用までにかかるコストの方が問題みたいです.データだけはあると思っていましたが,自分の考えの甘さを痛感しました.

 講習会の後の名刺交換会・交流会終了後,近くに見えて前から気になっていた焼き鳥の店で,UMD先生を囲んで二次会となりました.個人的に色々と溜まっていたので,またまた飲み過ぎました.最近,減酒の決意が緩んできたように思います.遺憾です.

関連ランキング:焼き鳥 | 後楽園駅春日駅水道橋駅

2016年10月27日木曜日

“なぜ”は成長のきっかけ

が,今日27日の 『2016年版日めくり 日々のことば 松下幸之助 「道は無限にある」』 のことばでした.「成長するためには、いつも“なぜ”と問わなければならない。答えをみずから考え、他にも教えを求める姿勢が絶えざる成長につながってゆく。素直で私心なく、真に一生懸命なら、“なぜ”と問う事柄は随処にある。」 という解説が沿えられていました.英訳は,"Asking "why" ignites the spark of growth." でした.「随所」って「随処」とも書けるんですね.知りませんでした.

“なぜ”と問い続けるということは,「まだ答えは出ていない」 と考え続けることだと思います.好奇心が旺盛であるとも言えるでしょう.いわゆる「学者肌」ということでしょうか? 言われたことを言われたとおりにやるだけで,自分で何も考えない人は,少しも成長できないと思います.単なる作業であれば,それほど問題にはならないかもしれませんが,こんな人と一緒にクリエイティブな仕事はしたくないですねえ.

2016年10月26日水曜日

私の半袖は「まだ終わらんよ」(2回目らしい)

 今日は朝の天気予報で,最高気温が25℃を超える夏日になるということだったので,2週間前に終わりにしたハズの半袖を着て大学に行きました.日陰に入ると肌寒く,失敗したかな?と思いましたが,散歩の時に日なたに出ると汗ばむほどの陽気でした.

 散歩の途中で買うコーヒーも,ホットからアイスに逆戻り.正直,コーヒーはホットよりアイスの方が好きです.

 そして夜は,本当は夏に味わうべきだったセッションIPA,グランドキリンの 「ギャラクシーホップ」 をいただきました.「セッションとは、アルコール度数を低く抑え、飲みやすく仕上げたビールのスタイル。」 とっても飲みやすいIPAで,今年の半袖に別れを告げることができました.

2016年10月25日火曜日

2016年度版カープふりかけを投入

 昨日,ようやく2015年度版の 「タナカのフレフレ! カープふりかけ」 を使い切りました.累計で120食も食べてしまいました(よく食ったなあ…)というわけで,今年の7月に広島に出張した時に 「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」 で購入しておいた2016年度版 ⇒「m-shige's log: 広島じゃけぇ カープじゃろ」 を,満を持して投入しました.
赤いバンダナで包まれた…
真っ赤でシンプルな中箱の中に…
カープふりかけ20Pが3個入ってます.
 1パッケージに1枚だけ入っている 「オリジナル選手カード」「堂林翔太(どうばやし しょうた) 内野手」 でした.うーん,最近,あんまり活躍してないよ? 期待されているんだから,頑張ってほしいなあ.

 今日チョイスした 「たまご」 の袋は,「野間峻祥(のま たかよし) 外野手」 でした.すみません,まったく知らない選手です.2015年度版の選手は,ほとんど知っていたのですが... これから,このふりかけで勉強させていただきます.

 裏側の 「正解を探せ! パズルゲーム」 は,なんのひねりもなかった… 次回に期待したいと思います.

 本日の昼食は,生協カフェテリア食堂で,ナス味噌炒め,冷奴おひたし,かぼちゃ煮,豆腐とわかめの味噌汁,(中)ライス240gで,495円(税込)でした.エネルギー:769Kcal,塩分:2.9g,赤:1.6,緑:0.8,黄:7.3 となりました.カロリーは低めですが,緑が期待はずれでした.おかしいなあ?

「ナス味噌炒め(Eggplant braised in miso)」 は,季節メニュー 「秋のおいしいおすすめメニュー」 の一品.コクのあるみそ味が食欲をそそります。色とりどりの野菜もおいしさのポイント。「ナス、玉葱、パプリカが入り、1日分の野菜の約1/3が摂れます!」 と管理栄養士さんも推薦! ちなみに,厚生労働省が推奨する1日の摂取量は350gだそうです.ということは,このメニューは野菜が100g以上含まれているわけですね?

 2016年のカープの試合が終わる前に投入できてよかったです.ふりかけのリニューアルによって,ランチの気分も変わったように思います.どんなことも,変化のあることが大事みたいです.

2016年10月24日月曜日

心あらたまれば すべてめでたし

が,今日24日の 『2016年版日めくり 日々のことば 松下幸之助 「道は無限にある」』 のことばでした.『きのうの苦労はきのうまで、きょうはきょうの運命がひらける。素直で、謙虚で、創意に富む人は、毎日を明るく元気に迎える。心があらたまれば、見るもの聞くものすべてが新しく、めでたいのである。』 という解説が沿えられていました.英訳は,"Reset your mind to be humble and open-minded, and everything will work out fine" でした.うーん,今日の英訳も直訳,みたいな?

 正直,耳の痛いことばです.自分は,気分をリセットすることが苦手で,かなり長い間引きずっているような気がします.前日のことをすっかり忘れるなんて,とてもできそうにありません.でも,今日のことばは,本当に実践してみたいと思いました.そして,毎日を明るく迎えられるようになりたいものです.

2016年10月23日日曜日

第11回 生産加工・工作機械部門講演会 二日目

 平成28年10月23日(日)は,日本機械学会の 「第11回 生産加工・工作機械部門講演会」 の二日目でした.会場の 「名古屋大学 東山キャンパス」 に行く途中,真言宗智山派の別格本山 「大須観音(おおすかんのん)」「八事山 興正寺(こうしょうじ)」 を参拝して,腰痛の快癒を祈念しました.

 11時半からは,OKUMAの技術本部 本部長の方の特別講演を拝聴しました.「これからのものづくりを支えるスマートファクトリーとスマートマシン」 来月のJIMTOFの前に最新の話題提供は難しいというお立場でしたが,オークマのスマート化の取り組みを丁寧に解説されていました.

 3次元CADで設計したモノは,本当に作りたかったモノになっているのだろうか? 大学の演習でやらせているような簡単な機械部品ならまだしも,曲面で構成されるような複雑な形状を,設計者のイメージどおりに定義できているとは思えません.CADでなんとなく出来たものを,「こんなもんだろう」 と流しているだけではないだろうか.きちんとしたものづくりについて振り返る時期なのかもしれません.

 お昼は,「広島市国際会議場」 を会場として,来年の11月13日~17日に開催される国際会議「The 9th International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century (LEM21)」 の 「第1回 実行委員会」 に出席しました.YMD実行委員長,とても気合が入っていると思いました.来年のM2と参加するのが楽しみです.

 夕方に私用があったため,早めに帰京させていただきました.今回の学会は土日の開催となりましたが,良い点と悪い点がありました.良い点としては,仕事のメールなどの割り込みがないので,学会に集中できたことです.悪い点としては,このくたびれた状態で明日の月曜日を迎えなければならないことです.かつての自分は,外出や外泊を楽しむことができましたが,今の自分にとって,外出や外泊はカラダのメンテナンスを阻み,体調を悪化させる苦行になってしまいました.遺憾です.

第11回 生産加工・工作機械部門講演会 初日

 平成28年10月22日(土)は,日本機械学会の 「第11回 生産加工・工作機械部門講演会」 に参加するために 「名古屋大学 東山キャンパス」 に行って来ました.

温かいきつね
 9時半からのセッションで座長をすることになっていました.これまででしたら,前日入りを検討するところでしたが,出張先で腰痛を発症して以来,可能な限り外泊を避けることにしました.とういわけで,4時半に起床して,5時前に自宅を出発,6時に品川で 「朝そば(320円)」 を食べ,6時37分品川発の 「のぞみ5号」 で移動した結果,8時40分には会場に到着することができました.名古屋で前泊する必要がないことが実証できました.

 座長を務めた 「OS4 生産システムとCAD/CAM①」 のセッションは,快調な出だしでしたが.オーガナイザとしては,論文を出してくれるのは大変有り難いのですが.うーん.研究室の学生が聴講していなくてよかったです.

 11時からは,トヨタ自動車の顧問・技監の方の特別講演を聴講しました.自工程完結型の品質保証.次回の生産システムの講義で,トヨタ生産方式について話すことになっているのを思い出しました.自分の講義を頑張りたいと思いました.

 13時15分から始まった 「OS4 生産システムとCAD/CAM②」 のセッションでは,研究室のツートップが颯爽登場! 各自,修士論文の内容を発表しました.練習どおりの結果でした.だから,よかったと思います.やはり,公の場で発表すると,客観的にどのように理解されるか分かるのが良いですね.引き続き,頑張って欲しいと思います.

 17時半から南部食堂で行われた懇親会では,4種類の日本酒を対象にした利き酒に挑戦,事前に2種類をカンニングしていたので,かなり自信があったのですが,原酒を判定できずにパーフェクトを逃した.モリシゲ,一日の不覚...orz 精進したいと思います.
4-19位の賞品