2017年10月7日土曜日

両親の金婚式記念撮影会

 今日の夕方は,両親の金婚式の記念写真を撮るために,高島屋横浜店の6階にある写真館に行ってきました.久しぶりに横浜の高島屋に入りましたが,調布に住むようになってから利用している新宿の京王百貨店よりも充実しているように感じました.やっぱり,日本橋ではなくて横浜でも,高島屋は高島屋なんだなと思いました.

 最初に両親2人だけで1枚,次に妹家族と私達夫婦の5人を加えて7名の集合写真を1枚,合計2枚の写真を作るために,それぞれ10数枚撮影して,その中から1枚ずつ選定することになりました.全員のベストの表情が1枚に集まることは難しいので,最終的には総合判断となりましたが,良い写真になったと思います.スマホなどで気楽にパシャパシャ撮る時代ですが,真剣に必殺の1枚を作ることの大切さを思い出しました.

 撮影後,8階にある2代目 「和の鉄人」 の店で会食となりました.途中で,中村孝明さんご自身が挨拶に来てくれるなどのサプライズもあり,思い出に残る楽しい宴会となりました.

 次の結婚記念日の話題になり,次はダイヤモンド婚式で25年後ということになったのですが,調べてみたら全然違うじゃないですかー

 55年目:エメラルド婚式
 60年目:ダイヤモンド婚式
 65年目:ブルースターサファイア婚式
 70年目:プラチナ婚式

 まだまだお祝いするチャンスがあるようで安心しました.とりあえず,5年後のエメラルド婚のお祝いを忘れないようにしたいと思います.

2017年10月6日金曜日

第20回 関西 設計・製造ソリューション展

を見学するために,平成29年10月6日(金)は 「インテックス大阪」 に行ってきました.6月に東京で開催された同展には,用事があって行けませんでした.情報が欠落したというか,置いて行かれた感が半端なかったので,その気持ちを補完するために間隙をついて出張することにしたというわけです.

 一番の目的はバレル工具に対するCAMソフトウェアの動向だったのですが,CAMの出展自体がほとんどありませんでした.ベンダーのブースに行って訊いてみたところ,バレル工具はこれからという感じでした.自分の意識が進んでいるのか,周囲の動きが遅れているのか,よくわかりません.やっぱり,海外の動向を見に行かないとダメなのかなあ?

ひるぐあん
 一方で目立ったのは,3Dプリンタの出展でしたが,新しいトピックは見当たりませんでした.色々なブースでプレゼンを聞いているうちに,業界の雰囲気をなんとなく感じることができました.自分のやりたいこととは違うことでしたが... やりたい事とやるべき事が一致しない時,どうすればいいんだろう...

 ちょうど一年前も,同じように見学しに来ました ⇒「m-shige's log: 第19回 関西 設計・製造ソリューション展」.この時は,3Dプリンタについて有益な情報を得ることができて,その後の活動に大いに役立ちました.今回はちょっと残念な気がします.来年は万難を排して東京の展示会に行きたいと思います.

2017年10月5日木曜日

秋の風だ。今年も来た。2017

 今日の朝は涼しいというより肌寒く,長袖のシャツ1枚でもキビシイ気温でした.散歩の時に空を見上げると,秋らしい雲でいっぱいでした.空が高すぎる.ただそれだけで,言葉を無くして立ちすくみました.

 本日の昼食は,生協カフェテリア食堂で,さんま竜田野菜あんかけ,秋の惣菜トリオ,冷奴おひたし,豆腐とわかめの味噌汁,(小)ライス150gで,484円(税込)となりました.エネルギー:623Kcal,塩分:4.1g,赤:2.4,緑:0.5,黄:4.6 となりました.このメニューもカロリーを低く抑えることができるみたいです.よかよか.

「さんま竜田野菜あんかけ(Deep-Fried Pacific Saury with Thick Vegetable Sauce)」 は,「秋のおいしいおすすめ」 の一品.香ばしいさんま竜田を野菜たっぷりの塩あんかけでヘルシーに! 『青魚に含まれる 「DHA」「EPA」 で血液サラサラに!!』 ということで,管理栄養士さんも奨励しているみたいです.さらに,岩手県大船渡で水揚げされた 「さんま」 を同市内の森下水産(株)で加工した 「東北復興支援メニュー」 だそうです.東北復興支援&さんまとなれば,このさんま竜田,食べまくるしかありません!

 いつのまにか惣菜トリオにも秋が来ていました.最近,ポテト&コーンサラダ&棒々鶏ドレッシングに傾倒していましたが,今月になって棒々鶏ドレッシングが提供されなくなってしまいました.遺憾です.他のドレッシングはあんまり好きではないので,また惣菜トリオに復帰することになりそうです.

2017年10月4日水曜日

鮭丼を食す。

 本日の昼食は,生協カフェテリア食堂で,鮭丼,ポテト&コーンサラダ,豆腐とわかめの味噌汁で,518円(税込)となりました.エネルギー:652Kcal,塩分:4.9g,赤:1.4,緑:0.7,黄:6.1 となりました.意外とカロリーが低くてビックリ.ご飯が大盛り相当だったので,もっと高いのではないかと思うのですが...
「鮭丼」 は,「提供期間 10/2 ~ 10/4 まで」 の期間限定メニューとのことです.「帰ってきた~」 みたいな雰囲気を感じたので,毎年恒例なのかもしれません.昨日のお昼,皆さんがオレも!オレも!とオーダーする様子や,隣に居た学生達が美味そうに食べている様子を見て,とりあえず食べてみようか? と思った次第です.
『しっとりと脂の乗った「銀鮭」にダシの効いたしょうゆダレをかけました』 なかなかよかった.とてもとても.久しぶりに,もう一度食べてみたいと思った期間限定ものでした.今日が提供最終日ということでしたが,お互いに惜しみつつの別れの方がハッピーということで,結果的によかったのではないかと思っております.あ,向こうは惜しくもなんともないか.いかんいかん.

2017年10月3日火曜日

できない理由をさがさない

が,3日の 『【日めくり】2017年版 日々のことば 「松下幸之助 衆知」』 のことばでした.「できない理由をさがすより、どうすればできるかを考え抜こう。そうした積極的な姿勢に徹してこそ、思わぬ発見、工夫が生まれ、事が成っていく。」 という解説が沿えられていました.英訳は,"Don't look for reasons for not doing something." でした.

 できない理由をいくら説明されても,返事はひとつ 「で,どうするの?」 できないことは理解はできるけど,できないことをできたことと同じように評価することはできない.あたりまえのこと.できないことよりも,やらないことの方が問題.考えてみれば,やればできることばっかりだ.なんだか自分で自分を追い込んでしまいそうなので,今宵はここまでにいたしとうございます.m(_ _)m

2017年10月2日月曜日

横浜DeNAベイスターズ、2年連続のCS進出決定。

 昨日の10月1日(日),ジャイアンツが敗れ,ベイスターズが勝利したため,ベイスターズの2年連続CS進出が決定しました.嬉しいというより,ホッとしました.

 今年,球場で観戦した公式戦は,本拠地横浜スタジアムで1勝3敗,東京ドームで1勝1敗,神宮球場で1勝1敗,合計3勝5敗で勝率0.375でした.桑原の逆転満塁ホームランで勝った試合など ⇒「m-shige's log: 読売ジャイアンツ第11回戦 2017」,思い出に残る試合はありましたが,やっぱり,どんな勝ち方でも勝った試合の方が嬉しいです.なので,ハマスタで観戦して4戦全勝だった昨年よりも,チームに対する不満でいっぱいのシーズンでした.まあ,「オレが観に行けば,必ず勝つ!」 と勝手に自惚れていた自分が悪いのですが...

 正直,4位のジャイアンツの方が地力はあると思いました.菅野やマイコラスが出てきたら,負けそう... と思ってしまいますもの.ハマった時の打線の怖さも痛感していました.前半の13連敗は,何だったんでしょう? 普通にやっていれば,CSには行けたのではないかと思ってしまいます.あくまで結果論ですが.

 何はともあれ2年連続でAクラスということで,基盤は出来てきたのではないかと思います.あとは,この上にさらに積み上げることができるかどうか.セ・リーグを連覇したカープも,いきなり強くなったわけではなく,何年もかけて戦力を整えて今のチームを完成させたわけですから.ベイスターズもAクラス定着を土台にして,さらなる上を目指して欲しいです.

 とりあえず,来週末から始まるタイガースとのファーストステージを楽しみたいと思っています.正直,キビシイとは思いますが,勝負事はやってみなければわかりませんからね.

2017年10月1日日曜日

平成二九年十月の朔日参り

 今日は10月の1日,布多天神社へ 「朔日(ついたち)参り」 に行って来ました.明日の月曜日から講義も始まるなど,今年度も後半戦に突入します.色々なことが問題なく進むよう祈念しました.本当に大変そうなので...

 今月の 「幸せ(しあわせ)おみくじ」 を引いてみたところ,結果は 「吉」 でした.大吉→吉→中吉→小吉→末吉→凶 の順なので,先月まで連続 「大吉」 から1ランクのダウンとなりましたが,運勢は大吉よりも良いのではないかと思える内容でした.一歩一歩,確実に前進しているみたいです.楽しそうに働けばよい結果が得られるということなので,ここは無理してでも謙虚に明るく働いて,波長の合う人達と一緒によい関係を築いていきたいと思います.

 くじと一緒に入っていた縁起物は,通算6個目となる 「銭亀(ぜにがめ)」 でした.渾身のツモだったのですが,言葉が見つかりません...

 東京都神社庁が毎月発行している格言集 「生命の言葉」.平成二十九年十月の言葉は,江戸時代後期の農政家,「二宮尊徳(にのみや そんとく)」 の言葉でした.

 丹精は 誰しらずとも おのづから
 秋のみのりの まさる数々

「精進している人の仕事は、誰にも見向きされなくても、時がくれば自ずから結果として見えてくる。『三才独楽集』」 という説明が,リーフレットの裏に書いてありました.確かにそのとおりだと思いますが,誰の役にも立たないことが評価されることはありません.自分の仕事を客観視しながら進んでいけることが大切だと思います.他人のことを考えていない独善的な行動に,他人が協力してくれることなどあり得ないのです.