2012年10月12日金曜日

鹿児島に来ました

 今日の夕方は早めに退勤させていただき,夜の飛行機で鹿児島に入りました.私の両親は二人とも鹿児島県の出身で,今でも鹿児島にはたくさんの親戚が暮らしています.今回,いとこの女性の結婚披露宴に招待されて,2年ぶりに鹿児島に来る機会をいただきました.前回は,母方の祖母の葬式に出席するための訪問でした.最近は凶事に対応するための訪問ばかりで,鹿児島を楽しむことはできませんでした.今回,久しぶりに慶事で訪問することになり,明日からの滞在が本当に楽しみです.

 羽田空港から1時間半程度で鹿児島空港に到着してしまうので,あまり移動距離を実感できませんでしたが,市内へ移動するリムジンバスの中で,お年寄りの皆さんが鹿児島弁で会話しているのを聞いて,「ああ,鹿児島に来たんだなぁ…」 と思いました.

「ケを ケケケ ケー」 ⇒  「貝を買いに来なさい」

 週末は,楽しい話題を投稿することができそうです.それでは皆さん,

 「オヤッットサー」 ⇒ 「お疲れ様でした」

2012年10月11日木曜日

第107回型技術セミナー

で司会進行をするために,今日は芝浦工業大学 芝浦キャンパスに行って来ました.8時前に京王線の急行で調布から新宿に行くのに40分もかかってしまいました.何も説明がなく,乗客も平然としていたので,これが普通なんですね.ちょっと,驚きです.やっぱり,新幹線は新横浜から乗ることにしよう.

 セミナーのタイトルは 「新たな加工技術の誕生と今後」 という壮大なものでした.『日本の経済は,大企業に厚く,中小企業に薄い状況に進みつつある.大手では,グローバル化の進行で人手が足りない.今後は,複合技術やアセンブル技術など,総合的な技術の確立に注力されるであろう.』 うーん.厳しいですね!

 しかし,実際の内容は,「超硬合金」 のミーリングに関するものでした.耐久性や高精度という点で,超硬合金製の金型は一段抜けた存在ですが,超硬合金は切削加工が困難であり,これまでは放電加工が中心となってきました.しかし,放電加工で加工した面にはマイクロクラックが生じてしまい,これを制御することが難しいため,放電加工を切削加工に置き換えることが検討されてきました.

 現在では,有用なダイヤモンド工具が,各工具メーカから提供されており,「ダイヤモンド電着砥石」,「ダイヤモンドコーティング工具」,「PCD工具」などを,荒加工から仕上げ加工までの各工程で適切に使い分けることにより,超硬合金を実用的なレベルで切削することが可能となりつつあります.なんだか,フジテレビの 「ほこ×たて」の真剣バージョンみたい? ちなみに,私は「ほこ×たて」を見たことはありません(笑)

 今日の講演は,それぞれは30~40分と短いものでしたが,全部で11件もあり,6時間半も司会をして,正直,疲れました.しかし,これだけ集中して超硬合金とその加工に関する説明を聞くと,さすがに知識が頭の中に定着しました.今日学んだ内容は,担当している生産システムの講義に反映したいと思います.

 超硬合金の金型は,さすがに日本でしかできない製品だと思いますが,金型だけでなく,その他の部品加工にも転用できるといいですね.

関連ランキング:割烹・小料理 | 田町駅三田駅芝浦ふ頭駅

2012年10月10日水曜日

過ちは,行動して取り返すしかない

 今日の講義で,先週発覚した不備への対応をしましたが,結局,学生達に迷惑をかけることには変わりなく,どうにもなりませんでした.特に,数人の学生には,かなりの無理をお願いすることになってしまいました.申し訳ない気持ちでいっぱいです.こうなったら,出だしは残念だったけど,履修して良かったと,最後に思ってもらえるような講義にするしかありません.反省していることは,行動することでしか,示すことはできないと自覚しています.

2012年10月9日火曜日

研究室月例コンパ 2012年10月

 今日の夕方,研究室の月例コンパを開催しました.今日の主役は,研究室の特攻隊長 OM君が,金沢出張の時に買ってきてくれた「ひやおろし」の4合瓶2本.

 そのため,肴もこれまでのような若者向けの料理ではなく,中年の私のお腹にも,やさしい料理が並びました.
豆乳鍋
じゃこ天
おからの料理
おからハンバーグを目指したもの

 これまでの料理は,にんにくマシマシ,炭水化物てんこ盛り,みたいな感じでしたが,今日のような料理もなかなかいいですね.是非,継続してくれればと思います(あまり期待していませんが…)

 最近,学生だけで話す時間を作るように,研究室コンパの時は,10時までに帰宅するようにしています.今日は,学生達と赤裸々な話をすることができて,結構楽しかったのですが,教員がいない時に話せることもあるだろうと思い,9時半頃に撤退させていただきました.教員抜きで話し合う時間も,学生には大事なのではないでしょうか.私が介入しなくても,学生だけで研究室をマネジメントできる仕組みを確立して欲しいと思います.

2012年10月8日月曜日

鎌倉大仏を参拝

 今日の午後,夫婦で 「鎌倉大仏殿高徳院」 を参拝しました.私が鎌倉大仏を参拝するのは,小学生の頃の遠足で1回,大学生の時に友人達と1回,今回で3回目となります.有名な観光名所だけあって,境内は観光客で大変な賑わいでした.

 参拝したのは16時頃でした.薄く夕日を浴びた大仏もいいですね!

 背中側にまわると,背中に2つの通気口が見えました.これはこれで,メカっぽくて(?)いいです.

 1人20円を払って,大仏の胎内に突入しました.外部から見るのとは,違った感動があります.長蛇の列に怯むことなく,絶対に見ておきたいところです.

 本当に恥ずかしいことですが,御朱印をもらってから,鎌倉大仏が阿弥陀如来だということを知りました(汗) まったく,自分の非常識を恥じ入るばかりです.

 御朱印の目的だった鎌倉観音霊場23番札所の観音菩薩立像は,奥の 「観月堂」 に安置されているということを,御朱印をもらってから知りました.逆に,観音様を参拝せずに,観音様の御朱印をもらわなくてよかったです.また再訪して,その時に観音様をしっかり参拝してから,観音様の御朱印をいただきたいと思います.

 前の投稿でも書きましたが,どんなお寺でも,再訪する度に新しい発見があります.最近は,参拝したお寺のWebコンテンツを見て復習するのが楽しみになってきました.

2012年10月7日日曜日

高尾山薬王院貫首の直筆色紙をいただきました

 今日の朝,想定外の宅急便た届きました.依頼主が 「株式会社京王エージェンシー」 となっていて,「もしかしたら!」と思って開けてみたところ,夏に応募した 「京王沿線・三古刹めぐり」 キャンペーンで当選した商品でした! ⇒「m-shige's log: 高尾山薬王院を参拝

 キャンペーンの内容は,京王線・井の頭線の駅や三古刹境内で配布していたリーフレットを持って,京王沿線にある3つの寺院 「高尾山薬王院」,「高幡不動尊」,「深大寺」 をめぐり,「プレゼント応募スタンプ」を,リーフレット内の応募専用ハガキに押印して応募すると,抽選で賞品をプレゼントするというものでした.

 応募できる商品の中には,「三寺院の御朱印帳」 や 「縁結びお守り三古刹セット」 などもありましたが,どれも現地で誰でも買えるものです.ここは,お金では買えないものをと思い,「三寺院の貫首・貫主・山主の直筆色紙」 で応募していました.当選者数は,各寺院5枚×3寺院=15名様ということで,これまでに挑戦した中でも,一番当選が難しい懸賞だと思っていたのですが,見事,当選を果たしました! けっこう,うれしいです!

 いただいた色紙は,三古刹で一番最後に参拝した 「大本山高尾山薬王院有喜寺」 の貫首 大山隆玄師 が書かれたものでした.「円満」 と書いてあります,たぶん…(汗)さすがに,立派な字ですね.


 プライベートで,ささやかでありますが,いいことがありました.凸と凹で,帳尻合いますね.ちょっと,元気出ました.