2009年10月10日土曜日

ナッちゃん全巻を懸架

 今日の日中は,講義のために大学でした.ナッちゃんの1st Season全21巻と,2nd Seasonの2巻までを,ようやく研究室の森重文庫に懸架しました.面白いですが,一度に読むと結構疲れるので,読みすぎに注意しましょう.
 夕方,契約したマンションのローンの手続きをするために現地に行ったついでに,部屋の様子を確認してきました.特に,台所周りの様子を綿密にチェックしました.予想以上にたくさんの収納スペースがあり,現在の台所と食器棚のものは,新たに棚などを購入しなくても,問題なく収まりそうです.この台所は,妻の希望だったオープンタイプのものです.独立タイプと違って,明るいことが特徴です.私も,こちらの方がよいと思っています.色々と確認しているうちに,すっかり暗くなってしまい,初めて部屋からの夜景を見ることになりました.南西の角部屋なのですが,完全に開けている西側は,なかなかの眺めでした.自慢したいところですが,ネタは小出しにさせていただきます.先月末に部屋の引渡しが始まり,今日からの3連休が引越しのピークということですが,我々はまだ手続きの途中なので,引越しは来月の連休あたりになりそうです.

2009年10月9日金曜日

献血から逃避

 昨日今日と,学内で献血をやっていました.事前に知っていたので,本来ならば33回目の献血というところなのですが,今回は回避させていただきました.言い訳は,昨日は研究会と実験ガイダンス,今日は学生実験と,午後に体力を使う予定が入っていたため,パフォーマンスが落ちることを恐れたためです.昔は献血してもなんともなくて,逆に血の気が引いて落ち着くと感じるような余裕があったのですが,前回の献血で衰えを明確に感じました.もう,年なのかもしれません...

2009年10月8日木曜日

台風18号

に翻弄された一日でした.日中は日が差して雨は降りませんでしたが,風は強かったですね.1限に生産システム工学の講義だったので,8時ぐらいに家を出たのですが,大学まで歩いていく途中で,木の葉や小枝が顔にビシビシ直撃して,涙が出るくらい痛かったですよ.看板みたいなものが脱落して飛んできたら大変だよな,などと思いながら風に押されるように学科の棟に転がり込みました.
 先週の第1回のときは70人ぐらい出席していた講義も,今日は30人ぐらいしかいませんでした.台風の影響で止まっている路線もあるということで,大学に来れなかった学生も何人かいたかと思いますが,それでも半減するというのは結構寂しい現実です.やはり,1限の選択科目の履修者は少ないようです.Bコースの分も含めて100部もプリントを刷ってきたのに,これでは半分ぐらいしか使わないかもしれません.もったいないことをしてしまいました.
 講義後は学外の用事に対応して,午後14時から研究室の研究会を行い,6限はBコース6学期の学生実験のガイダンスで,統括幹事として学生実験の内容や注意事項などについて説明しました.現役生で欠席したのは1名だけでした.例年よりも,受講者が多いようです.Bコースの学生実験は,1年のときの基礎実験以来なので,ブランクがあって大変かもしれませんが,できるだけ脱落者が出ないよう望みます.

2009年10月7日水曜日

決定権は当事者に

 最近,学内外で色々なことに係わるようになり,色々な人の考えに触れる機会が多くなってきました.みなさん,それぞれ色々な考えを持っていて,そういう考えを持つようになるまで,色々なことがあったと思いますが,長い時間をかけて構築された人の考えは,なかなか変えることができないのだなと,つくづく思います.
 自分自身は,人の考えに影響されやすく,良いと思った考えは,すぐに取り入れたくなるように,基本的には素直な性格だと思っているのですが,他の人からみれば,自分にもかなり偏屈なところがあるということは自覚しています.結構気分屋なので,それでかなり失敗していると思います.
 でも,物事を決めるには,当事者の意見を尊重するのが一番だと思います.やはり,当事者でないと理解できないことはたくさんあります.特に気持ちの問題などは,やった人でないと分かりません.今日の色々な出来事を通じて,そのことを痛感いたしました.

2009年10月6日火曜日

プリンタには泣かされております

 本日,居室にあるモノクロレーザープリンタで名詞を作ろうと思ったら,手差し印刷でミスフィードを連発するようになり,結局完成させることができませんでした.修理に出そうとサポートに電話したところ,保守契約をしていないので,出張するだけで12,000円,作業費6000円/30分ということでした.直るかどうかも分からないのに,そんな金なんか払えるかと思い,色々といじってみましたが,どうもダメみたいです.自宅のインクジェットプリンタで,続きをやることにします.
 よく考えてみれば問題のプリンタは,導入した当初から紙送りの機構が今ひとつだと思っていました.今年,ある先生の居室で同じ型式のプリンタが動いている様子を見て,私のプリンタが完全に不良品だったということがよくわかりました.でも,比較してみなければ,不良かどうかなんて,分からないですよね.結局,私がモノを知らなかった,ということです.でも,もうR社のプリンタは買いません.かなり前に,O社のプリンタでも痛い目にあいました.どうも,プリンタとの縁は薄いようです.
 新規に,カラーレーザー複合機の購入を検討しようと思います.ブラザーの製品が評判のようですね.今度は,よいプリンタにめぐりあいますように.

P.S.
 今,自宅のプリンタで名詞を印刷してみたところ,結構きれいにできることがわかったので,大学ではR社のレーザープリンタを使い続けることにしました.トレイからの紙送りには問題はないし,問題の手差し印刷は名詞を作るときぐらいしか使っていませんでしたから.それに,トナーも2つほど残っているので,もったいないです.憧れのレーザー複合機を使うのは,トナーを使い切ったころになりそうです.

2009年10月5日月曜日

コンパクトシティ,調布

 今日は,朝から市役所に行って,物件購入に必要な書類を入手してきました.講義のある土曜日の代休日となっていたので,午前中一杯かかってもいいと思っていたのですが,4種類の手続きが1時間もしないうちに終わってしまい,10時には大学の居室で仕事していました.市役所が駅近,自宅も駅近,職場も駅近.おそらく,半径一キロメートル以内に,すべてあるのではないでしょうか.調布の官舎に住む前は,役所に行くのは結構面倒なことだったのですが,なんだか駅前に買い物に行くような気分です.今回の物件を選ぶときは,少し,大学から離れた所にしようかとも思いましたが,この利便性は替えがたいものがあります.

2009年10月4日日曜日

一日まるごと調布で6大学を体験!


 本日,調布市文化会館たづくり11階にて,調布市と電気通信大学・明治大学・桐朋学園大学・東京外国語大学・東京慈恵医科大学・白百合女子大学の6大学の相互友好協力協定締結記念事業が行われました.本学のロボメカ工房は,製作したロボットの実演を依頼されており,私は付き添いとして同行することになりました.
 この事業の対象は受験生だと思いますが,残念ながら,受験生らしき人は3名ほどしか来なかったようです.しかし,子供の小さい親子連れが多数訪れてくれました.私自身も,これまで部品でした見たことがなかったロボットの完全形が,見事に動く様子を実際に見させてもらい,大いに楽しませていただきました.
 本学の学生は,本当に誠意を持って対応してくれました.どの子供も本当に楽しそうにいつまでも遊んでいるので,私までうれしくなってしまいましたよ.きっと,よい影響を与えたに違いありません.もしかしたら,今日の経験が彼らの進路を左右するかもしれない.それほどすばらしいイベントでした.
 自分が楽しんで作ったもので,他人にも喜びを与えることができる.すばらしいことではありませんか! ロボメカ工房の皆さん,これからもがんばってください.