2017年6月16日金曜日

ALL-FREEと共に(2回目らしい)

 昨年から減酒のために飲み始めたサントリーのノンアルコールビールテイスト飲料 「オールフリー」 ですが ⇒「m-shige's log: ALL-FREEと共に」,いまだに愛飲しています.というより,これ,美味しいですよ! 先日,出張先のホテルで久しぶりに発泡酒を買って飲んでみたのですが,あまりの不味さに半分以上捨ててしまいました.オールフリーの方が,断然美味いと思いました.今後,発泡酒は高級なもの以外飲まない! と心に誓いました.

 そんなオールフリー,「絶対もらえる! こだわりのカレー&ライス」 ということで,キャンペーン仕様の6缶パックの底面に印刷されている応募券を必要枚数集めて応募すると,こだわりのカレー素材が必ずもらえるキャンペーンを実施しています.早速,4パック分の応募券を専用のハガキに貼って送ってみたところ,「こだわりのスパイス付カレールー(4皿分)」「カレーに合うこだわりのブレンド米(300g)」「佐々木蔵之介監修 カレーのネタ帳」 のセットが送られてきました.このペースでいけば,あと2回は応募できそうです.食べるのが楽しみです.

 こんなオールフリー,最近リニューアルされたらしく,商品の切り替えのためか,入手が困難な状態が続いていました.今日,帰宅途中に調布駅北口の西友に立ち寄ってみたところ,新しいオールフリーが販売されていたので,迷わずゲットしておきました.新しくなったオールフリー,どんな味わいになったのか楽しみです.それにしても,人間,変われば変わるものだとつくづく思います.

2017年6月15日木曜日

妻も社長になる。

 平成29年6月14日(水)の夜は,夫婦で 「宮崎県日南市 塚田農場 調布北口店」 に行ってきました.今回で妻が社長に昇進することになっていたので,満を持しての利用となりました.ご無沙汰しているうちに,グランドメニューがかなり入れ替わっていました.
プレモルの中瓶を最新の専用グラスでいただく.
お通しが個別の皿になったみたい.
昇任祝いは 「みやざき地頭鶏 もも焼き(中)」 で決まりですね.
新メニューの 「黒豚焼焼き餃子」 はモチモチでした.
 手羽先と言えば山ちゃんですが,塚田農場でも 「手羽先唐揚げ」 を提供するようになったみたいです.今回は6本を醤油でいただきましたが,山ちゃんの手羽先よりも美味いかな? 手羽先は妻の好物なので,今後の定番になるかもしれません.
「黒焼きそば」 は具だくさんで食べごたえ十分!
 社長昇進祝いで高級ボールペンをいただけるハズだったのですが,品切れということで次回受け取ることになりました.地頭鶏焼きを食べた後の油で焼きめしを作ってくれるサービスや,秘伝の味噌のお土産が復活するなど,今後の利用が楽しみになりました.黒霧島のボトルも入れてしまったので,近々に再訪したいと思います.

関連ランキング:鳥料理 | 調布駅布田駅

2017年6月14日水曜日

第13回 産学官連携DAY

 本日,電気通信大学では 「第13回 産学官連携DAY」 が開催されました.「本学の産学官連携の取組みを一挙公開! トピックス:人工知能、ビッグデータ、IoT 他」 私の研究室も,13時から17時まで研究室を公開しました.研究室ツアーでは 「②計測・デバイス」 コースに組み込まれていました.

 今日から,2限と3限の講義が始まりました.これは例年どおりのことなのですが,今年度から毎週水曜日のお昼は定例の会議があります.つまり,講義が終わるお盆前までの水曜日は,昼食を取る時間がなくなってしまいました.腹ペコではまったく活動できない私なので,このままでは講義に支障をきたしてしまいます.考えた末,2限の講義の前にがっつり食べてしまうことにしました.というわけで,今朝の通勤途中に駅前の西友に立ち寄り,地下のお惣菜売り場で65円のおにぎり2個,「野菜のうま煮(中)」「うの花(小松菜)」 を買い込み,10時前にインスタント味噌汁と一緒にいただきました.
 なかなかよかった.とてもとても,味も濃いわけでなく,最後まで美味しくいただくことができました.流石に,おにぎりは1個残すことになりましたが.2限の講義が終わってからは水を飲んだだけでしたが,3限の講義まで問題なくこなすことができました.このブログを検索してみたところ,今回のメニューは昨年の最後の講義の時に試していたようで,その時も高評価だったみたいです ⇒「m-shige's log: 前期後半水曜日の昼食(3回目らしい)」.感性の変わっていない自分に驚きました.来週もこのメニューを試してみることになりそうです.

 予定の15時20分から5分遅れてやって来た研究室ツアーでは,私の25分間のプレゼンで対応させていただきました.恐らく,滑ったと思います.私の研究内容は,主に作業設計ツールの開発なので,ジャストフィットしない方にはまったく興味が湧かないと思います.間口を拡げるために話を大きくした方が良いのかもしれません.ちょっと検討してみます.

 私が不在だった時間帯も,来場者はまばらだったようで,不完全燃焼の研究室の午後でした.どのテーマや研究室が人気があったのか,是非,教えていただきたいところです.ただ,分かったところでテーマを替えるなんてことはできません.悪しからず.

2017年6月13日火曜日

ブリューゲル「バベルの塔」展 余話

 先週の土曜日に,『ボイマンス美術館所蔵 ブリューゲル「バベルの塔」展』 を観に行ったことを投稿しましたが ⇒「m-shige's log: ボイマンス美術館所蔵 ブリューゲル「バベルの塔」展」,その時に展覧会会場内特設ショップに立ち寄り,自分へのお土産としてキャラメルを買っていました.324円だったみたいです.

 どうしてキャラメルなんかを買ったのかと言うと,単純にキャラメルを食べたくなったこともありますが,一番の理由は同梱されているモンスターのシールでした.何種類かのうちの1枚だけ入っているということで,コンプリートを目指していっぱい買う人もいるかと思いますが,私の場合は1個だけ買って,縁のようなものを楽しむことにしています.おみくじを引く時の心境と似ているかもしれません.

 今日の午前と夕方に1個ずつ,脳のブースターとして食べてみました.普通に美味しかったです.シンプルなキャラメルもなかなかいいものです.お楽しみのシールは,フクロウに似ているモンスターでした.意外とおとなしい? 正直,もう少しインパクトのある1枚を期待していたのですが,これも縁ですから大事にしたいと思います.ただ,何処に貼るのかが悩みどころです.やっぱり,怖いですからね.

2017年6月12日月曜日

胡蝶蘭、あれから。

 先日,義弟のお母さんから昇任祝いとして鉢植えの胡蝶蘭をいただいたことを投稿しました ⇒「m-shige's log: 胡蝶蘭とともに暮らす」.先月半ばに満開になって以来,いまだに満開の状態が続いています.しかも,まったく枯れる気配がありません.ちょっと驚きだよ.

 水分計 「Sustee(サスティー)」 も快調で,水やりのタイミングを適切に教えてくれます.どうやら,8日周期みたいです.胡蝶蘭が元気に咲いているのは,この水分計のおかげなのかもしれません.

 なんだか,満開の胡蝶蘭が居るリビングが日常になりつつあります.だけど,いつかお別れの日がやってくるんですよね.今からちょっと寂しいです.胡蝶蘭をいただいて,本当によかったです.お母さんに感謝いたします.

2017年6月11日日曜日

台所の電球をリプレイス(2回目らしい)

 先週,台所の蛍光灯電球が切れていることに気が付きました.今のマンションに入居した時に付けられていた電球の最後の1個でした.7年間以上,よく頑張った.ありがとお.

 TOSHIBA ネオボールZ A形 3波長形電球色 EFA15EL/12-R

 昨年の夏,同じように玄関の蛍光灯電球が切れて,LED電球に交換したことを投稿しました ⇒「m-shige's log: 玄関の電球をリプレイス」.調べてみたところ,この時のLED電球がまだ現行モデルということだったので,これまでと同様,密林で購入することにしました.

 Panasonic LED電球プレミア 7.8W(電球色相当)LDA8LGZ60ESW

 1,473円(税込)で,前回よりも89円高くなっていました(どうしてなんだろう?) 当然,スペックは同じなのですが,箱を開けた時に取扱説明書みたいなものが同梱されていて,見てみると左半分は 「LED電球保証書」 となっていました.どうやらパナソニックは,「LED電球 保証制度」 なるものを始めているようです.

「パナソニック株式会社 エコソリューションズ社は、お客様が安心してLED電球を購入、使用できるように、2016年12月から新たに、保証制度を導入します。具体的には、対象製品を購入した日から5年間、不点灯などの故障があった場合は、無料で代替品と交換します。」

 これまでに購入したLED電球の中には3年ぐらいしか保たなかったものもあり,長寿命であるというキャッチコピーを疑問視したこともありました.今回の補償制度の導入は,製品の品質が安定してきたことによるメーカの自信の表れだと思います.当初,LED電球の寿命は10年と聞いたような気がしますが,話半分と割り切って,半分の5年保てばヨシとしたいと思います.これからのLED電球市場に注目です.