2019年6月22日土曜日

東北楽天ゴールデンイーグルス第2回戦 2019

 令和元年6月22日(土)は,セ・パ交流戦 横浜DeNAベイスターズ 対 東北楽天ゴールデンイーグルス 第2回戦 を観戦するために「横浜スタジアム」に行ってきました.この週末は,球団の歴代ユニフォームの特徴的なデザインを紡いだ特別なユニフォーム「70th ANNIVERSARYユニフォーム」を着用してチームが試合に臨む『70th ANNIVERSARY GAME』ということで,レジェンドOBとして平松政次氏と松原誠氏がセレモニアルピッチを行いました.その前に上映された70年の歴史を振り返るスペシャルムービーも共感できる内容で,なかなかよかったです.

 今回の座席は,DB応援 内野指定席B STAR SIDE 6ゲート 20通路 32段 226番 でした.ファンクラブ特典チケットを利用して,出来るだけ良い席を取ったつもりでしたが,これまでの内野席とあまり違いはありませんでした.
「BAYSTARS ALE」で乾杯!
 試合は,ベイスターズが大貫晋一,イーグルスが古川侑利の先発で,雨のために定刻より15分遅れの14時15分にプレイボール.大貫は一死も取れずに4失点で降板し,続く進藤もタイムリーと押し出しで2点を追加され,いきなり6点のビハインド.この時点では「今日は何時頃帰ることになるだろう?」と考えていた私でした.

 しかしその裏,ベイスターズも1死満塁から5番 宮崎の押し出しの四球,6番 ロペスの2点タイムリーツーベース,7番 伊藤光が四球を選んで再び満塁としてから,8番 大和のタイムリーで2点差.代打 楠本が三振の後,この回2打席目の1番 神里が左中間突破走者一掃のタイムリーツーベースを放ち,7-6と逆転に成功! 生では見たことがないあまりにもドラマチックな展開に狂喜してしまいました!!

 3回裏終了時に行われたイベント「ドッカーン! FLYCATCH」で挑戦者が2人とも成功した恩恵を受けて1.5倍の量で提供されることになった 球団創設70年記念限定のオリジナル醸造ビール「BAYSTARS VOYAGE」を求めて行列している間,ベイスターズは4回裏にソトと宮崎のタイムリーで2点を追加して9-6となり,ここまではとても楽しい展開でした.

 ところが,5回に登板した4番手の平田は,2死から四球と死球で1・2塁としてしまった後,代打 渡邊佳にタイムリーツーベースを浴びて2点を返されてしまい,9-8の1点差.さらに6回から登板した三嶋は,7回に2死から四球の直後,8番 山下にまさかの逆転2ランホームランを浴びて,9-10と逆転されてしまう... どの失点も,2死からの四死球があまりにもムダで痛かったと思います.
 8回も続投の三嶋でしたが,1死2・3塁から4番 ブラッシュにタイムリーを浴びて1点を追加されたところで降板,6番手の石田が9回まで無安打に抑えてくれましたが,最終回の攻撃はイーグルスのクローザー 松井裕樹にクリーンアップが三者三振に抑えられてゲームセット,9-11の敗戦となりました.

 1回表の時点では想像もできないようなゲーム展開でした.最終的には負けましたが,最後まで盛り上がったのでよかったです! ...などと,前向きなこと言っておきたいところですが,やっぱり勝たないと面白くないです.そして,今回は勝たなくてはいけない展開だったと思います.平田の起用,三嶋の続投,ビハインドからの石田の投入など,継投にかなり疑問を感じました(単なる結果論ですが!)次回は勝利の美酒を味わいたいです.

2019年6月21日金曜日

型技術者会議2019 二日目

 令和元年6月21日(金)は「型技術者会議2019」の二日目でしたが,大学に行って昨日溜まった案件を処理してから会場に向かいました.今日も京王線は朝の人身事故で遅延していました.おかげで会場に到着したのは10時40分頃になってしまい,最初から聴講する予定だった「特別企画1 人・モノを生まれ変わらせるIoT技術」は二人目の講演者になっていました.まあ,仕方ありませんね.
 無料の開発環境を利用して,身の丈に合ったシステムを作り上げていく.どのパネラーも社員のことを第一に考えているということが伝わってきました.

 お昼は「会社紹介タイム10分/社」に参加して,展示出展している2社の発表を聴きました.発表する内容を的確に絞った良いプレゼンで,とても勉強になりました.やっぱり,スライドは少なめ,トークをしっかり,ですよね?

 13時からは,京都大学 特定教授 川上浩司 先生 による「特別講演2 不便の効用を活かすという視座」を聴講しました.「便利」と「不便」というより,「有益」か「無益」かだと思いました.でも,国語辞典によると「便利」とは「都合のよいこと。役に立って具合のよいこと。」とあります.都合とか役に立つとか個人差もあると思いますし,一般化するのは非常に難しいと思います.よく分かりません.個人的には,ムダなことはしたくないです.

 14時10分からは「特別企画2 「働き方」の新流儀! 強い組織で人手不足に立ち向かえ!」を聴講しました.実は,この企画の最初の 東京電機大学 福富信也 先生による「スポーツのチームワークをビジネスへ」が一番聴きたいと思っていた講演でした.凡事徹底.何でも言い合える“心の安全”,リーダーとフォロワーの関係など,大学の研究室の運営にも繋がる示唆深い内容でした.著作も3冊ほど紹介されたので,機会を作って読んでみたいと思います.

 緊急案件が入電していたので,その処理をするために特別企画2を中座し,17時頃に大学に戻りました.今年こそはと考えていたフル参戦を果たすことはできませんでしたが,とても充実した二日間でした.入手した情報が膨大なので,週末にじっくり整理し,来週からの活動に生かしたいと思います.

2019年6月20日木曜日

型技術者会議2019初日

 今日は型技術者会議2019の初日でした.10時からの「CAD/CAM/CAE①」のセッションで発表する予定があったので,8時2分調布発の急行に乗るように自宅を出たのですが,その急行に乗って新宿に着いたのは8時51分でした.22分遅れということでしたが,もっと遅れているだろう? 山手線も何の説明もなく五反田で5分も停車.おかげさまで会場に到着したのは9時50分.それでも落ち着いている自分に回復を実感しました.

 セッションの三番手として「産業用ロボットを用いた熟練作業の自動化」副題として「作業動作のトレーシングと経路データの生成」ということで発表いたしました.最後の方はグダグダだったと思いますが,久しぶりに気持ちよく話すことができました.

 11時30分から今年度最初の理事会に出席し,13時からはマツダ執行役員の方の特別講演を聴講しました.「SKYACTIVE ビークルアーキテクチャとマツダの考える人馬一体」①「人間中心の発想」の進化,②「人間の能力を最大発揮できる」ビークルアーキテクチャ,③個々のシステムよりも「クルマ全体のコーディネィト」を重視.最高をユーザーに提案するのではなく,ユーザーに合わせたクルマ.考えさせられる内容でした.

 14時からの総会に参加した後,15時30分からの「ポスターセッション」のために3階の特別会議室に移動しました.16時15分までの45分間,ずっと説明していました.ポスターはまったく関係なく,ノートPCを使って3回発表しただけでした(笑) とっても楽しかったです.聞いてくれた方には,完璧に理解してもらえたと思っています.今回のように,口頭発表の後でポスター発表という流れはベストではないでしょうか.

 16時30分からの懇親会では,色々な方と旧交を温めることができました.型技術者会議でしか繋がっていない関係もあります.しかし,とっても大切な繋がりです.今回も色々な方と相談させていただいて,色々なことが前に進みました.明日も有意義な一日でありますよう.

2019年6月19日水曜日

第15回 産学官連携DAY

 本日,電気通信大学では「第15回 産学官連携DAY」が開催されましたが,エントリーするのを忘れてしまったため,私の研究室は不参加ということになってしまいました.「研究室ツアー」はともかく,パネルセッションの「研究室紹介コーナー」には出展したかったです.でも,参加募集のメイルをよく読まなかった私が悪いのです.ああ! モリシゲ,1年の不覚...orz

 2限の講義とお昼の会議のため,昼食を取るのが遅くなってしまいました.ちょっとヤケになってしまい,大学生協のカフェテリア食堂で「冷やし担々麺」を食べてしまいました.453円(税込)でした.エネルギー:690Kcal,塩分:5.5g,赤:0.6,緑:1.2,黄:6.2 となりました.
「冷やし担々麺(Dandan noodles (cold))」季節商品「初夏のおいしいおすすめ」の一品です.このメニューは直前の「新緑おいしいおすすめ」でも提供されていましたが,引き続き提供されるみたいです.考えてみれば,例年,夏の間はずっと提供されているような気がします.

 あまり良いことがなかった一日でしたが,8月末に東京ビッグサイトで開催される「イノベーション・ジャパン2019」への出展が決まったことは救いでした.何も良いことがないという日もないものですね.明日からの「型技術者会議2019」に全力であたりたいと思います.

2019年6月18日火曜日

「ノーサイド・ゲーム」を読む。

 池井戸潤氏の書き下ろし最新作「ノーサイド・ゲーム」の単行本を読了しました.発売日の6月13日に大学生協で1割引で購入し,先週末から昨日までの3日間で一気に読破しました.池井戸さんがラグビーをネタにした話を書くなんて想定外でした.9月から日本で開催されるラグビーワールドカップを睨んだ企画なのかもしれません.

 ラグビーに関して何の知識も経験もない,スブの素人である主人公が,お荷物社会人ラグビーチームの再建に挑む.逆境からのサクセス・ストーリーという池井戸路線は同じですが,古いままで機能不全となっているものを現状に合うように変えていくという趣旨には感銘を受けました.私の身の回りにも同じようなものがゴロゴロしていますから.それにしても,日本蹴球協会のことをここまで悪く書いて大丈夫なのか?と思いました.でも,きちんとした取材に基づいている内容なんでしょうね,きっと.

 ラグビーの試合の様子を文章にするのは難しいと思うのですが,最後のアストロズとサイクロンズの決戦の様子はとてもよく書けていると思いました.すぐに感化されてしまう私ですが,ラグビーの話ということで感度が120%に上昇,久しぶりに生の試合を見てみたいと思ってしまいました(笑)

 7月から大泉洋さん主演でテレビドラマも始まるみたいです.最初からドラマ化が既定路線の書き下ろしだった,みたいな? 陸上を扱った「陸王」の時もそうでしたが,動きのあるスポーツを題材にした作品はテレビドラマの方が向いているような気がします.今からとても楽しみです.

2019年6月17日月曜日

散歩Extended

 今日は昼前に会議や飛び込みの案件が重なり,昼食に行くのが遅くなってしまいました.とっても良い天気だったので,散歩に行かないわけにはいかないと思い,12時50分頃に野川に向かって出発,途中,川沿いにあるカフェに立ち寄り「チリコンカンカレー」をドリンクセットで楽しみました.1,296円(税込)でした.
 カレーを食べると,なんだか元気が出るような気がします.最近,カレーに感じ入る機会が多いような気がしますが,私はカレーが好きなんでしょうね,きっと.エネルギッシュに緑な対岸を見ながら,かなりのんびりしていたと思ったのですが,13時50分には居室で仕事していました.こんな調子で,これからも気まぐれに散歩を拡張して楽しみたいと思います.



関連ランキング:カフェ | 調布駅布田駅西調布駅

2019年6月16日日曜日

横浜の料亭で食事会

 今日の午後は両親と会食するために,横浜駅西口から7分のところにある文久三年(1863年)創業,幕末から維新への激動の時代を生き抜いた料亭に行ってきました.駅から店に向かう途中,店のすぐ脇を通る急な階段を登ったのですが,この急坂の下は昔は海で,旅館の部屋はオーシャンビューだったそうです.坂本龍馬の妻お龍さんが,竜馬亡き後に仲居として働いていたこともあるなど歴史好きにはたまらないスポットです.ホスト役であるハズの私が一番はしゃいでしまいました.
旬味盛り
鯛真丈
季節の鮮魚 青葉盛り
鱸味噌焼き
冬瓜含め煮 小茄子オランダ煮
粟麩含め煮 車海老芝煮 絹鞘
 
鰻玉地蒸し
合鴨ロース 無花果コンポート
鴨の炊き込み御飯 三種盛り 赤出し味噌
酒粕プリン
 近況報告に始まり,屋久島,狩猟,うなぎ,プロ野球,などなどなど,楽しい話題で盛り上がりました.料理も良かったですが,仲居さんの気遣いも素晴らしかったです.思い出に残る会食になりました.この料亭,知り合いにも勧めるなどして再訪したいです.



関連ランキング:割烹・小料理 | 神奈川駅反町駅横浜駅