2016年10月15日土曜日

平成28年度 第1回 型技術協会 新加工技術研究委員会

に参加するために,平成28年10月14日(金)の午後は,神奈川県相模原市にある 「㈱クライムエヌシーデー」 に行ってきました.私は昨年度までこの研究委員会の委員長を務めましたが,自分の力不足を痛感しました.色々と考えた結果,委員長を 「CLIMB NCD」 の社長さんにお願いし,私は幹事として下支えすることにいたしました.

 14時40分から開始された委員会は,まず,委員長から研究委員会のこれまでの経緯について説明がありました.たった2年間に終わった私の任期が浮き彫りになり,心苦しい時間帯でした.
 続いて,会社紹介と話題提供が行われました.「㈱クライムエヌシーデー」 は,CAD/CAMデータを基盤技術とし,自動車メーカー各社の金型づくりに対して,高品質・短納期を提供しています.技術的な内容はもちろん,組織論としても参考になる点が多々ありました
 製作ルームも見させてもらいましたが,どの机も上に余計なものがなんにもないことに驚きました.机上にノイズになるものが無いということです.この環境は作業に集中できると思います.本当に,参考になることばかりです.

 15時半には車3台に分乗して,南橋本の 「加工技術センター」 に移動しました.3階のミーティングルームでセンターの説明を受けた後,1階の工場を見学しました.ここでは,同時5軸加工機を用いて,難度の高い部品加工に挑戦しています.2台のハームレ,羨ましいです.

 17時半から,橋本駅近くにある会席の店で懇親会となりました.大いに盛り上がり,20時半からは別の居酒屋で2次会に突入.最後までお付き合いして店を出た時は完全に泥酔状態.誰かと調布まで帰って来たハズなのですが,よく覚えていません.

 新体制となって最初の委員会,大成功だったと思います.委員長の意向により,主にソフトウェア技術を対象にして活動することになっていますが,本当に楽しみになってきました.

関連ランキング:懐石・会席料理 | 橋本駅

2016年10月13日木曜日

半袖の終わる日

 今日の東京都調布市の最高気温は18℃でした.11月中旬並みだそうです.昨日の最高気温は9月中旬並みだったので,1日で2ヶ月の温度差を体感したことになります.昨日,「まだまだ半袖でいくよ!」 みたいな投稿をしましたが ⇒「m-shige's log: 私の半袖は「まだ終わらんよ」」,冷えは腰痛の大敵ですからね.今日から長袖を着ることにしました.あ,物を投げないでください.

 散歩の途中,「セブン-イレブン調布ヶ丘3丁目店」 で買っている 「セブンカフェ」 も,今日からホットにすることにしました.夏のアイスコーヒーは,帰るまでに氷が溶けてしまう.冬のホットコーヒーは冷めてしまう.なかなかうまくいかないものです(当たりまえか?)

 今後の外出は,上着にネクタイというスタイルになりそうです.正直,上着は荷物になるような気がして好きではないのですが,人と違う格好をして変に目立つ気もないので,ポケットが増えることをヨシと考えて,前向きにいきたいと思います.

2016年10月12日水曜日

私の半袖は「まだ終わらんよ」

 今朝の調布の気温は13℃,昨晩のSNSのやり取りで,「明日も半袖でいく!」 と宣言していた私ですが,さすがにちょっと怯みました.テレビの天気予報を見ていると,午後は25℃近くまで上がるということだったので,朝と夜だけ凌ごうと思い,半袖の上に上着を着て出かけることにしました.これはちょっと,反則だったかな?

 そしてそして,昼前から予想以上に気温は上昇,昼食後に散歩する時は,半袖で快適な状態になりました.野川の辺りで,私がガッツポーズをしたのは言うまでもありません.というわけで,私の半袖は 「まだ終わらんよ。」

 しかし,朝に上着を着て行ったことを,帰る時にすっかり忘れてしまい,居室に置いてきてしまいました.モリシゲ,一日の不覚... 明日の朝が今日みたいに寒くならないことを願うばかりです.

2016年10月11日火曜日

秋の風だ。今年も来た。2016

 今日の大学は 「体育祭」 ということで講義はお休み.11時過ぎに生協のカフェテリア食堂に行ってみると,土曜日よりも閑散としているというか,たったの3人しか客がいませんでした.もしかして,研究室の活動も含めて全学的にお休みなのかなあ? などと思いながら自分の研究室の学生部屋に行ってみると普段通りの様子だったので,勝手に安心していました(笑)

 今日の多摩の最高気温は20℃だったそうです.「私の半袖は、まだ終わらんよ。」 などと言いながら半袖を着てきた私は,完全なる敗北者に.そろそろ衣替えの季節ですね? 秋はいつ来るのかなあ? などと思っているうちに,冬の気配を感じる日が訪れてしまいました.最近,日本の春と秋が年々短くなっていくように感じており,心配しています.今のうちに,日本のキレイな紅葉を楽しんでおいた方がよいかもしれません.

 夜は,昨日,修善寺からの帰りの踊り子で飲むつもりで買ったのに,結局飲まずに持ち帰ったベアードビール 「島国スタウト」 を開けて,反省会を行いました.「漆黒のドライさと香ばしいスモーキーなアロマ。」 個人的には,黒やスタウトはあまり好きではないのですが,このスタウトはさっぱりしていて,肉料理に実によく合いました.宅飲みを楽しみたい方にオススメです.

2016年10月10日月曜日

父の喜寿祝いで修善寺へ(二日目)

 平成28年10月10(祝)は,父の喜寿を祝う修善寺旅行の二日目でした.朝食は,色々楽しめる和重膳や鯵の干物を,美味しいご飯と一緒に堪能しました.

 10時前に宿をチェックアウト,修善寺まで川辺に沿って散策しました.見れば気が済むみたいな感じで,11時前には予定の行程を終了してしまいました.少し,もったいないと思いました.

 昼食までも時間があるということで,私が希望していた 「ベアード・ブルワリーガーデン 修善寺」 に行くことに.私は嬉しかったですが,少し自分の趣味に走りすぎたようです.本当に,申し訳なかった.このブルワリーは,絶対に再訪したいと思います.

 バスで修善寺駅に戻り,駅近くにある手打ち そば・うどんの店で昼食となりました.私は田舎蕎麦を食べましたが,普通の蕎麦は白くて細くて,更科そばみたいな感じでした.つゆは濃い目でしたが,かなり手が入っていると思いました.良い蕎麦屋だと思います.修善寺駅近くで昼食を取る機会があったら,再訪したいと思います.オーダー時に,色々と注文をつけさせていただくと思いますが(笑)

 修善寺14時18分発の 「踊り子110号」 に乗って川崎まで,そこから南武線に乗り換えて稲田堤まで,そこから京王相模原線に乗り換えて帰調しました.本当に他者を歓待する気があるなら,自己は完全に捨て去るべきだということを痛感しました.主役の父が満足してくれていれば良いのですが.我が家的には,今回の経験を生かして,修善寺をリベンジしたいと考えています.

関連ランキング:うどん | 修善寺駅

父の喜寿祝いで修善寺へ(初日)

 今月に喜寿を迎える父のお祝いをするために,平成28年10月9日(日)から10日(祝)まで,父母と私達夫婦と妹一家の7名で,「伊豆修善寺温泉」 に行ってきました.

 横浜10時54分発の 「踊り子109号」 に乗って修善寺まで,そこからバスに乗って,最初の目的地である 「伊豆修善寺 虹の郷」 に到着しました.早速,お目当ての陶芸を体験できる 「匠の村」 に向かいながら,途中,伊豆の名産品が並ぶ 「伊豆の村」 で買い物も楽しみました.まだ葉は緑色でしたが,紅葉の林が綺麗でした.

「匠の村」 に到着後,奥にあった展望台から富士山を望むことができました.正直,修善寺から富士山が見えるという印象はなかったのですが,見事な富士山を見ることができて感無量でした.

 陶印 「彩焔釜(さいえんがま)」 で,父母は陶芸に挑戦,妹は父母の応援,残りの4人は陶印を作ることになりました.私は名字ではなく,名前の印を作りました.出来が良かったら,年賀状に捺印したいと思っています.作った作品は,後日,釜で焼いてもらい,実家に送ってもらうことになりました.おそらく,正月休みになると思いますが,出来上がった作品をみるのが楽しみです.

「伊豆修善寺 虹の郷」,よくあるファミリー向けのテーマパークかと思っていたら,フェアリーガーデンや日本庭園など,若いカップルや年配者などでも楽しめるようになっていました.2時間弱の滞在では,少しもったいなかったかも? 次の機会があったら,少なくとも半日は楽しみたいですね.

 虹の里からタクシーに分乗して,15時30分には修善寺温泉散策に最適な旅館に到着しました.早速,女性陣⇒男性陣の順に温泉を堪能しました.やっぱり,温泉はいいですねえ... 腰痛持ちになった自分にとっては,存分に活用したい施設になりました(笑)

 18時30分から祝宴を開始,豆の山の幸・海の幸を月替わりに盛り込んだ味自慢の山海料理を堪能しました.どの料理も美味しかったですが,その圧倒的な物量にも大満足でした.