2018年2月23日金曜日

復活のドラえもんふりかけ

 広島県のアンテナショップで買った 「タナカの〈ふりかけ〉旅行の友」 を,昨日で使い切ってしまいました.今日から,通算5パッケージ目となる 「ドラえもんふりかけ」 を投入しました.カープふりかけ2018までのリリーバーといったところでしょうか?

 1パッケージに1枚入っているニチフリオリジナルの 「ドラえもんシール」,前回と同じ 「ひみつ道具シール」 の No.13 「チューケンパー」 でした.ダブりました ⇒「m-shige's log: ドラえもんふりかけを追加投入(3回目らしい)」.

 今日の昼食は,大学生協のカフェテリア食堂で,サバ塩焼き,冬の惣菜トリオ,冷奴,豆腐とわかめの味噌汁,(小)ライス150gで,473円(税込)でした.エネルギー:730Kcal,塩分:4.7g,赤:3.7,緑:0.2,黄:3.9 となりました.

 3月30日まで提供メニューを絞られてしまったため,私がここで選択できるメニューは 「サバの塩焼き定食」 一択となってしまいました.これではさすがにキビシイので,学外でのランチを本気で開拓したいと思います.

2018年2月22日木曜日

目標は理想に向かう一里塚

が,22日の 『【日めくり】2018年版 日々のことば 「松下幸之助 大志」』 のことばでした.「いっぺんに大きな理想や夢を実現することはできない。その実現への途上に、段階を踏んだいくつかの目標をかかげたい。それらを一つひとつ着実に達成していくことで、遠くの理想や夢にもたどり着けるのである。」 という解説が沿えられていました.英訳は,"Post marker signs along the way to your final objective." でした.

 確かに,〆切直前にスタートからゴールまでひとっ飛びできれば問題はないのですが,飛び損なったり,コースから外れて落ちたりしたら,結果はなんにも残らずゼロですからね.飛ぶ直前まで頑張ったんだといくら主張しても完全にアウトですな.だからこそ,ある程度の成果として認められるところまで前進して,そこに石を置くことが大事なのだと思います.登山でいうところの「ケルン」みたいなものでしょうか? 失敗したり迷ったりしたら,ケルンのところまで戻って考え直せばよいのです.やっぱり,毎日コツコツが一番です.

2018年2月21日水曜日

胡蝶蘭は二度咲く

 昨年の5月に義弟のお母さんから昇任祝いで頂いた胡蝶蘭ですが ⇒「m-shige's log: 胡蝶蘭とともに暮らす」,今年になって新芽が伸びはじめ,今月に入ってからつぼみが膨らみ,今日の朝に開花しました.小さな花ですが,立派な胡蝶蘭です.とても感動しています.

 花が散ってから二度咲きを目指しましたが ⇒「m-shige's log: さよなら、胡蝶蘭。」,状況把握を間違えて対応が遅れてしまい ⇒「m-shige's log: 取り返しがつかないということ。」,3株のうち2株を枯らしてしまいました.しかし,最後の1株が綺麗な花をつけてくれました.この1株から色々なことを教わったような気がします.

 今朝,咲いている胡蝶蘭に気が付いて,昨日からささくれだっていた私の心がどれだけ救われたことだろう.おそらく1ヶ月は咲き続けるので,その間,私を励まし続けてくれると思います.植物を育てるって素晴らしいことですね.園芸を趣味にしている人の気持ちが理解できたような気がします.

2017年度卒業研究発表会

 今日は,電気通信大学 情報理工学部 知能機械工学科の2017年度卒業研究発表会が行われました.私の研究室の5名の学生も,14時から7分発表&3分の質疑応答に対応しました.想定していた質問ばかりで驚いた.C室に居た先生方,流石です! 反対に,対応を徹底していなかった自分に絶望しました.モリシゲ,一生の不覚...orz
唐揚げ
玉子の燻製
肉の燻製も素晴らしい!
 17時からの学科会議はまだしも,その後の専攻会議が押しに押して,18時を予定していた打ち上げが40分も遅れてしまったことは想定外でした.新しく配属された学生4名を加えた自己紹介の時間帯は,とても穏やかな雰囲気でした.
今日のセブンイレブンワインはなかなかよかった.とてもとても. 
 和気あいあいとした雰囲気の中,自分がずっと考え続けながら我慢していたことを放出してしまったことは遺憾でしたが,仕方のないことだと思いました.これからの研究室の雰囲気は変わると思います.それが良い意味として捉えられるかどうかは分かりませんが,そうでないと私自身が保ちません.今日という日が良い転機となりますよう.

2018年2月19日月曜日

2017年度卒業研究発表会 前日

 明日,電気通信大学 情報理工学部 知能機械工学科の卒業研究発表会が行われます.私の研究室からも,5名の学生が取り組んできた卒業研究の内容を発表することになっています.今日の午後,論文本体の最終版を受理して,残るは発表7分+質疑3分=10分/各自のみとなりました.ここまでのプロセスは5者5様でした.発表も各自の個性を生かして欲しいと思います.

 今日のお昼は西しょくに進出して 「ロースカツ」 をいただきました.指導教員が精をつけてどうするんだろう? と思いましたが,ゲンを担ぐということでヨシとしましょう! 私が学生の頃,卒研発表会の前日にボスのTKUC先生が学生全員にロースカツ定食を振る舞ってくれたことを思い出しました.同じ立場になってから分かることですが,なかなか出来ることではありませんね.

 とにかく,明日はC室の学生の発表を楽しむことにいたします.発表する学生の皆さん,今晩はしっかりと睡眠を取り,明日の発表にはクリアな頭脳を持参して下さい.

2018年2月18日日曜日

2018年ワインの旅

 今日の日曜日は自宅で静養しました.朝8時までダラダラと寝ていたにもかかわらず,午後にも2時間ぐらい昼寝してしまいました.かなりお疲れのようです.今週の火曜日に予定されている卒研発表会が終わったら,月末はまったりしたいところです.

 夜は,我が家の定番メニューとなりつつある「鶏の照り焼き」を食べながら,赤ワインを楽しみました.生産者,産地,葡萄,畑,などなどなど,ワインのパラメータはたくさんあって,それらを理解してワインを語ることは私にはムリみたいです.なので,安くて美味いワインを探す旅に出掛けることにしました.
 今日のワインは,最寄りのセブン-イレブンで買ったセブンプレミアムの一品 「ヨセミテ・ロード 赤」 を250mlの飲み切りサイズでいただきました.「カリフォルニア産カベルネ・ソーヴィニヨン種を主体とした、赤い果実の豊かな香りと、程良いタンニンが魅力の赤ワイン。」 かなりスパイシーな味わいでした.出張先のホテルで気軽に楽しむにはよいかもしれません.とりあえず,セブン-イレブンブランドの制覇を目指しますか?