2019年3月23日土曜日

「ソロモンの偽証」を読む

 宮部みゆきによる長編推理小説「ソロモンの偽証」を読了しました.この小説は,「第Ⅰ部 事件」「第Ⅱ部 決意」「第Ⅲ部 法廷」の三部構成となっていて,各部500ページを超える文庫本2冊,合計6冊の文庫本をBOOKOFFですべて100円+消費税で買い揃えました.まず,最初の第Ⅰ部の2冊を買ったのですが,いつ頃のことなのか覚えていません.最近の出張中に第Ⅱ部の2冊を読了し,残りの2冊をこの週末にかけて一気に読了したというわけです.数年かけて読了した長編小説,感無量であります.
 私は宮部みゆきの作品はかなり読んでいます.最初に読んだ「龍は眠る」の衝撃は今でも忘れられません.「レベル7」「魔術はささやく」と読んでいくうちに,ものすごい作家が出てきたと思いました.今しらべてみたところ,文庫本になって読んでいない作品は2タイトルだけみたいです.これは,いわゆるひとつの愛読者と言えるのかもしれません.
 学校内で発生した同級生の転落死の謎を,生徒のみによる校内裁判で追求しようとする中学生たちを描く,現代ミステリーの最高峰.相変わらず宮部さんは文章が上手だと思いました.長くても嫌になることなく,どんどん読み進むことができました.読んでいる時間は楽しかったです.これは小説としては大事なことなのかもしれません.
 ただ,読み終えて何が残ったのかと問われると,正直,ビミョウですねえ.学校はともかく,警察ってこんなにお粗末なのかなあ? 色々と脇が甘すぎると思います.ありえない.でも,長時間を共に過ごした?おかげで,登場人物にはかなり感情移入していました.ミステリーではなく,青春小説と考えれば納得できそうです.まあ,どうでもよい本にレビューなんて書く気になれませんから,この作品はやはり名作と言えるでしょう.偉そうでスミマセン.

2019年3月22日金曜日

卒業生とランチを楽しむ

 今日は卒業生が子供を連れて訪ねてきてくれました.電通大卒の女性は優秀だと思っていますが,彼女も大変に優秀でした(ちょっと気が強いところはありましたがw)仕事だけでなく私生活も充実しているようで安心しました.育休後に復職しても活躍すると思います.
 卒業生の幸せは,教員の自分にとって最大の喜びです.今日のような機会があると,まだまだ頑張らなくてはいけないなと思います.



関連ランキング:うどん | 調布駅布田駅

2019年3月21日木曜日

今日は静養(12回目らしい)

 昨日,飲み会の会場に忘れてきたと思っていたコートは,結局,1次会の店にも,2次会の店にもありませんでした.誰かが間違って着ていった可能性もあります.今は事務局の人が持ち帰っていてくれていることを願うばかりです.
 3シーズンも愛用していたコートを失ったショックのためか,一昨日から兆候のあった風邪の症状が本格化してしまい,午前中は寝込んでしまいました.午後になって少し回復したところで,〆切が近い仕事に手を付けておこうと大学に行って作業しているうちに症状がさらに悪化,夕方から再び寝込んでしまいました.
 何だかすっかり元気がなくなってしまいました.今日は早めに休んで,忙しい一日になるであろう明日に備えさせていただきます.

工作機械関連研究者と日工会役員との懇談会 2019春

 工作機械関連研究者と日工会役員(会長・副会長・委員長)との懇談会に出席するために,平成31年3月20日(水)の夜は,「東京 芝 とうふ屋 うかい」 に行ってきました.久しぶりに東京タワーを見上げました.東京タワーを見ると「東京砂漠」を歌いたくなるのは私だけでしょうか?
 この会合には久しぶりに参加させていただきましたが,相変わらずの顔ぶれに,自分の小物ぶりを実感してしまいました.でも,色々とお話しできてよかった.とてもとても.

 そして,この会合に出ると,いつも何かをやらかしているような気がする.今回は2次会の会場にコートを忘れてきたみたい.自己嫌悪にまみれながらこのブログを書いています.今日の日中は東京砂漠に繰り出して,コートを回収してきます.とほほ.



関連ランキング:イタリアン | 浜松町駅大門駅芝公園駅

2019年3月19日火曜日

2019年度追い出しコンパ

 今日の夜は,研究室を退室する5名を追い出すコンパを開催しました.同時に正式に配属が確定した3名の卒研生を歓迎するコンパも併催しました.卒研発表会の終了を待っていたかのようにOBの訪問が相次ぎ,そのときに投下していった名産品が惜しげもなく展開されました.
チゲとキムチの違いは?
塩ちゃんこ鍋は,もはや定番?
 冒頭の乾杯の挨拶の時に,辛いと思った時は目の前のことに集中して取り組むようにアドバイスしました.やるべきことがあるならば,それらをしらみつぶしに片付けるべきです.そうすれば自然と世界は拡がっていくのだと... そこまでは言ってないか? 何にしても,家庭第一>健康第一で頑張って欲しいです.
OB ICTN君プレゼンツの岡山の大吟醸
OB AOYM君プレゼンツの塩尻産ブランデー
OB OKMT君プレゼンツの超弩級味噌せんべい
 もう,来週の月曜日は卒業式かあ... 振り返って見れば短い1年でしたが,3年分振り返ってみれば,まだこんなところなのかと? 私も積み重ねが足りないのかもしれませんね.
もはや,料理酒の命だ.

2019年3月18日月曜日

JSME RC279 第6回研究分科会

に参加するために,今日の午後は岡山県浅口群里庄町にある「安田工業株式会社」に行ってきました.午前中は岡山城を見学しました.天守閣一階で公開されていた歴史家・磯田道史氏(岡山市出身)による岡山城ガイド映像があまりにも面白かったので,6つのコンテンツのすべてをコンプリートしてしまいました.ダイジェストはYouTubeでも公開されているみたいなので,是非,見ていただければと思います.

 13時30分から始まった分科会ですが,やはり工場見学が秀逸でした.自分は,この歳になるまで安田工業を見学したことがありませんでした.本当に遺憾でした.熱剛性に対する独自の取り組みや,きさげ技術の継承など,この会社の取り組みは響くものがあるので,工作機械に関する講義では事例として取り上げさせていただいています.なので,今回の見学の機会をとても楽しみにしていました.
 期待どおりの見学となりました.どの工程でも1ランクちがうと感じる理由がうまく説明できません.でも,その違いの積み重ねがとても大きいのだと思います.ショールームに展示してあった加工サンプルがどれも秀逸で感銘を受けました.技術交流会でも業界全般に関する情報を入手することができ,大いに勉強になりました.

2019年3月17日日曜日

岡山の夜に思う

 今日は大阪で所用があり,明日「安田工業株式会社」で開催される「JSME RC279 第6回研究分科会」のために岡山に前乗りしました.岡山は2年前の型技術ワークショップで来て以来です.こんなに来ることになるとは思いながら,長く生きているとこうなるだろうとも思いました.長いといっても,今年で人間五十年の人生ですが(笑)

 岡山の地ビールといえば「独歩」です.駅ビルに入っているスーパー「ユアーズ」で冷えた「独歩」が提供されていました.これは要チェックだと思います.夜のお供に「ヴァイツェン」,「雄町米ラガービール」,「デュンケル」,「シュバルツ」の4本を買い込み,余ったものはお土産として持ち帰ることにしました.

 夕食は,おそらく岡山で一番有名な焼き鳥の店に行ってきました.開店時間の17時ちょうどに到着したにもかかわらず行列でしたが,5席しかないカウンターの真ん中に座れたことは幸運でした.右は女性ペア,右はカップルでしたけどね.串5本(焼き鳥,しそ巻き,かわ,きも,つくね)と一緒に,名物らしい「肉じゃが」と「きも煮」を注文,瓶ビール&レモンチューハイで楽しみました.なかなかよかったのですが,串はちょっと塩分高めかもしれません.